教えて!住まいの先生

Q 45歳からの35年住宅ローン みなさんどう思いますか。 現在築35年、家賃月55,000のアパートに住んでいます。 夏暑く冬寒く、光熱費は月15,000円を超えます。

検討中の住宅を購入した場合、支払いは月70,000で、変動金利なので今後上がる可能性はあります。

賃貸は何かあった時に引越しができる、身軽、購入は減税がある、今年補助金が出る、引越しできない、売るのも大変、税金や修繕がかかる、と購入のデメリットの多さはわかるのですが、今より良いアパート(できればマンション)に引っ越したい気持ちがあり、その場合最低でも月に80,000程になってしまい、購入を考え始めました。

現在年収500万で退職予定は無いのですが、突然病気で倒れるかもしれませんし、両親も高齢でいつ大きな出費があるかもわかりませんし、独身女が一生涯1人で支払っていくのは無謀だと思いますか。

ここまでデメリットあげてるので、賃貸が安泰だと自分では答えが出てると思うのですが、、、。

65歳に定年を迎えて、月70,000の家賃支払いは生活を逼迫するでしょうか。
もちろん繰り上げ返済はしていくつもりですが。

私の資産状況をお伝えしないとわからないかとは思いますが、一般的な例で構いません。

教えていただけるとありがたいです。

どうぞよろしくお願い致します。
質問日時: 2025/3/10 20:32:33 解決済み 解決日時: 2025/3/16 09:22:13
回答数: 9 閲覧数: 1070 お礼: 25枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/16 09:22:13
私は昨年44歳で中古マンションを購入しました。35年の変動金利です。
小さいので控除対象外ですが、年収に対して無理のない借り入れ額ですし、他の方がおっしゃっている様に繰り上げ返済で20年以内に完済出来ると思っています。
修繕費、固定資産税等で賃貸の時よりお金はかかっているかもしれません。でも、実家のない私にとって「私のお家!」って胸を張って言える場所がある事はとても誇らしく嬉しい事です。小さいけれど、我が城です。私は買って良かったと思います。
ちなみに、賃貸の頃に支払っていた総額を計算してみたら、今のマンションを一括購入できる金額でした(笑)計算しなきゃ良かった〜とは思いましたが、賃貸の時も気軽に楽しく生活してたから、まぁ良いかなと思っています。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/16 09:22:13

たくさんのご回答ありがとうございました。ベストアンサー悩みましたが、前向きな気持ちにさせてくださった匿名希望様に決めました。購入方向に話を進めようと思います。どうもありがとうございました。

回答

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/13 23:25:13
(最近SNSで広告打ちまくっているモゲチェックだと、今の状況で無理なく住宅ローンを借りられる可能性がある金融機関を複数社教えてもらえるみたいです。
https://ouchiinfo.com/price/review_of_moge_check/
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/11 00:07:40
お買いになると良いとは思います
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/10 23:49:52
中古住宅も夏は暑くて冬は寒い可能性がありますが、それは問題ないのでしょうか。

支払いは今より増えると思いますが、そのあたりはどうなのでしょうか。

条件が良い賃貸マンションへ引越しの方が良いと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/10 21:35:28
賃貸の家賃と持ち家のローンを同列に考えてはいけません。
持ち家は賃貸より2〜3万くらい毎月コストがかかると思ってください。
また一般的には35年ローンを組んでも実際は平均20年以下で繰り上げ完済します。
それくらいゆとりを持って買っていると言う事実は理解した方がいいと思います。
家を買うのは当たり前では無く贅沢なことです。家のローンと維持で生活が逼迫してストレスを抱えては本末転倒なので、とにかくゆとりのある計画をして下さい。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/10 21:28:54
賃貸と持ち家のメリデリを把握出来てるし、年収も多い方なのでそんなに無謀だとは思わないです。


私も定年後の71歳までローンあります。
今は7.5万ですが、変動金利なので確実に返済増えると思ってます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/10 20:40:42
ご自身で答えが出ているなら構いませんが、欲しいなら買えば良いと思います(その年で住宅ローン組みました)
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/10 20:39:02
貸してくれる銀行なんてないでしょう
あなたの年齢だと親の介護問題とかで家に帰るという人が多いから、同居するのが普通ですね
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/10 20:37:04
無謀だと思いません。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

8 件中、1~8件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information