教えて!住まいの先生
Q板橋区在住の会社員(31歳)です。
ご質問させてください。
私 31歳 年収700万
妻 パートで年収120万 私の扶養に入れています
現在、家賃14万程の賃貸マンションに住んでいるのですが、すぐ隣に野村不動産の新築マンションが建設予定なので(2024年竣工)購入できたらなと思っています。現在、住宅価格は高止まりですが、家賃を払い続けるよりは買ってしまった方がいいのかなという感じです。
子供の予定なし、車なしで預貯金600万程
住宅購入時に私の親から300万円の援助が受けられる予定です。
2LDKで55平米くらいの部屋でいいのですが、
駅近5分ほどの野村不動産のマンションなので
かなり価格が張るのではないかと思っています。
価格が6300万で考えた場合、頭金300万(諸費用300万)6000万の住宅ローンは組めますでしょうか。組めたとしても無謀な返済だと言われるかもしれませんが、子供なしの場合でも返済計画的に難しいでしょうか。厳しいご意見でも構いませんので、住宅購入にお詳しい方、よろしくお願い致します。
回答
6件中、1~6件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
我が家もローンを組む時は800万の年収でしたが、数年後には1000万を超え、今後も昇給はありますので先々の収入を見越して、もう1000万くらい高いマンションにするか、今のマンションでも高層階にしとけば良かったと非常に後悔してます
ローンが万が一厳しくても、奥様が十分収入UP見込めますし。
妥協するより、いいと思うものを購入した方が良いですよ。買わなかったらずっと気になると思います
ナイス:0 この回答が不快なら
こちらでシミュレーションしてみると
https://loan.mamoris.jp/borrowing_repay.asp
返済期間35年 当初金利0.7% 月額返済額14万円で借入可能額は5200万円です。
ただ、購入した場合には、ローン支払いのほかに、固定資産税・火災保険が必要で、また、マンションの管理費・修繕積立金も必要です。
それらの費用を概算ですが4万円とみつもって、それらを含めた毎月の支払いを14万円にするなら、ローン支払いは 毎月10万円になって、その場合の借入可能額は 3700万円です。
今後収入は変わらず、家への支出を変えたくないのであれば 3700万円ぐらいが上限ということになるかと思いますし
収入を増やすことができ、家への支出も増やして大丈夫だと思うのなら、その分借入金額を増やせるかと思います。
ナイス:1 この回答が不快なら
5000万なら貸してくれそうですが。
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら
子供がいないなら大丈夫と思います、ただ万が一子供が出来ると支払い困難になるかもしれないのでご注意下さい。
ナイス:0 この回答が不快なら
安定しているなら、返済できますよ。
ナイス:0 この回答が不快なら

6件中、1~6件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地