教えて!住まいの先生

Q ベースコンクリートの養生とレイタンス除去について

先日、ベースコンクリートを打設しました。
その後の養生についてですが
何も被わずにおくのが一般的ですか?
(気温は-3度から7,8度ぐらいです。)

それから、立ち上がりのコンクリートを打設する前に
レイタンスを除去しないのが一般的でしょうか?

私、土木関係の仕事をしていたときに
レイタンスは処理する現場もありましたが
住宅では、しないところがほとんどと聞きました。

話をしている現場担当者ですが、
コンクリートの配合が打ち合わせと違う、
鉄筋のかぶり厚も図面と違うなど
少し不安があり、質問させてもらいました。

ベースコンの養生にしろ、レイタンス除去にしろ
影響は微々たるものだと思いますが

家を建てられた方、工事関係の方など
ご意見を伺えればと思います。
よろしくお願いします。
補足

生コン打設後、1時間ぐらいしてから
雲行きが怪しくなり、雨がぽつりぽつり降り出したので
ブルーシートを被せてもらいました。

レイタンスも普段は何もしないと聞きましたが
ブラシで軽く除去するようお願いしました。

質問日時: 2014/1/29 12:00:37 解決済み 解決日時: 2014/2/1 19:27:59
回答数: 2 閲覧数: 6230 お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2014/2/1 19:27:59
こんにちは。外構工事業者です。

土木現場やゼネコン現場から一般住宅など色々な現場に入ってきました。

あくまでボク個人の経験で言わせてもらうと…
レイタンスの度合いにもよりますし…
工事業者にもよると思います。
レイタンスを軽くはらってから仕事をする業者もいれば…
レイタンスどころか、外部からの汚れ(土がかぶってるなど)も掃除せずに仕事を続ける業者もいます。
元請けの会社でレイタンス除去としていたとしても、実際に施工する職人のモラル次第で手をぬくことはいくらでもできます。

レイタンスが大した事無い程度ならばそのまま施工する事もありますが…あからさまにレイタンスが出てるのに除去せずに仕事をしようとする業者は少し厳しい目でみたほうがいいと思います。
鉄筋のかぶりなども適当な様ですし…

いくらベースといえど雨に打たれれば表面が荒れコンクリート強度もおちます。
雨の養生は必須です。
耐寒剤や早強コンクリートなど、冬時期の凍結対策はいくつかありますが…
もちろん時期や場所によりシートをかけたりといった養生も必要だと思います。

自身をもって色々ときっちり指示を出されたほうが良いと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2014/2/1 19:27:59

ブルーシートは掛けてもらいましたが、
完全には掛けてもらえず、
掛けられていないところは自分でブルーシートを調達して掛けました。

レイタンスの処理も全く行われていなかったので
明日にでも自分で出来る範囲で行う予定です。

どうも外れの基礎屋さんを引いてしまい残念です。

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2014/1/30 12:45:28
通常コンクリート打設は、冬場は温度補正をかけ、住宅基礎の場合は、硬化不良防止の為の専用の養生材で養生します。又、ベースコン打設後天端均し時にレイタンスを除去します。立ち上がりコンクリート打設時では、時間がたちすぎてきれいに取れません又、立ち上がり型枠もあり除去しにくいですから、私は、このタイミングで指示を出していました。住宅での唯一のコンクリート工事ですから、又、肝心要の基礎ですから、細心の注意してしすぎは無いと心得ます。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information