教えて!住まいの先生

Q 愛知県の保活について 夫の仕事の都合で県外から昨年春に名古屋市に転入してきました。 昨年秋に子どもが産まれ、今はマンション住まいですが家の購入を検討しています。

子育てのしやすさや治安、利便性などおすすめの市やエリアを教えていただきたいです。

例えば名古屋市は子どもの医療費がかからずとても助かっているのですが、家を買うには費用がかかりすぎるかな?と考えたり…

妊娠と出産でほぼ出歩いておらず土地勘がないため、実際に住んでいる方のお話が聞けると嬉しいです。


【気になること】
・夫婦の職場の都合で検討エリアは
名古屋市、北名古屋市、清須市、稲沢市、一宮市など

・子どもの医療費など補助や助成金の充実具合

・保育園の入りやすさや評判
(隠れ待機児童や人気の園など)

・公立の小中学校の治安や評判

・住宅購入予算は新築なら〜5000万程度、
中古リノベーションなら〜4500万程度。


自分でも行政のHPを見て、子育て向けの施作などある程度調べてはいますが、実際に住んでいる方々の生のお声を聞いてみたいと思っています。
実際にお住まいでなくともおすすめエリアがあれば教えていただけると嬉しいです。
質問日時: 2025/2/8 01:39:41 解決済み 解決日時: 2025/2/15 01:05:38
回答数: 2 閲覧数: 152 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/2/15 01:05:38
候補にあげられていないし住んではいませんが、小牧市は子育て支援に力をいれていて良いなと思います。元はスーパーだった建物の中に大きなこどもみらい館があり、その施設に一時預かりの施設や子育ての手続きなどできる場所などまとまってあったかと思います。徒歩すぐに大きな図書館もありとても綺麗です。
予算まで出さなくてもリフォーム、新築あると思います。自衛隊の基地があるからか税金でうるおっているので歩道(道路)なんかが綺麗だなと思います。
名古屋などに出るのに便利な適度なのどかな田舎という感じです。
http://www.city.komaki.aichi.jp/kosodate/index.html
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/2/8 18:29:02
清須市は結構いいですよ。まず子供の医療費18歳以下無料、ランドセル無料
ファミリーサポート制度があり比較的簡単に預けられる。
公立小中学校の治安は十分に良い。
保育園は普通ぐらいだと思います。入りやすくはないと思います。
清洲公園などの公園や、比較的大きい図書館、プールなど設備は色々あるので住みやすい街だと思います。
あとは何といっても住宅料金の割に交通にとても便利です。清洲、枇杷島の近くなら自転車で名古屋に行けます。名古屋まで行けば科学館などの教育機関も充実しています。実際清須市に商業施設は少ないです。しかし、リーフウォーク稲沢、モゾワンダーシティ、名古屋駅などの商業施設から近いのでだいたい何でも簡単に買い物ができます。
今後清須市は再開発も進むので確実に住みやすくなると思います。現在清須市は子供の人口が初めて減少して子供が過ごしやすい市になろうとしています。今後子供が大きくなっても住みやすい街なのでおすすめです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

1件を表示しています。

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information