教えて!住まいの先生

Q 築25年の3階建て中古戸建ての耐震について 現在、築25年3階建ての中古戸建てを購入検討しています。 どれくらい揺れるか分かりません。

2000年以降は 構造計算が建物に必要になったのは
知っているのですが 以前に3階建ては 2000年以前の昭和62年から3階建は
構造計算が必要と知り、2000年以前でも構造計算されていれば
3階建ては 2階建ての2000年以前より安心なのではと思うのですが
どうでしょうか?

例えば1985年築の2階建てと1987年以降で2000年以前の
3階建てなら どちらが耐震性はあるでしょうか?

教えてください。
質問日時: 2024/7/24 17:42:51 解決済み 解決日時: 2024/8/1 20:31:20
回答数: 4 閲覧数: 193 お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/8/1 20:31:20
築27年の1軒目の注文住宅を昨日売却しました。 準大手の規格住宅で2×4の屋根裏3階建てでした。
当時、1995年の阪神淡路大震災の直後で、HMでもかなり神経質になっていて、黙っていても、地耐力調査などしてくれました。
3階建ては基礎に荷重が掛かるため、調査結果から、DSP工法で47本の杭を打ちましたし、最重量物のバスタブには杭が密集しました。

一昨年25年目の無料診断をしてもらいましたが、問題なし。 売却時の仲介業者からインスペクションを受けて保証を受けられることになりましたし、ふすまなどスキマ無く閉まります。

設計当時、建築士が気にしたのは不同沈下。 平面図的に円が良いとか冗談言っていましたが、長方形にして梁や凹凸は極力無くしました。
また、屋根材は、耐久性が多少落ちても瓦は当時軽量タイプが無くて、カラースレートにしましたし、屋根は切り褄にしました。全て耐震性能重視でした。

当時でもかなり耐震性は向上できると思います。

例えば1985年築の2階建てと1987年以降で2000年以前の3階建てなら どちらが耐震性はあるでしょうか?←3階建ての構造によりますが、
1.注文住宅であること。
2.地耐力調査結果が残っていることとそれを元に地盤改良がされていること。
3.規格住宅なら構造設計は標準化されており、壁率や直下率などHMによって規格差は現在以上にあるでしょうが、阪神淡路大震災の検証を織り込んで来ていること。少なくともHMで謳っていること。
4.屋根材は軽量であること。平面的に異形でないこと。
5.2×4が理想。木造軸組パネル工法がベターで筋交いや金具がしっかり入っていること。

なら、阪神淡路大震災以降の3階建ては設計思想が異なりますので、より安全だと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/8/1 20:31:20

経験から色々詳しく教えて頂き有難うございました。
安心して決める事が出来ます
私が計画していた間取りも トイレや水回りは1階2階共に北側にしていました。2階にも洗面台を設けて 今思うとキッチンも置けたので本当に惜しい事をしました。今回の中古戸3階建ても水回りが集中して上下階共にあるので、安心できそうです。詳しいアドバイスを頂きありがとうございました。
また他2名の方も教えて頂き有難うございました。

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/7/25 11:59:48
建築士です。
何とも言えない、ってのが正直なところです。
が、確実に構造計算がされている、っていう点においては、3階建ての方が「担保はある」と考えられます。
しかし問題は「構造計算している=頑丈」ではない、と言う事です。
「構造計算している=法的な強度を満足している」です。
それは「法的な最低限度(ギリギリ)」かも知れません。
そして「構造計算していない2階建て」の方が、実は「余裕があって頑丈」かも知れません。それは判りません。だって、構造計算していない、のですから。そういう意味で「何とも言えない」のです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/24 18:46:10
正直、比べるのは難しいと思います。
家って人と同じ様に其々個性があると思います。
全く同じ図面で建てても、場所や環境によって違う出来上がりになる場合もよく有ります。
2階建ての規模によっては2000年以降でも構造計算が不要な場合が有ったと思います。
ただ何となく言えるのは、やっぱり新しければ新しい方が良いと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/7/24 18:30:57
☆、木造建物でも2階建てで延べ床面積が500㎥未満は計算書不要で、
2000年改正に影響はあるがあります。だが質問の件は3階建築は構造
計算書と地質調査報告書で設計審査をした建築確認済証の建物です。

故に、建築完了検査済証があれば後は、建物の設計安全率と施工管理
の技術や工事監理者が同じ設計施工でないと耐震の信頼性は高いです。
、建物が免振や制震装置なしは、地震で揺れるが自沈しないだけです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information