教えて!住まいの先生

Q 持ち家購入を検討しています。 アドバイスいただきたいです。 【年 齢】夫32歳、妻33歳 【雇用形態】夫:正社員 妻: 正社員

【年 収】夫:500万 妻:500万円(今後育休、産休、子供が小学校高学年になるまで時短勤務予定)夫の転勤に伴い帯同する場合は契約社員などになる可能性あり
【退職金】あり 金額不明
【家族構成】夫婦、1~2人希望、ペット希望
【貯蓄】200万
【物件価格】4900万円希望(諸費用込み)
【頭金】200万円
【ローン借入額】4700万
【金利種類】35年 金利はこれから検討
【地域やマンションor戸建】中古マンション(東京駅まで約30分の千葉)
【車】1台(ローン返済済み)

マンション検討を始めたところですが、この条件だとローンいくら位までなら無理なく返済できるでしょうか。
また3年〜5年以内に転勤の可能性があり、単身赴任にするか帯同するか迷っていますが
子供が生まれる前~未就学児の間は、本当は同行したいという気持ちですが、世帯年収が下がる不安があります。
転勤期間は短いか長いかわかりません。
着いて行く場合に物件を賃貸として貸し出すなどのご経験のある方がいればアドバイスほしいです。

もし家を買わない場合は、今は家賃補助が出て賃貸で3LDKに8万円で住んでいますが、
夫の転勤があると補助がなくなり
①15万円ほどの家賃のまま継続して住む
②もう少し狭い賃貸へ引っ越す
③家族で転勤先へ引っ越す
の3択になりそうです。
転勤先では狭めの社宅限定ですが、家賃補助が9割出るようです。
このまま賃貸ですと老後に借りれなくなる不安があるため、いずれ家を買うならローン期間が長く取れるうちに、早い方が良いとの考えで購入検討を開始しましたが、
転勤に同行する意志が強いのに今買うべきなのか迷っています。
①どのタイミングで購入するのがベストか
②予算は見合っているのか
についてアドバイスいただけますと幸いです。
質問日時: 2024/9/14 11:22:23 回答受付終了
回答数: 5 閲覧数: 261 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/9/16 10:05:52
賃貸に出す場合、本来は銀行との契約違反でローンは賃貸金利を使わなくてはなりません。(銀行側が静観する場合も多いですが)
住む前提で、今後支払えるか考えた方がいいです。
まあ、どうにかなるとは思いますが。転勤が気になりますね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/15 08:17:41
私も質問者様と同じ理由で家を建てました。
色々あって何とかローン完済できましたが、家を持つって思ったより大変なことでした。
・固定資産税かかります
・数年後からメンテナンス必要です。とくに15年過ぎたころ数百万単位の大規模修繕が待っています。
・(会社都合で)転職し収入が半分に減りました。
・子供が慢性の病気になりました(就職も難しくいつまでも出費が続きます)
・当初の間取りと今望む間取りが違う
などなど、私の想定していた未来とは程遠い現実が待っていました。
住宅ローン返済したと思ったらすぐリフォームローン組むことになったし。
せめてあと5年なるべく頭金を増やしつつ(借入額の20%以上)、旦那さんの転勤や子育てしながらの収入など、実際に経験してからの方が良いと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/15 07:09:18
①どのタイミングで購入するのがベストか

買いたいと思った時期がベストですが、子供がいないなら子供が小学生に入る前が良いと思います。

②予算は見合っているのか

貯金が少ないのが気になります。
関東圏という事で致し方がないですが、可能であればご主人単独で住宅ローンを組める範囲が良いと思います。
一般的には年収の5~6倍です。

連帯債務やペアローンで組む場合、離婚した時が面倒ですし、夫婦共々定年まで勤める事が前提です。
更に固定資産税や管理費・修繕積立金・駐車場代というのが住んでいる限り負担が続きます。

50代に突入すると早期退職や定年後の嘱託社員で働き続ける場合は年収が半分くらいになりますし、年金の受給も期待できないので老後も払い続ける事が可能なのか考えておいた方が良いです。

子供の教育費についても考える必要があります。
相応の大学進学を考えているなら塾へ行かせた方が良いですが、これが結構負担になります。
子供も減ってきているので塾の費用も将来的には上昇するのではないかと勝手に予測しています。

更に問題となるのが少子高齢化です。
毎年、数十万人規模で人口減少します。
地方は既に衰退しており、関東圏内も後何年かしたら人口減少が始まります。
そうなると10年・20年・30年単位で見ると医療・教育・環境も大きく変化するのでマイホームを所有するのは大きな足枷になります。

分譲マンションは将来的には空き家が増え管理費・修繕積立金が上昇するので
購入するなら一戸建てです。

という訳で質問の回答になっていませんが、会社から家賃補助がある限り家を買わず貯蓄に励むのがベストだと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/14 11:36:01
今は共働き夫婦が多いから、夫婦ローンも出てきているみたいです。
ざっくりと半々の2500万円35年を自分が払えるかを考えてはどうですか?妻と母と役割で収入不安があるのであればその時期になってからの自分の収入を確認してからの方が良くないですか?
それまでにもう少し貯金もできますよね。←貯金を頭金にではなく、もしものお金は多い方が良いと思っての話。

もし旦那さんが転勤になってもついていかないで借家で母子で住むことにしてもいいと思います。家賃にボーナス払いも固定資産税もないですから。

銀行サイトどこかにはローンシュミレーターがあるので金利を仮設定で返済の試算をしてみては。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/9/14 11:27:17
その世代年収でその貯蓄は少ないと思いますが、支出多くないですか?頭金の貯蓄と支出の見直しが必要そうに見えます。支出が多い原因が賃貸料だけで説明できたとしても、今後収入が減る可能性を考えるとちょっと難しそうな気がします。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

5 件中、1~5件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information