教えて!住まいの先生
Q <至急のご相談>確定申告 住宅ローン控除申請時のペアローンの際の売買契約書について 昨年夫婦で住宅ローンを使い新築マンションを購入しました。
今年の確定申告でetaxで確定申告をしようとした際に、売買契約書を探していたのですが、夫婦連盟ではなく、夫の署名しかないものでした。
色々なものに当時サインをしていた為、定かではないのですが、当時ペアローンにするか否か悩み、売買契約書の修正を行ったような記憶もあります。。。
結果的に登記事項証明書等を見ると夫婦の出資比率に合わせた持分で登記されているのですが、この売買契約書のコピーで妻も住宅ローン控除を受けることはできるのでしょうか?
取り急ぎ不動産の担当には連絡しようとしているのですが、、、
色々なものに当時サインをしていた為、定かではないのですが、当時ペアローンにするか否か悩み、売買契約書の修正を行ったような記憶もあります。。。
結果的に登記事項証明書等を見ると夫婦の出資比率に合わせた持分で登記されているのですが、この売買契約書のコピーで妻も住宅ローン控除を受けることはできるのでしょうか?
取り急ぎ不動産の担当には連絡しようとしているのですが、、、
質問日時:
2025/3/3 01:26:35
解決済み
解決日時:
2025/3/10 16:59:44
回答数: 2 | 閲覧数: 110 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 2 | 閲覧数: 110 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/3/10 16:59:44
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。
売買契約書に妻署名が無ければダメです。
ただ、銀行ローンを妻ペアローンにしているなら売買契約書に妻署名がないと銀行から指摘が入ると思うのですが、、、
売買契約書に妻署名が無ければダメです。
ただ、銀行ローンを妻ペアローンにしているなら売買契約書に妻署名がないと銀行から指摘が入ると思うのですが、、、
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/3/10 16:59:44
ありがとうございました!
よく確認すると署名変更の覚書に別途署名しており、その原本を営業担当者が保管していたようでした。
無事に請求し事なきを得ました!
ありがとうございます
回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/3 01:38:52
駄目ですね
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地