教えて!住まいの先生
Q積水ハウスで家をたてようかと検討中です。積水ハウスでゼッチ仕様のお家にお住まいの方にお答えいただけるとありがたいです。実際、冬場に暖房のかかっていない廊下、風呂、トイレの寒さはいかがでしょうか?リビン
建てる地域は千葉県です。
ベストアンサーに選ばれた回答
外気温0~5℃位の夜間に1階のリビングのみ床暖&エアコンで20℃前後にすると、廊下やエアコンをつけていない2階の部屋は10度台前半です。スウェットなどの長袖を着ていれば絶えられないほどではありませんがそれなりに寒いです。
でも、実家などの昔の家と比べると格段に断熱性の差を感じると思います。また、床暖は超お勧めですが、床暖をつけるとエネルギー収支が0になりません。。。というか、今年の基準だと床暖つけられないんでしたっけ?
住んでみて思ったことは冬の寒さよりも夏の暑さの方が大変でした。もちろんエアコンをつけている部屋は快適のなのですが、冷気は上に上がらないので2階が暑かったです。少し何かをする際も2階のエアコンをつけないと汗だくになりました。
ただ、積水に限らず大手のHMの断熱性なんて同じようなものではないでしょうか?なぜなら熱が一番逃げやすい窓が同じようなものなので。本当に断熱性を求めるなら、ガス層が2枚ある三枚ガラスを使ったほうが有利なのでしょうが、大手で使っているのはスウェーデンと一条くらいです。他はガス層1枚金属フィルム1枚の三枚ガラス。積水も北海道仕様ならガス層2枚みたいですが、積水の掲げるスローリビングにできないそうです。
ということで、断熱性が最重要事項なら積水はお勧めしませんが、トータルでは住みやすくお勧めします。
ナイス:1 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2016/9/9 11:12:47
皆様ありがとうございます。
ゼッチに対する自分の知識のなさ、気づきが出来よかったです。
暖かい家が建てられるよう勉強します。

回答
3件中、1~3件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
住み心地は最低でした。(ゼッチ仕様ではない)
軽量鉄骨の家らしく冬は暖房がしていないエリヤは底冷えがします。
実は夏が最悪でした。真南向きの家で日当たりが良くて、日の当たっている部屋だけでなく、熱橋現象(鉄の柱や梁が熱を伝える)で日当たりの悪い部屋までむっとしてました。
やはり、軽量鉄骨の家は外断熱ですっぽりと断熱材で包まないと駄目ですね。
お風呂もそれほどいいものは付いてないので寒いです。
お湯がすぐ冷めるのにはびっくりしました。自動運転させると、ガス給湯器の追い炊きが切れることなく稼動してました。
気密性も最悪です。
ナイス:2 この回答が不快なら
②相変らずセールスマンはいい加減な事を言っていますね。 「ZEH仕様」とは? 「概ね1年間で計算をすれば、出来るエネルギーと使うエネルギーがほぼ一緒の家」と言う意味だと思ってください。 決して「高断熱の家」をベースとした仕組みでは無いのです。
③「ZEH」の基準は、「断熱等級4」とほとんど変わっていませんので、家全体を同じ温度にする為には、膨大な冷暖房のエネルギーが必要になりますので「省エネ」の観点からも逆行してしまいますよ。
④大手プレハブメーカーの平均気密値は、3.5~5.0だと言われていますので、高気密の目安である、1.0と比べると隙間だらけだとも言えますね。
⑤場所にも関係しますが、トイレも風呂場も寒いと考えてください。 今の「ZEH」の外皮性能値のおよそ半分の「Ua値(外皮平均熱還流率)」=0.35レベル、「Q値(熱損失係数)」=1.30以下でないと難しいと思いますよ。
「補足」があれば「追記」が可能です。
ナイス:1 この回答が不快なら
実際の所断熱性能は国の基準を満たせば良いのでその家が本当に暖かいのかというのは別問題です。基準ギリギリの家でもZEH仕様。国の基準の2倍の断熱性能を仮に持っていてもZEH仕様で間違いないのです。
大事なのは断熱、気密です。断熱はua値での計算で数字が出ますし気密に関しては気密測定で計測できますのであいまいな暖かいです!や気密はバッチリです!という文句には乗らないようにしてください。わかりやすいのはやはりちゃんと計測できる実測数字ではないでしょうか。
第一種換気が最高だという業者もいれば第三種がいいという業者もいます。どちらもメリットデメリットがあります。寒い暖かいではなく一種換気はずっとダクトで循環させます。出口のフィルターは交換できても躯体の中に張り巡らせているダクトの交換、点検はできません。ダクト内にも長く住めばホコリやゴミが付着します。掃除が出来ませんのでずっと汚い空気がまわるとも考えられませんか?
ネットで調べればいくらでも検索できます。まぁそうは言っても無塵状態は不可能ではありますが・・・。
ナイス:1 この回答が不快なら
3件中、1~3件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
質問に興味を持った方におすすめの物件
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て