教えて!住まいの先生

Q 2DK(40.5平米)で子供1人/大人2人の3人暮らしはやっぱり無理でしょうか? 現在 幼稚園年中の子供と夫婦の3人で40.5平米の2DKで暮らしています。 2人目の予定はなく一人っ子予定です。

正直 収納はそろそろ限界で家具の置き場所もこれ以上は無理です。3段ボックス2つ分のおもちゃコーナーを撤去すれば小さめの学習机が置けるかどうか。子供の完全な1人部屋は作ってあげれそうにありません。
しかし、経済的にマイホーム購入も難しい。
現在は郊外ですが何でも揃っている利便性抜群の駅周辺から徒歩5分ほどで家賃が管理費込みの5万6千円です。(相場からすればめちゃくちゃ安い、同じマンション内でも他部屋は1LDKでリノベーション済みの部屋だったりするのですが、プラス1万以上はします)
将来的なことを考えれば3LDK(60平米くらい)のマンションに引っ越し...と思うのですが、車がなく夫婦とも電車通勤のため駅から遠い場所には引っ越せません。
そうなるとやはり家賃はどんなに安くても7万くらいかかってくるし、退去時のクリーニング代や引っ越しの初期費用等を考えるとかなり苦しいです。
今の校区も特に悪くはないし、部屋の広さ以外で不満は全くないので、家賃も相場よりだいぶん安いですし、ここで長く住み続けることができれば家計的にはかなり助かるのですが....子供は可哀想でしょうか?皆さんはどう思いますか?
質問日時: 2024/6/19 14:06:37 回答受付終了
回答数: 6 閲覧数: 784 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~6件 / 6件
A 回答日時: 2024/6/20 06:45:08
Youtuberで1DKに住んでた人、住んでる人いましたよ。

無理ではないと思いますがミニマリストほどでなくても、少ない物で生活する必要はあると思います。

広い家に住んでても学習机なしでリビング学習の人も少なくはないですし、とりあえずお子さんが中学生になるくらいまでは、引越し費用の貯金をして引っ越せるようにしておけばいいんじゃないかなと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/19 15:32:46
2DKなら、1部屋子供部屋に確保出来るのでは?今すぐではなくせめて中学生になったら。
まぁどのみち物を減らせばの話ですけど・・・。
この際ミニマリスト(完全にではなく、ミニマリスト風?)になって、無駄なものは処分しスッキリ暮らしてみては。
せっかく利便性の良いとこに住んでいるのだし引っ越さなくても良いかと思います。
狭くても工夫次第でいけるかと思います。
ホント~にもう限界ってなった時に引っ越せば良いです。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/19 15:30:28
私は4人家族でさらに狭い部屋に住んでいます。
小学校低学年で、いつも外で遊んでいるので帰って寝るだけで、特に不満もなさそうです。
お隣は同じ間取りで中学生のお子さんがいます。

小学校高学年くらいになったら引っ越ししようかなと思ってはいますが、現状、特に不便はないです。

常設している家具はソファーと小さな机くらいで、あとは壁収納と折りたたみ式のテーブルしかないので、結構広いです。
物もあまりないので散らかりません。

大きな家具を置かなければ結構広くなると思います。

家族が幸せなら家が狭くても幸せですよ。
私は幼い頃、広い戸建でしたが、親がいつも喧嘩していたので家にいるのが嫌でした。
  • なるほど:2
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/19 14:28:55
子供にもよります。
家が大好きで扱いやすい性格の子なら、中学生になるまでは大丈夫だと思います。
ただ、小学校以降は子供のモノ(学校に必要なものや習い事のもの)がどんどん多くなるので、今よりも大変になっていくのは確実です。
学習机は必要ないですが、モノの保管場所は必ず要ります。

中学からは一人部屋または一人になれる空間は用意してあげた方がいいですので、その頃には引っ越しした方がいいですね。
また子供の習い事や部活、通う学校の場所によっては車も必要度が増してきます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/19 14:24:59
無理ではないと思いますが。
団地育ちの子だと、3DKで5人家族とか、もっと狭い場合もありますし。
上を見ればキリがないので、引っ越し代すら厳しいというくらいで、収入が増える見込みも無いなら今のリソースの中で生活していくしかないと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/6/19 14:10:18
駅まで自転車とかバスとか使えばある程度遠くても問題ないと思いますが。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~6件 / 6件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information