教えて!住まいの先生
Q 現在注文住宅を検討中です。 GX志向型の補助金160万円がおりるようにする為 大阪ガスがやっているソラエネネクストを勧められています。 太陽光➕エネファーム
15年間の売電は大阪ガスが収益を得るのが条件で
保証期間も15年です。
得です省エネですと良いことばかりを
言われていますが本当に得するのでしょうか?
目先の補助金はありがたいですが
15年後メンテナンス費用を考えると
太陽光なし、エコキュートにしといた方が
将来的に良いでしょうか?
私は年間の半分が夜勤ありで
日中家にいることがあります。
その間エアコンをつけること(夏、冬のみ)
ですがあります。
発電中であれば発電電力を使用することができるみたいですが、家族3人4人の家庭となると太陽光あった方がいいでしょうか?
ちなみに本物件はオール電化ではありません。
ご意見よろしくお願いします。
保証期間も15年です。
得です省エネですと良いことばかりを
言われていますが本当に得するのでしょうか?
目先の補助金はありがたいですが
15年後メンテナンス費用を考えると
太陽光なし、エコキュートにしといた方が
将来的に良いでしょうか?
私は年間の半分が夜勤ありで
日中家にいることがあります。
その間エアコンをつけること(夏、冬のみ)
ですがあります。
発電中であれば発電電力を使用することができるみたいですが、家族3人4人の家庭となると太陽光あった方がいいでしょうか?
ちなみに本物件はオール電化ではありません。
ご意見よろしくお願いします。
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/1/22 21:05:44
エネファームを採用しなくとも、建物の性能が良ければGXは簡単にとれます。
良くも悪くも計算者の実力、建物の性能次第です。
良くも悪くも計算者の実力、建物の性能次第です。
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て