教えて!住まいの先生

Q オープンハウスの注文住宅について質問です。

①オープンハウスはオプションで耐震等級2相当にできると何処かのブログで拝見したのですが、住宅性能評価の認定を受けた耐震等級2にするには設計士さんに伝えれば手続きしてくれるのでしょうか?もしくは自分で手続きを行なっていくのでしょうか。

②現在の参考プラン(写真)は耐震等級1です。
耐震等級2に変更した場合、耐力壁や柱などが増えてリビングが狭くなることはありますか?
できるだけリビングは広く確保したいので、どなたかご教授頂きたいです。よろしくお願い致します。
質問日時: 2024/8/27 20:40:53 解決済み 解決日時: 2024/8/28 19:53:18
回答数: 2 閲覧数: 335 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/8/28 19:53:18
耐震等級は最高の3ではなく2なんですね。
住宅性能評価書を取得される方はおよそ9割以上が等級3です。
①手続きは建設業者側でないと無理だと思います。
②間取り的にはバランスよく壁が配置されているので、特に壁などを増やさず取得できるかと思います。(あくまで見た感じですが・・・)
余談ですが「住宅性能評価」は図面をチェックする「設計性能評価」とその図面と現場を照合する「建設性能評価」の2つがあります。
子育てエコホームなどの補助事業や地震保険の割引などは「設計」だけで申請できますが、図面通りに現場ができているかの照合は公的にされていないので、不安感は残ります。「建設」まで受けて初めて性能評価を取ったと言えると思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/8/28 19:53:18

わかりやすくありがとうございます。
設計性能評価と建設性能評価の2種類があるのを初めて知りました。
ちなみに設計性能評価にする場合、建築後でも可能で、建設性能評価にする場合は基礎の段階から足を運んで調査してくれる、という解釈で間違いないでしょうか?

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/8/28 09:15:02
☆、質問とする基本設計図面が既存建物でなければ、4分割壁面量から
診て壁量はあり、建築確認済書と合わせて設計住宅性能評価証明書を得
れば耐震等級3も可能です。但し、階段室の扉なく暖冷房の損失では?。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information