教えて!住まいの先生
Q エアコンの設置費用についての質問です。 賃貸マンションに住んでいます。 (画像を1枚入れ忘れたので再掲載です。) エアコンがないので、管理会社と相談し(オーナーの許可をもらい)
全額オーナーもちが難しいとのことだったので
折半で(引っ越すときは置いていく)と話をつけました。
で、先日工事会社が来て部屋を見ていき
その後見積書が来たのですが、その額に驚きました。
エアコン1台(工事費込み)で25万!
これって普通なのでしょうか??
全く詳しくないので教えていただけると助かります。
よろしくお願いいたします。
見積書1枚目のトータルが 216,200円
見積書2枚目のトータルが 41,000円
トータル 257,200円です。
回答数: 8 | 閲覧数: 257 | お礼: 100枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
選んだということでしょうか。
折半などと言わずに、
あなたは、自分で業者も機種も選択し、
全額自分で費用負担し、解約時には
取りはずすが、置いていきたい場合は
貸主が承諾すれば置いていく。
ということにしたらよいです。
見積もりだけは高額にして、半額といって
あなたに費用負担させ、実は10万程度の
物を設置し、ほぼ全額あなた負担にする。
なとと悪意も感じてしまいます。
ナイス: 0 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時: 2022/5/26 13:48:06
今回はありがとうございました。
一番わかりやすい回答だったので
選ばせていただきました。
他の方々もありがとうございます。
なかなか見積もりを出していただける工事会社がないのですが
1件だけ見つけたので、来月来ていただく予定です。
引っ越しも考えたのですが、北海道はまだエアコンがついていない
物件の方が多いらしく、よい部屋を見つけられませんでした。
回答
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
ナイス: 0 この回答が不快なら
ナイス: 0 この回答が不快なら
通常、取り付け費は15,000円から20,000円。
ただし質問者さんの場合、コア抜きや専用回路の新設も必要ですので、かなり追加工事費がかかるケースとなります。
総額11~12万あたりが妥当かなとは思います。
マンションですと高所作業代とかどうなるのか心配点もあるのですが、見積もりに含まれていないので、そういう難所ではないのでしょう。
ナイス: 0 この回答が不快なら
家主指定の業者ですか?
エアコンのホース通す穴あいてませんか?
家主指定業者なら家主にいくらかバックあるかもね。
自分で家電店行って同機種なければ同レベル帯機種で見積もりしつみては?
それで価格変わらないならいいけど、大幅に変われば家主ぼったくりだね。
見積書もって交渉だ。
ナイス: 0 この回答が不快なら
例えば、エアコンの冷媒管やドレン管を通せる穴が壁にあり、エアコン用の電源もエアコン設置位置近くにあるのなら、近くの家電量販店などで、標準の工事で設置できるので、工事代はそんなにかからないはずですが、もし壁に配管用の穴もなく、専用の電源も無い状態からの工事であれば、工事業者が電気工事についてもやらないといけないことが多くなるので、その分費用負担が増えます。
お近くの家電量販店などで、相見積もりを取られた方がいいと思います。
ナイス: 2 この回答が不快なら
自分で工事会社見つけて話したほうが良いと思いますけどね。
ナイス: 0 この回答が不快なら
7 件中、1~7件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地