教えて!住まいの先生

Q 新築マンションの購入を考えています。 私と夫の感覚が違い過ぎるので一般的なご意見を聞かせてください。 【前提】 夫 34歳 年収700万円(?

)単身赴任中 一人っ子
妻 34歳 年収450万円 夫両親の暮らす隣町でペットと暮らす
貯蓄額 1000万円程度(それ以上あるかも?)
車二台所有

夫の職場は一般企業でこれからも普通に出世予定で
妻の職場は公務員のようなところで安定しており、
出産後も働ける環境、給料が10万円/年上がることが約束されています。
(ただし時短勤務時はその分引かれます)

都内へのアクセス良好な始発駅徒歩3分の6000万円のマンションを検討中です。
お金の面で夫は堅実、妻は適当、夫の実家は小金持ち、妻の実家は貧乏。
ただ、夫の実家は人手不足(一人っ子)、妻の実家は三人兄弟。

これから子供を二人望んでいることもあり、いつ赴任先から戻れるかわからない夫をあてにせず
妻一人で子育てするつもりで、妻は便のいい駅近物件(資産価値が下がりづらい?)の
購入を希望しています。
(夫両親が住むところから1kmくらいの距離)
先日車一台を現金で購入した関係、子供も住宅購入も考えてなかった関係で
貯蓄が少なく、頭金は多く出せません。

妻は最近まで美容・服飾、自分の実家への支援(夫には内緒)などで、
住居費を除く生活費で19万円/月を使っており、今の貯蓄額にほとんど貢献していません。
(2万円/月とボーナス20万円/年2回の64万円/年の貯蓄のみ)
ただ借金は嫌いな上、子供ができたら遊ぶ時間もないため、
現在の生活費と同じ額で子供二人との生活費は賄えると考えています。(←甘い?)

そのため、夫には住居費、子供にかかる大きなお金(習い事、塾等)、貯蓄を
負担してほしいと思っています。
そしていずれは妻の親と同居も検討されているよう(夫が乗り気)なので
実家への支援は不要になると思われます。
(現在妻の親は退職後なのに年金がなしの状態&祖母の介護終了直後、ペットの介護中)


【本題】
6000万円のうち5770万円をローンで組み、繰り上げ返済をちょこちょこしつつ
最終的には退職金で全額返済のつもりです。
(諸経費分などを含め最初に4~500万円支払予定)

その場合、基本的なローンの返済方法として
11万円/月+20万円/ボーナス時
で考えています。
毎月の支出としては11万円のほかに修繕費、管理費、駐車場代がかかるので
大体14万円/月を予定しています。
それとは別に固定資産税が最初の5年間は15万円、5年より先は22万円(?)かかります。

ただ、修繕積立金の目途がたっており、ローンさえ返済すれば老後は
駐車場代があっても5万円/月、なければ3万5千円/月で住居を確保できる予定です。

また当てにしているつもりはないですが、夫の両親の資産として
家が二件あり、うち一件は立地がいいため古くても12万円/月程度の家賃収入が見込めます。
(最終的に賃貸でマイナスになるようなら売却することで夫婦合意)
もちろん現預金もそれなりに持っておられ、教育熱心なため
万が一私たちの子供が優秀でお金のかかる私立などに入る場合は負担してくれるそうです。

夫婦二人別々に年金がMAXで出ることもあり、
マンションを購入しても介護、教育、自分達の老後にそこまで悪影響を及ぼすとは思えないのですが
夫はとにかく不動産ではなく現金を確保したいと考えているようで
マンション購入には乗り気ではありません。

私はそこまで無謀なことをお願いしているのでしょうか?
金銭感覚にかなりの隔たりがある以上擦り合わせをするのは当然なのですが
自分がどのくらい世間一般と金銭感覚が離れているのか確認したいです。

長々と書いて申し訳ないですが、忌憚のない意見をお願いいたします。
補足

私の文章力のなさで誤解を招いてしまっているようなので、訂正させてください。
夫の実家の財産をあてにしているわけではありません。
もちろん夫のご両親の老後にかかるお金の準備は必要ないと考えておりますので、そういう意味ではあてにしております。
そういった意味でご両親の資産についても触れております。

また教育について、私自信が良い学校に通うよりも常識や社会性を身に付ける方が大事だと考えており、必ずしも大学にいかせる必要はないと考えておりますが、夫やその両親は違う考えのようですので、その際は負担してでも行かせたいと言われており、そこはペンディングとなっています。
ですので、大学資金は考えなくても良いという意味で記載しました。

私は貧乏生活が普通だと思っており、今の収入をすごいことだと思っていて、それであればマンションは何かあった際の保険になるんじゃないかと思い検討を始めました。
切り詰めた生活が普通だと思っているのですが、夫は経験がないので心配のようです。
ですので多分皆さんの受けた印象とは真逆かと思いますので、あえて補足させて頂きます。

質問日時: 2017/11/9 15:27:56 解決済み 解決日時: 2017/11/9 19:34:22
回答数: 10 閲覧数: 1267 お礼: 500枚
共感した: 2 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2017/11/9 19:34:22
世間一般とはずれています。が、世間一般の方がおかしいので、必ずしも間違いではありません。

①年収1100万で住宅ローン6000万
②年収600万で住宅ローン1000万

どちらが楽か?と聞かれたら大抵の人は②と答えます。
が、実際には違いますよね。

手取りの差が300万はありますから、26年で7800万も収入が違います。住宅ローンの5000万の差は軽く相殺されますので、①が楽です

奇妙な誤解の理由は幾つもあります。

第一には「年収の5倍」「毎月の手取りの20%以下」といった、根拠不明の「格言」を盲信していること。
エンゲル係数の概念を知っていれば、すぐに眉唾だと分かりますよね。年収が2倍だからといって、食費や光熱費が綺麗に2倍になったりはしません。
「同じ生活レベルなら」、住居に使える額は4倍5倍と増えます

家賃は軽視するが、住宅ローンの額にはビビりがちなのも問題です。
夫の「不動産より現金」は、ちょっと理解できません。今、家賃を払っていますよね。一般に、利息より家賃の方が高いので、現金は確保されません

他にも「妻の退職リスクを過剰に見込んでいる」とか色々ありますが、ほとんど意味ないでしょう

ただ夫を説得できなければ買うべきではありませんし、以上はあくまで「生活費が平均年収程度の水準である」のが前提。
きちんと生涯の収支計画を作り、それに沿った生活を実際にやってみてください。計画と実績を示せれば、説得はしやすくなるはずです
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2017/11/9 19:34:22

ありがとうございます。
先のありそうなご意見を頂けて嬉しく思います。

私自身今までの生活を見直し、自分の給料からの貯金を増やし始めたばかりでしたので、さすがに大それたことを仕掛けてる自覚はありました。

しかしながら、家系的に伴侶を早く亡くし苦労してる人を多く見てきたので、何があっても帰れる場所を確保したい気持ちが子供を望めば望むほど強くなってます。
夫が健在なら一緒に苦労すればいいだけと思うのです

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2017/11/9 18:27:31
40代♀会社経営者です。自宅ローン返済はほぼ終わり、投資不動産を数軒持っております。

頭金ほぼなしで6,000万円の物件それを5,770万円の長期ローンは、あくまでも印象ですが、私にはちょっと考えられません。
すでに3,000万円ぐらい蓄積できているのでしたら、その限りではありませんが…

もし、貯蓄をあと1,000万円増やして、中古マンションで今回と同等条件の物件を4,000万円台で購入検討するなら、良い感じです。

また、今のうちに、希望の立地に、リセールしやすい手ごろな物件を購入し、いずれ収入が上がったときに買い替えすることも視野に入れてはいかがでしょうか。私の周りで見ていますと、このパターンの方は結構多いです。

将来の「予定」を計画に織り込むのは心配です。将来は将来、何が起きても堅実に暮らせる程度の計画で臨むのが良いでしょう。万一にも、予定どおりにいかず自宅を手放すようなことがないように、慎重に考えたほうが良いように思えます。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/9 17:24:26
ローン返済は55歳までに終えないと、かなりの確率で自己破産へと導かれます。
また、マンション価格も4000万程度に抑えるべきです。
先ず、夫婦共に厚生年金があるとしても老後資金3000万は必要です、これを55歳から貯めなければなりません。
この事から、資金計画を立てれば自ずと答えは出ると思います。
そして、人生において住宅資金と老後資金以外で大きいのが教育資金です。
子どもにかかる費用は、とにかくいろいろありますが、やはり金額として大きいのは高校と大学の7年間の学費です(小学校から私立に進学する場合は中学校を含めて16年にも及ぶ)。
日本政策金融公庫の「教育費負担の実態調査結果」によると、高校から大学までの7年間に必要とする教育費は子ども1人当たり975.0万円となっています。
在学費用は、高校が平均年74.7万円、大学が平均152.4万円、入学時の費用は高校が平均43.3万円、大学が平均98.0万円となっており、入学初年度は負担も大きくなる仕組みです。
人生これから先、何が起きるか分かりませんので慎重に判断する事です。
また、終の棲家とするなら、やはり戸建てが安心です。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/9 17:08:02
銀行の事前審査を出してみると良いですよ。審査が通れば買えますよ。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/9 16:54:58
2年前にマンション購入しました。物価格+諸費用+引っ越し費用諸々総額いくらになるかを割り出して、その約半分を貯金から充当しました。住宅ローン借り入れ金は年収のおおよそ2倍。質問者さんは世帯年収で、約6倍、夫の年収に限れば約8倍の住宅ローン借り入れを想定ですが、そんなに多額の借り入れの審査が下りるかしら?それに、月々11万円返済、ボーナス20万円返済だなんて、皮算用なさってますが、まだローン審査すらしていないのでは?6千万近い借り入れの利息をお忘れではありませんか?
年間返済額は年収の2割程度に押さえないと、こどもがいない、両親の介護もないうちは何とかなっても、子供さんをもったら、住宅ローンが苦しくなりますよ。5770万円の借り入れを、なめてますか?
そういう物件ってことは、それなりの収入、暮らし、ご近所付き合いがあると言うことです。背伸びして、高級マンション買っても器ばかり立派で、家族の暮らしを切り詰める羽目になり、たち行かなくなるのが現実ではないでしょうか。ちょこちょこ繰り上げ返済?口先だけならなんとでも言えますからね。
さらには、定年退職したら退職金で残債返済なさるつもりのようですが、老後の生活費を年金だけに頼るのは誠に頼りないとは考えないのでしょうか?年金支給年令の繰り下げや支給額の減額改訂も無いとは言えません。
もう少し現実に則した生活を計画なさった方が身のためかと思います。
何事も自分以外の人のお金を当てにした考えが見え隠れし、この質問だけ見たら、ご主人の実家の財産目当てに結婚したようにも見てとれ、欲しい気持ちばかりが先攻し、冷静な判断力が著しく低下しているとしか思えません。
一度、生涯に必要なお金を計算してみてはいかがですか?お子さんを二人持つならそういうライフプランで、生活費も余りに切り詰めた予算ではなく、家電品の買い換え予算も組んで、給湯やキッチン回り、壁紙、フローリングのリフォーム費用、旅行やクルマも予算化し、今の会社に定年まで勤めて得る収入と比較したら、無謀かどうかわかります。
妻の現収入は貯蓄には貢献してないのですよね?実質、ご主人の収入だけで、マンションローンを払い、生活費、子供教育...無謀と考えるのが一般的な考えかと思いますよ。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/9 16:26:52
金銭感覚がずれているのではなく、財運のない考えた方ということですよ。

自己居住用にその所得であれば、無駄の極みです。

おなじ費用を数件の賃貸用戸建に充当するのであれば、夫は乗ってくるでしょう。

負債=自宅が理解できるかどうかです。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/9 16:13:44
貯蓄に貢献してない方が「6000万もするマンション買いたい!」
なんて言っても全く説得力ないよ。
夫の実家の資産までアテにしてアホかと思う。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/9 16:10:50
買えると思いますよ!祖父祖母の援助があるならなおさら、ぜひ購入してください。
最近は職場も子育て支援で様々な制度がありますからね。細く長くお勤めできると思います。

ただ私なら、その立地の良い土地を賃貸に出さず、自分の好きなデザインで家を建てますね!
リフォームでもいいけど。

そっちの方が、結果的に土地代が入らない分安いと思うので。
同じ予算なら内装も贅沢にできると思いますよ〜
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/9 16:02:58
ローンの目安はよく年収の5倍程度、といいますが、マンションの場合ローンとは別に駐車場代・共益費・修繕積み立て費がかかってきます。
子供もこれからだというのに、ローンだけで夫婦合算年収の5倍を超えそうな額のマンションを買おうというのは、あまりにも計算が緩い、と感じます。

ましてや妻にとって便利でも、単身赴任中(いつ戻るのかも不明)の夫には購入するメリットはほぼ無く、負担が増えるだけの物件でしょう。

いつ夫が戻るのか判らない、これからも子供が生まれるかもしれない、というのなら現在の必要に応じた賃貸物件に住み、貯蓄に励んだ方がよろしいかと。

また、共益費・管理費・修繕積み立て費を3万/月で書かれていますが、この額は確定ですか?
確定なら修繕積み立て費が明らかに足らず、将来的には高額な修繕費を要求されるか、売却するかの選択肢を迫られます。

上記理由から私なら質問の物件を購入すれば、とは思わないです。
安普請のアパートが嫌なら、分譲マンションタイプの賃貸物件を探されればよろしいかと。
素人意見ですが、ご参考までに。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2017/11/9 15:46:19
わたくし個人の意見としては(私も世間一般がどのくらいかはわからないので(;^_^A))、世帯年収的に見て、6000マンの物件は選びません。

あと、頭金は(こちらは一般的にですが)物件価格の2割は準備しましょう、と言われています。

ご両親の介護とかも控えていますよね?

ご自身の親御さんの介護のために、ご主人の親御さんの資産をあてにする気かな?って思われちゃっても仕方がないかもしれません。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information