教えて!住まいの先生

Q 賃貸物件について質問です 家賃一律 2LDk場所環境ほぼ同じ条件だとして 子供無し40代夫婦(現在は分譲賃貸です) ① フルリノベ済み 築40年 分譲賃貸マン

② 8割リノベ 築27年 賃貸マンション
③ 新築 軽量鉄筋 見た目コーポのような?

だとしたら皆様ならどれを選択しますでしょうか?
欲を言えば新築マンション一択なのですが予算的に倍くらい違い断念中です
質問日時: 2025/2/5 21:52:33 解決済み 解決日時: 2025/2/8 18:05:17
回答数: 4 閲覧数: 88 お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/2/8 18:05:17
賃貸仲介営業をやっている者です。
結論からお伝えいたしますと、②か③がいいと思います。

それぞれのメリット、デメリットをお伝えいたします。

①(BAD)
メリット
内装がめっちゃきれい
デメリット
旧耐震の可能性有り
建物内部が古いため、RC構造ですが防音性がない可能性有
近年、リノベが人気で需要が高いため礼金が高い傾向

②(BEST)
メリット
防音性もよく、内装も程よい
デメリット
所々に古さを感じる
軽量鉄骨造等のアパートタイプより家賃が高い

③(BEST)
メリット
内装きれい
家賃がマンションタイプより抑え目
デメリット
防音性がほぼ無い
新築のため、礼金が他よりも高い。

内装外観や防音性等の設備面見た目重視なら②
引越し予算を抑え目なら③
どこの条件に重きを置くかによって、②か③を選んだ方がいいかなと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/2/8 18:05:17

ありがとうございます(˶' ᵕ ' ˶)

回答

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/2/6 10:59:13
フルでしたら1かなぁと思いました。
あとは家賃と周りの環境次第かなと思いました
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 22:54:43
①かな?

分譲マンションと賃貸マンションでは、造りが違うと思います。
見えないとこにお金をかけないで、建築費を節約しています。
購入するわけではないので、修理義務もありません。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/5 22:09:21
家賃が全て同じなら、綺麗な方が良いかと思います。
たぶん、家賃は違うのでは?と思うので、個人的には家賃は極力安い方が、
他に使える分が増えると思うので、私は家賃が安いところを選ぶかと思います。
結局は、家賃とのバランスになるのでは?と思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

3 件中、1~3件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information