教えて!住まいの先生
Q ハウスメーカーにて注文住宅を建てている最中です。 現在は基礎工事中で、今月末に上棟があります。
上棟式はせず、ただただ作業をするだけのようなのですが、見学ついでに差し入れを持って行こうかなと思い、現場監督さんに「差し入れを持って行きたいので人数を教えてください」とご連絡すると、「○人ほど来るそうです。ただ上棟専門の業者で、大工さんは翌日から来るので大工さんの紹介を後日させてください」と。(上棟当日のスケジュールなどは現場監督さんもあまりよく把握していないようでした…)
私は建築関係のことはほぼ知識がなくお恥ずかしいのですが、、、今基礎工事をしてくれているのは大工さんじゃないの?上棟の専門業者ということは上棟以外関わりないの?大工さんが1番重要だよね?など色々と疑問が出てきてしまい…。
ネットで検索して大まかな事は理解できたのですが、結局、上棟専門業者さんに差し入れをすべきなのかどうかだけよく分からずじまいでした。
今後も関わり合いのある方々が作業してくださると思っていたので、上棟式などは無いですが、少し奮発してお弁当や飲み物を用意しようと思っていました。
でも、そこまでする必要無いのですかね…?
飲み物やお菓子くらいは差し入れした方が良いでしょうか。
大工さんが参加してから、色々と差し入れした方が良いのでしょうか。
ご経験のある方や詳しい方、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
私は建築関係のことはほぼ知識がなくお恥ずかしいのですが、、、今基礎工事をしてくれているのは大工さんじゃないの?上棟の専門業者ということは上棟以外関わりないの?大工さんが1番重要だよね?など色々と疑問が出てきてしまい…。
ネットで検索して大まかな事は理解できたのですが、結局、上棟専門業者さんに差し入れをすべきなのかどうかだけよく分からずじまいでした。
今後も関わり合いのある方々が作業してくださると思っていたので、上棟式などは無いですが、少し奮発してお弁当や飲み物を用意しようと思っていました。
でも、そこまでする必要無いのですかね…?
飲み物やお菓子くらいは差し入れした方が良いでしょうか。
大工さんが参加してから、色々と差し入れした方が良いのでしょうか。
ご経験のある方や詳しい方、アドバイスいただけたらと思います。よろしくお願いします。
回答
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2025/3/18 19:59:39
今はプレカットなので、基礎が終わると上棟の作業自体は1.2日で終わってしまいます。
プレカットした木材をラフターで吊り上げて、作業員何人かで組み上げますが、あっという間に上棟してしまいます。
今のいわゆる大工は内装メインです。造作や階段、断熱材、石膏ボード、床材などなど。水回りは別の業者ですし、壁紙も別。
屋根も外壁も別です。
まあ、工務店みたいなところだと別ですけどね。
プレカットした木材をラフターで吊り上げて、作業員何人かで組み上げますが、あっという間に上棟してしまいます。
今のいわゆる大工は内装メインです。造作や階段、断熱材、石膏ボード、床材などなど。水回りは別の業者ですし、壁紙も別。
屋根も外壁も別です。
まあ、工務店みたいなところだと別ですけどね。
A
回答日時:
2025/3/18 17:31:19
*棟梁が一貫して木工事行う形態では無く、上棟専門大工、上棟後に入る大工は内部造作のみ担当、完全分業方式なので、弁当等の差し入れ心配は無用と思います。
A
回答日時:
2025/3/18 17:21:42
最近は分業も増えています。
上棟専門大工は骨組みを組み上げる技術には長けているが内装造作などは苦手、気性的に細かい仕事は苦手ってな人たちがやってますね。
言えば、一条なんかでも上棟チームとそれ以降の大工は違います。
上棟大工は1~2日の仕事なのですぐに次の現場次の現場と移っていくので10時の休憩や15時の休憩ぐらいに飲み物差し入れぐらいしとけば大丈夫です。
基礎工事は基礎工事屋(土木の仕事)なので大工は関係ないですよ。
上棟専門大工は骨組みを組み上げる技術には長けているが内装造作などは苦手、気性的に細かい仕事は苦手ってな人たちがやってますね。
言えば、一条なんかでも上棟チームとそれ以降の大工は違います。
上棟大工は1~2日の仕事なのですぐに次の現場次の現場と移っていくので10時の休憩や15時の休憩ぐらいに飲み物差し入れぐらいしとけば大丈夫です。
基礎工事は基礎工事屋(土木の仕事)なので大工は関係ないですよ。
A
回答日時:
2025/3/18 17:08:34
基礎は基礎屋でしたが、上棟業者というのもあるのですね。
始めて知りました。
うちは足場組んでからずっと棟梁さんがいてくれ、上棟に何人かヘルプで来てくれてました。
上棟業者さんにはドリンクぐらいでいいと思います。
大工さん入ってからお茶菓子やドリンクなどの差し入れされてはいかがでしょう。
始めて知りました。
うちは足場組んでからずっと棟梁さんがいてくれ、上棟に何人かヘルプで来てくれてました。
上棟業者さんにはドリンクぐらいでいいと思います。
大工さん入ってからお茶菓子やドリンクなどの差し入れされてはいかがでしょう。
A
回答日時:
2025/3/18 16:20:17
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。
戸建住宅は分業制なので、基礎工事と大工工事は別の職人です。
それでもやはりメインは大工工事になりますが、差し入れは飲み物ぐらいでいいですよ。
戸建住宅は分業制なので、基礎工事と大工工事は別の職人です。
それでもやはりメインは大工工事になりますが、差し入れは飲み物ぐらいでいいですよ。
A
回答日時:
2025/3/18 15:32:58
今の時代は分業制です
基礎やる業者も上棟もそこから先も全部違う事はよくあります
今回の場合、上棟に専門業者が入るとのことですがこの方達は専門であるが故に1日にどころか半日で仕上げたりします
なので、ゆっくりお茶する時間もなかったりしますので気遣いは不要です
同じように基礎工事も専門業者です
そこから先の工事はある程度決まった大工さんがやったりするのでこの方に1番お世話になる時間が長いとは思います
お茶くらいの差し入れはいいと思いますが、お昼ご飯とかは無くていいと思います
基礎やる業者も上棟もそこから先も全部違う事はよくあります
今回の場合、上棟に専門業者が入るとのことですがこの方達は専門であるが故に1日にどころか半日で仕上げたりします
なので、ゆっくりお茶する時間もなかったりしますので気遣いは不要です
同じように基礎工事も専門業者です
そこから先の工事はある程度決まった大工さんがやったりするのでこの方に1番お世話になる時間が長いとは思います
お茶くらいの差し入れはいいと思いますが、お昼ご飯とかは無くていいと思います
6 件中、1~6件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て