教えて!住まいの先生
Q 世帯年収400万ほど、子供2歳、0歳と2人持ちの4人家族で土地代込みの1500万の住宅を購入するのとアパートか市営住宅で暮らすのってどっちが得なんでしょうね?貯蓄は120万ほどです。
ベストアンサーに選ばれた回答
現在の家賃が分からないので何とも言えませんが、アパートでは2人の子供部屋や寝室など、それなりの広さが必要になって来るので もしも五万円以上の家賃を払うなら、ちょっと頑張ってマイホームを手に入れることも検討すべきかと。
市営住宅も年収によって変わってきますし、アパートも安い所は築年数が経っていて冷暖房の面やちょっとした破損などの賠償など想像以上に余計な出費が増えると思います。
1500万円のおうちが質問者さんの希望がどこまで理にかなっているのかが重要かと…。
将来、お子さんが増えている可能性もありますよね?
5年後、10年後のシュミレーションしながらアパートや市営住宅地との比較をしてみましょう(^ ^)
ナイス: 1 この回答が不快なら
回答
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
ナイス: 0 この回答が不快なら
損だ得だではなく、具体的に買ったとしてどうなるかを計算してみるべきかと。
仮に1500万の住宅を購入とすると、手付金50万のフルローン諸費用込みで1600万ほど借り入れることになるかと思います。
35年ローン金利が1.5%だと月5万の返済です。
それに固定資産税、火災保険で月6-7万ほどが住居にかかる費用となります。
戸建は光熱費が高くなりがちですし、あとは立地の問題。
いくら安い土地でも自動車を2台に増やさなければ生活できないようであれば、結局支出が増えます。
市営住宅ならば一台で済むなら、そちらの方が安く済む可能性が高いです。
また、戸建は中古ですか?
中古だとリフォーム、修繕費が掛かってきます。築どのくらいで今までどこをリフォームしていて、次どこが修繕になりそうかも考えないといけません。
突発的に修繕が必要になったとき、まとまったお金が出せるのかどうか。
市営住宅だとそういう心配はないですね。
月にしたら安く見えても、すぐ飛びつくことなく、具体的に細かく考えて比較検討していって、ご家族にとってどういう道が良いのか、ご夫婦でよく話しあってみてください。
ナイス: 0 この回答が不快なら
市営住宅は狭いですし周りに気をつかっての生活はしんどいですよ。
ナイス: 0 この回答が不快なら
3 件中、1~3件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地