教えて!住まいの先生
Q 基礎と土台の間の通風箇所の防虫につて質問です。 密閉式でない基礎パッキンなどで通気を確保した場合、よく土台に防鼠材を打ち付けると思います。
4坪の物置小屋を建てるのですが、約半分は土間のまま使うため、ある程度の防虫もしたいと思っています。大型のムカデ位が防げればOKという感じ。市販の防鼠材では網目が荒く、用をなしません。
ホームセンターでは見つけられなかったのですが、何かおすすめの市販の部材はありますでしょうか?
一般的にはこういう場合どうするものなんですかね?
既製品が無ければ、亜鉛メッキかステンレスの汎用メッシュを適当な幅で用意して、土台と基礎の間に貼って対処しようと思っていますが、どんなもんでしょう?
ホームセンターでは見つけられなかったのですが、何かおすすめの市販の部材はありますでしょうか?
一般的にはこういう場合どうするものなんですかね?
既製品が無ければ、亜鉛メッキかステンレスの汎用メッシュを適当な幅で用意して、土台と基礎の間に貼って対処しようと思っていますが、どんなもんでしょう?
ベストアンサーに選ばれた回答
はじめまして、ホームインスペクション(住宅診断、住宅検査)を行っています、建築士の林と申します。どうぞ宜しくお願い致します。
住宅の場合ですが、玄関などの土間空間は通常床下となる部分が室内となるため、外気が流入してしまう通気タイプの基礎パッキンは使わず、気密パッキンを使用することが多いです。通気タイプのものを使った上で、隙間をウレタンフォームなどで埋めてしまうこともあります。
一般的な住宅の場合、こうすることで防虫対策も兼ねることになります。今回も特別な理由がなければ、住宅と同様にすることで、防虫だけでなく、断熱・気密としても適切な措置になると思います。
ご参考になれば幸いです。
住宅の場合ですが、玄関などの土間空間は通常床下となる部分が室内となるため、外気が流入してしまう通気タイプの基礎パッキンは使わず、気密パッキンを使用することが多いです。通気タイプのものを使った上で、隙間をウレタンフォームなどで埋めてしまうこともあります。
一般的な住宅の場合、こうすることで防虫対策も兼ねることになります。今回も特別な理由がなければ、住宅と同様にすることで、防虫だけでなく、断熱・気密としても適切な措置になると思います。
ご参考になれば幸いです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2018/8/5 12:23:55
既成の部材があるかどうか以前に、どのような形で換気と内気の循環を確保するかを考えるのが基本ですね。プレカット木材の納入までに解決しようという気持ちが強くなっていたのか、手段ばかり考えていました。落ち着いて考える良い機会になりました。ありがとうございます。
回答
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2018/8/3 21:36:11
厚めの防草シートでもいいと思いますよ。
A
回答日時:
2018/8/3 19:59:09
弊社の基礎パッキン、換気台輪、基礎水切りは防蟻処理された物を使用しています。
2 件中、1~2件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地