教えて!住まいの先生

Q ハウスメーカー、工務店の選び方を教えてください。 勉強したいので参考になる本やサイトも教えていただけたらありがたいです! 近くの住宅展示場や、友人が建てたハウスメーカーを色々見

に行き、他にもあちこち資料請求ましたが、よくわからなくなっています。

良い木を使った家がよく、住友林業に惹かれましたが、なんせ高いので、工務店なども含めて考えていますが選び方がわかりません。

木を売りにしたハウスメーカーでもう少し格安の所はありますか?

また、ヘーベルハウス、積水ハウス、住友林業は高いですが、そこで言われたのが

安いメーカーでたてても、保証期間を延長するために直さなきゃいけなかったり結局お金がかかるから、最初から保証期間の長いうちを選びませんかというセールスです。

あとは、基礎などがしっかりしてない、壁の中がどうなってるかわからないから怖いと。

でも、例えば1000万円位トータルでかかるお金が違ったら、

先々の修繕費などを入れても1000万もいかないんじゃないか?
と夫婦で話しています。

住友林業のビッグフレームや、木の床に憧れてはいますが、
高くて他にいいところがないか探したくて…



工務店なども、良い悪いの見極め方を教えてください?
質問日時: 2020/1/3 13:59:04 解決済み 解決日時: 2020/1/4 09:58:04
回答数: 12 閲覧数: 943 お礼: 0枚
共感した: 2 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2020/1/4 09:58:04
見つけ出すまで時間を惜しまない事かな。
松尾和也著 ホントは安いエコハウス
辺りから、読み始めると分かりやすいかと。

色々な独自工法なるものが溢れてますが、ま、基本的に良い物は無いかと思います。

工務店の数は山ほど有りますが、優良な先は多くない筈です。
先ずは自身の知識レベルを書籍などを通じて上げていく。同時に色々と回ってみて、実際にその工務店で建てたOB訪問などをお願いしてみては?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2020/1/4 09:58:04

本の紹介ありがとうございます!
工務店、あまり良くないところが多いのですね…たしかに、建てた方に聞くのはとても良さそうですね!やってみようと思います!

回答

11 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2020/1/4 03:05:38
○友林業のビッグフレームで使われるのは、集成材です。これらは木を徹底的に殺して、機械的に乾燥させて、接着剤で張り合わせたものです。普段の生活で接着剤で張り合わせたものが何十年も張り付いてますか?
何故か、建築業界の方は場合によっては60年以上もつとか言われてます。自分は絶対にそんなことは信じれないので無垢の柱や梁の家にしました。

うちを建ててくれた大工さんは○友林業さんの仕事も請け負ってます。話を聞くと○友林業さんでも上客の家は無垢の木材で建てる、それなりのお客(坪単価が安い、それでも他社よりは坪単価が高い家です)は集成材の家で建てると話してました。

うちの家は木材も○友林業さんと同じ材木、大工も同じ、出来上がった家は坪単価が倍くらい違います。大手のハウスメーカーは利益の半分は利益が乗っていると言えます。だから、実際は大手のハウスメーカーの家のほうが壁の中がどうなっているのかわからないというのが実情ですよ。

保証についても、知り合いは○ーベルハウスで建てましたが60年保証でメンテナンスフリーと聞いて契約しましたが、建ててしまえば10年後には○ーベルハウスでメンテナンスで外壁メンテなナンスをしないと保証はできなくなると200万以上をかけてメンテナンスしました。話が違うと嘆いてます。これからも10年に一度200万以上の出費です。

あくまでも個人的な考え方ですが、柱や梁は無垢の物、サイディングは長持ちしないし継ぎ目が弱点なので塗り壁、窓はオール樹脂の窓、グラスウールやウレタン系の断熱材は使わない、こんな感じで話して40社以上の建築会社、工務店と話をして、相手にしてくれたところで家を建てました。うちの場合はこれに家族の多くがシックハウスなので安全な家が条件でした。

上記は自分の建てるときの条件です。しっかりとご自分や家族と「こんな家を建てたい」と話されてまとめられてから候補を絞られると良いと思います。どうしても急いで建てないといけない理由でも無ければ、じっくりし知識を集め、勉強されてから建てられるべきですね。

いろいろな会社を回ればいろいろなことがわかります。建築中の現場を見せてもらうと、現場が整然ときれいにされているところは良いような気がします。部材や建材、ゴミまでが乱雑に並べられているような現場の家はやはり「それなり」です。
ホームページもページがもう何年も更新されてないような会社はやはり「それなりの家」を建てられているように思えますね。これらがヒントになりませんか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/3 19:02:07
本やサイトは結局誘導するだけですので参考になるどころかまんまと価値観を植え付けられます。
ハウスメーカーや工務店の選び方は、間取り、外観などは一切考えないでください。
躯体や断熱性能等、建ててからは見えなくなる部分に注目して、どういう家を建てたいか決めてから、メーカー選びしてください。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/3 17:19:48
一番のポイントは「カタログスペック合戦に惑わされない」こと。

「勉強」を続けると自然と蘊蓄に走りだし、単純な比較をしやすい数値で表せるもの(断熱や耐震等)や「~~はダメ」といった紋切り型の意見に傾倒し始めます。

たとえばこんな具合です

・大手が高いのは中間マージンや広告費のせいだ

直接の理由は人件費です。高給取りがいるから、ではなく、かける時間が違います。

工務店だとカタログを投げ渡して「次までに決めてきて」で終わりのところを、何十時間も打ち合わせに付き合ってくれたりするので、高いんです

・長期保証は意味ない

保証のメリットは「あちらから勝手に検査や修理にやって来てくれる」こと。
人間の体と同じで、異常を自覚してから修理するより、事前に手を入れた方が軽傷ですみます。でも大半が「異常なし」を聞くだけの定期検査は、なかなか自分からはやらないでしょう?だから意味があるんです

上記のようなソフト面は数字に表しづらいので、「勉強」すればするほど見失っていきます
(「表しづらい」ですが、修繕費で1000万の差は、確かについてもおかしくはないです)

勉強の際には、必ず「実際の生活」(数字や性能ではなく)を念頭におきましょう

工務店の良し悪しは、どれだけ積極的な提案があるかで見抜けます。
安い=人件費をかけられない=積極的な提案をしない、なので、「自分達から、顧客に合わせたアイデアや意見を出してくる」工務店は「良い」工務店です。
具体的には間取りの作成能力を見れば良いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/3 16:53:29
地域はどこですか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/3 15:29:22
まず『保証』に騙されないのは大正解です
仰る通り、1000万もの価値はありません
壊れたら都度自分でお金を払って直したほうが圧倒的に安上がりです

工務店の良し悪しは建てる方の希望や好みによって異なるので難しいのですが…
1.フラット35Sの利用を嫌がらない
2.常設のモデルハウスを持たない
3.向こうから近づいてこない
とかですかね

1のフラット35Sは利用条件に住宅金融公庫の検査に合格しなければいけないというものがあります
欠陥住宅にならない最低限の内容と言ってもいいくらいたいした厳しいものではありませんが、意外とクリアできない工務店があったりします
利用を渋るようだと要注意
2のモデルハウスを持つ工務店はめっちゃいい場所に豪華な家を置き、維持費などに無駄なお金をかけている可能性が高いです
その費用は当然私たちの建築費から取られます
普通の住宅街に一般的な家を建ててしばらくモデルハウスとして活用してから建売として販売を繰り返すならまだいいですけどね
3の向こうから近づいてこないは家に限らずなんでもそうですね
頻繁にポストにちらしを投函するような工務店は最悪です

あとはお近くの工務店何件かに連絡してご希望を伝え、意見をすりあわせながら選ぶしかないかな
その際にこちらの希望を最大限に叶えようと頑張ってくれるところがいいですね
簡単に「できません」「オプションになります」とか言ってくるところはいまいち
あ、そもそもオプションって言葉を使うところもダメかな
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/3 15:27:27
NG・・・・・ハウスメーカー
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/3 15:25:06
①「住友林業」は確かに、日本の民間企業としては、最大級の「森林面積を保有してはいます」がしかし、余りにも木材価格が低過ぎて、山から切り出しても「赤字」になるので、自分の山の木を出していないはずなので、どこから出た木材なのか?

②何も考えないで「住宅展示場」へ行くと、セールスマンのカモになるので、うかつに近寄らない方が良いですよ。 「キャンペーン中の特価が、月末までの期間中のみです!」に踊らされて、安くも高性能でも無いのに「契約させられる!」のが、オチですからね。

③まずは「耐震等級3の家」を求めてください。 熊本地震の様な「直下型地震」で震度7に2回遭遇しても「耐震等級3の家」は、ほとんど無傷でそのままで暮らせていますし、地震保険の掛け金も「半額」なので、お勧めします。
https://www.sumai-fun.com/money/post-15/

④「省令準耐火の家」にしておきましょう。 こちらなら隣家からの「もらい火」にも強い上に、火災保険の掛け金も「半額」になるので、お得ですよ。
https://www.sumai-fun.com/money/post-14/

⑤「高断熱の家」を建てましょう。 こちらは最近政府系の団体が発表した「HEAT20 G-3」なのですが、今までのG-2では「①地域(北海道の内陸部)」=0.28でしたが、G-3では「⑦地域(鹿児島県)」=0.26で逆転していますので、この「Ua値(外皮平均熱貫流」=0.26を一つの「目安!」として考えてみてください。
https://www.yama-kk.com/information/heat20%E3%83%BBg3/

ここに書かれている内容と、どこに注意すれば、リーズナブルな価格でも「高断熱の家」を建てる事が出来るのか? が分かる本がこちらなので、よろしければ一度読んで見てください。
https://books.rakuten.co.jp/rb/15544782/

「気流止め」や「気密層」に「防湿層」の意味と役割や、「冬場の太陽光の活かし方」や「夏場の暑さ対策」に、「床下エアコン暖房」や「階間エアコンの注意点」なども書かれていますので、お役立てください。

⑥各種の「補助金制度」と「優遇税制」も、学んでおきましょう。
https://www.sumai-fun.com/money/regional-wooden-housing2019/

「長期優良住宅」や「低炭素住宅」で110万円、「ゼロエネルギー住宅」なら140万円の上に、「地域の木材使用」で+20万円の、合計130万円と、160万円の補助金を利用する事が出来るので、「消費税分の足し」くらいにはなりますので、ご検討ください。


「補足・返信」があれば「追記」が可能です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/3 15:09:05
大手住宅メーカーの多くは国が定めた目標値である2030年基準の耐震性能、断熱気密性能で住宅を特許工法の工業化製品として作っています。

大手が高いのでは無く、安く建てても良いのです。
安い建築は在来工法である事にお気付きでしょうか。
在来工法は何処の誰でも建てられるオープン工法です。

工務店の中にも耐震性の懸念や構造自由度で耐震性の高いSE工法など採用している所も増えてきています。性能の良い建物はそれ相当の金額がします。

2020年にも耐震等級の引き上げ、断熱性能の引き上げをすると国は発表しましたが、家が高くなると売れなくなると業界の反発があり、残念ですが、今でも昭和56年の耐震基準を満たして居れば住宅は建てられますので、一方で東海地震で倒壊しない強度の住宅と、倒壊するリスクが伴う家が併売されている事、価格が大きく違う住宅になっている事も事実です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/3 14:37:16
不動産屋です。
今日まで見てきて想う事ですが、大手HMは物がよいから
高いのではありません。
組織が大きく従業員が多い、そして待遇がいいから
値段が高いのです。
あと、デザインとかのセンスは確かにいいのは確かですがね。
カタログ、資料も確かにいいです。
でも、地元のHMもよく見てみることです。

むくの木の床はいいですね。
湿度の関係でギシギシ鳴る場合がありますけどね。
オイラは質素なナラの木が好きです。杉より硬い木ですので
傷とかに強くピアノを置く場合にいいかもです。
ウィスキーの樽、高級家具に使われるようです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2020/1/3 14:22:50
まずは、予算とそれに見合う施工かどうかということです。いい家がほしくて、高くてもいい家がほしいというのなら、それで結構と思いますが、なるべく安く建てたいのかどうか。(無駄金は払う必要はありませんが)予算をはっきり伝えた方がいいです。大抵、少し高い見積もりを持ってきます。(高いがいい家の方が後悔しないとかいって)
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

11 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information