教えて!住まいの先生

Q 関西電力のなっとくでんきと従量電灯Aについて 今住んでいる家で、5年前からなっとくでんきとガスのなっとくプランを使用しています。

引っ越し予定なのですが、近年なっとくプランより従量電灯Aの方が安いとの噂を聞きました。

結局どちらのプランにした方が安いのでしょうか?また、なっとくでんきにしなかった場合、ガスは関電のなっとくプランをやめて他で契約した方が安いのでしょうか?

従量電灯Aにするとガスをなっとくプランにしても割引は適用されないですよね…?

滋賀で都市ガス、二人暮らし予定です。
質問日時: 2025/1/19 09:00:11 回答受付終了
回答数: 1 閲覧数: 271 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/1/19 15:25:08
こんにちは。関電の契約者です。

関電の「なっとくでんき(なっとくパック)」の電気は燃料調整費の上限がないです。自分は失敗して2022年の冬だったかな...?電気代が高くなりました。

関電はメニューが複数あってちょっと複雑なんですけど結局、従量電灯Aが一番いいです。

なので電気は「従量電灯A」、ガスは「なっとくプラン」にしてます。ガスの割引はあります。セットにするとガスもちょっと安いですよ。

https://kepco.jp/gas/nattokuplan/?msockid=27004e141bd066141a605c281a1767b6
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information