教えて!住まいの先生
Q 積立ニーサの解約について…
積立ニーサをはじめて1年少しで、育休中に主人の転職が失敗してしまいお金が必要になり、私の方は解約して、主人の方は一部売却と減額しました。そして、主人の仕事も落ち着いてきて冷静になった今、私の方も一部売却と減額にすれば良かったなぁと後悔しているのですが…
そこで質問なのですが、ニーサと同じ銀行であと2年後に住宅ローンの借り換えがありその時に、今回ニーサを解約したり売却したりしたことは何か不利になったりすることがあるのでしょうか?汗 (一部繰上げ返済予定です)
もう少し収入が安定したら、私もニーサを再開して主人のも増額しようと思ってます。
住宅ローン以外の借入、ローン、各支払いの滞納は一切ありません。
あまりよくわからず始めたニーサで、今回こういう事態になって初めてニーサは余裕資金でやるものなど色々勉強したので、今後は余裕資金で無理なく長期間続けようと思うのですが、、無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授願えたらと思います(>人<;)
そこで質問なのですが、ニーサと同じ銀行であと2年後に住宅ローンの借り換えがありその時に、今回ニーサを解約したり売却したりしたことは何か不利になったりすることがあるのでしょうか?汗 (一部繰上げ返済予定です)
もう少し収入が安定したら、私もニーサを再開して主人のも増額しようと思ってます。
住宅ローン以外の借入、ローン、各支払いの滞納は一切ありません。
あまりよくわからず始めたニーサで、今回こういう事態になって初めてニーサは余裕資金でやるものなど色々勉強したので、今後は余裕資金で無理なく長期間続けようと思うのですが、、無知な質問で申し訳ございませんが、ご教授願えたらと思います(>人<;)
質問日時:
2024/7/11 14:44:40
解決済み
解決日時:
2024/7/16 17:57:14
回答数: 3 | 閲覧数: 1106 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 1106 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/7/16 17:57:14
NISAの問題はさておき転職失敗は心配ですね、
NISA解約の事情は銀行にはわかりません
従って金利に不利になることはありませんが有利にはなりませんね
NISA解約の事情は銀行にはわかりません
従って金利に不利になることはありませんが有利にはなりませんね
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/7/16 17:57:14
皆様分かりやすいご回答ありがとうございました。みなさんとても参考になりました☆迷いましたが、みずほさんをベストアンサーに選ばせていただきます。
回答
A
回答日時:
2024/7/11 17:30:25
積立NISAを解約したり減額、一部売却することが住宅ローンの借り換えに響くことはありません。
銀行によっては「うちの銀行で積立NISAしてくれたら少し利率を下げますよ」みたいなサービスがある所もあるので、契約前に詳しく聞いてみるのがいいと思います。
銀行によっては「うちの銀行で積立NISAしてくれたら少し利率を下げますよ」みたいなサービスがある所もあるので、契約前に詳しく聞いてみるのがいいと思います。
A
回答日時:
2024/7/11 15:08:58
ニーサを取り崩したのが住宅ローンに響くかどうかっていう意味なら関係ないです。単純に自分のお金を使っただけです。
NISAに限らず、投資は余裕で行うものです。
特に長期積立投資、複利については年数がたつことで利子が効果を発揮する物。極端な話、20年ほったらかし、存在を忘れてるくらいでも、生活に支障がないって感じでやらないと投資効果が発揮されないです。
NISAに限らず、投資は余裕で行うものです。
特に長期積立投資、複利については年数がたつことで利子が効果を発揮する物。極端な話、20年ほったらかし、存在を忘れてるくらいでも、生活に支障がないって感じでやらないと投資効果が発揮されないです。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地