教えて!住まいの先生

Q 北海道釧路市在住です。 夫婦二人で2ヶ月に一回の水道代が二万円ほどなのですが高いと人に言われます。 私は基本的にお風呂は一回ですが、夫が朝晩15分ほどずつシャワーに入ります。

それが原因なのでしょうか?
それにしても高いとは人に言われます。
質問日時: 2025/3/16 01:08:41 解決済み 解決日時: 2025/3/17 16:15:23
回答数: 7 閲覧数: 241 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/17 16:15:23
同じく釧路市在住で、妻と二人暮らしです。
お風呂が1回で妻が朝晩のシャワー20分ぐらいかな?
それで、1万円ちょっとです。

前に息子が2人同居してた時は、息子たちそれぞれが朝晩に40分ぐらい(シャワーしながらYouTubeみてたらしい)使ってた時は、2万5千円ぐらいきてました。

質問者様な料金は、それに匹敵するので高いと思います。
怪しい時は水道局のほうから言ってくるんですけどねぇ。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/17 16:15:23

釧路市在住とのことで地元の方のご意見をベストアンサーに選ばさせていただきます!
ありがとうございました!

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/16 10:17:20
水道代は地域差が激しいので、金額で比較しても意味がありません。

2ヶ月の使用量はどのくらいなんでしょうか。
夫婦2人だと30〜35㎥くらいが目安なので、そのくらいなら普通です。水道代が高い地域ということになります。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 08:32:05
水道代は市町村で雲泥の差が有ります。
1ケ月1万円なら、相当高い市町村と言う事です。
高い市町村でも1ヵ月7000円くらいです。

私は安い市町村です。某大都市です
1人暮らしですが・・・月1600円です。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 06:56:47
高いですね。2カ月で8000円位に収まります。

単純に使えば使う程料金は増えるので、シャワーも原因です。その他。
食器洗い洗顔手洗い歯磨き等で流しっぱなし、流量多すぎ、トイレ等から漏れている、洗濯回数が多い等です。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 06:41:42
とりあえず、ご主人の朝晩のシャワー分だけ算出します。単に朝シャワーを止めるだけで下記の半額となります。あとは節水シャワーヘッドへの交換でもう少し減るかと。

釧路市の場合。

標準的なシャワーヘッドの流量を1分間に9リットル(0.009立方メートル)と仮定します。
30分シャワー = 30 × 0.009 = 0.27立方メートル(270リットル)/日

1か月の水使用量
1か月を30日と仮定
0.27立方メートル/日 × 30日 = 8.1立方メートル/月

上水道料金
基本料金(口径20mm): 1,364円/2か月 → 682円/月(税込み)
従量料金(使用量に応じた単価、税込み):
• 0~20立方メートル/2か月: 104.50円/立方メートル
• 8.1立方メートル/月の場合、1か月の従量料金:
• 8.1立方メートル × 104.50円 = 846.45円
• 上水道料金(1か月、税込み)= 682円 + 846.45円 = 1,528.45円

下水道料金
• 基本料金(口径20mm): 1,540円/2か月 → 770円/月(税込み)
• 従量料金(使用量に応じた単価、税込み):
• 0~20立方メートル/2か月: 121円/立方メートル
• 8.1立方メートル/月の場合、1か月の従量料金:
• 8.1立方メートル × 121円 = 980.1円
• 下水道料金(1か月、税込み)= 770円 + 980.1円 = 1,750.1円

上下水道料金の合計
• 上水道料金: 1,528.45円
• 下水道料金: 1,750.1円
• 合計: 1,528.45円 + 1,750.1円 = 3,278.55円/月

結論
釧路市で1日30分シャワーを浴びた場合、口径20mmの水道メーターを使用すると、1か月の上下水道料金は**約3,279円(税込み)と想定されます。

注意点
釧路市では2025年1月に物価高騰対策として水道基本料金2か月分免除が発表されています(対象:家事用など)。
これが適用されると、該当期間は基本料金(682円/月)が免除され、1か月の上水道料金が従量料金のみ(約846円)となり、合計は約2,596円に下がるのでは?

減免措置

https://www.city.kushiro.lg.jp/kurashi/suidou/1004619/1013717.html
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 06:16:36
毎回来る請求が2万円なんですか?
検針する係が多いと気がつけば 点検係呼んでチェックはしますが。
私の場合 息子が遊びに来てしばらく滞在し シャワーが長く そのことで係が量が多いと言ってきて 原因を説明はしましたし 数年後 夫婦2人に戻り 平均より多めと言われ チェックしたところ 水道メーターに漏水の警告ランプが点滅しており 係がどこだ?と探ってくれました。外の散水栓の元栓のパッキン劣化でした。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 01:38:33
高いですね。
計算すると1ヶ月で40㎥ほど使っていますね。
うちは20㎥を超えたことがないのでいつも基本料金です。
水漏れの可能性があるので、1度検査してもらうという手もあります。
家の水道を全て止めた上で、メーターが回っているかどうかを確かめることで、自分でもチェックできます。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information