教えて!住まいの先生

Q 【建築用語】:俗にいう「シンダーコンクリート」と言う言い回しは正しいのでしょうか?。

よく建築現場で防水押さえなどで「シンダーコンクリート」等という語句をよく使いますが、本来この言い回しは正しいのでしょうか、何気なく使ってはいますが「シンダーコンクリート」の正式な記述があるものやその詳細について解説されたものを目にした事が無く。
私が知りたいのは

・シンダーコンクリートとは何か
・防水押さえなどに用いるコンクリートの名称として使えるものか

を知りたいのですが、
どなたかご存知の方がいらっしゃいましたらご回答頂きますようお願いします。
質問日時: 2009/4/4 13:39:45 解決済み 解決日時: 2009/4/19 03:06:24
回答数: 2 閲覧数: 68568 お礼: 50枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2009/4/19 03:06:24
【シンダーコンクリート】は本来 炭がらを骨材にした軽量コンクリートで、屋根の防水層押さえなどに使用するものです。
しかし一般的に防水押えなどには普通コンクリートを使う場合にも【シンダーコンクリート】と呼んでいますね。
  • 参考になる:8
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2009/4/4 14:52:33
シンダーコンクリートは、他の方も書かれている通り、石炭殻(シンダー)や炭(アッシュ)を骨材に使用したコンクリートで、
骨材が軽量であるからことで、普通の骨材を使ったコンクリートより重量が軽くなります。
一方、工業規格ではJASS5で「軽量コンクリート」の規定があって、軽量1種と2種の区分があります。

http://www.mitsui-kinzoku.co.jp/group/mesalite/new/new_1_8.html

現在ではシンダーやアッシュを使ったコンクリートの製造や使用はほとんど無いし、
公共工事標準仕様書でも軽量コンクリートの既定は人工軽量骨材を指定しています。
↓(6章11節です)
http://www.mlit.go.jp/gobuild/kijun/touitukijyun/04_a_hyoujyun_siyousyo_s01.pdf

つまり、シンダーコンクリートはいまや俗称的に使われている名称であって、
定義的にはシンダーコンクリートという名称は正確ではありません。
正式な図面記載の方法や特記仕様書等への記載は「軽量コンクリート」として、
その種類(1種または2種)は特記すべきでしょう。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information