教えて!住まいの先生
Q 住宅ローンの収入合算・ペアローンついて質問です。 収入合算とペアローンでローンの通りやすさに差はありますか。 初めまして。
新築マンションの購入にあたって、住宅ローン審査への申し込みを考えております。
その際、物件価格(6000万)に対して私の収入(年収700万)単独ではローン審査が通らないことを考え、妻の収入(年収500万)を合算した収入合算(連帯保証型)で住宅ローン審査50年を申し込みたいと考えております。
私どもとしては、以下の理由でペアローンではなく収入合算での住宅ローンにしたいと考えています。
・購入時の諸費用が20万近く削減できる
・妻用に新しく銀行口座を作りたくない
・現在育休中の妻が仕事復帰したとしても、時短勤務などで、収入が下がる可能性があるため
・今後2人目の妊娠や産休・育休など妻が仕事を続けられるかわからないため
・妻が仕事を辞めたくなったときに辞められるようにするため
・債務者が夫のみのため、「妻はローンを組んでいない」という事実が、妻の両親にマンション購入を報告する際にとても心象が良いから
以上の理由から、ペアローンの「夫婦ともに住宅ローン控除を受けられる」という最大のメリットを差し置いても、収入合算(連帯保証型)にしたいと考えております。
ただ、不動産販売会社に、「収入合算ではなペアローンでの購入にすべきだ」と、くどいほど異常なほど勧められ、何かと信じがたい理由をつけ、ペアローンでの購入を誘導されました。
信じがたい理由とは以下のような理由です。
①収入合算による住宅ローン審査はペアローンよりも圧倒的に審査が通りづらいと説明された。
②収入合算による住宅ローン審査では、妻の年収が半分(年収500万なら250万)として換算される説明された。
③不動産販売担当者「いったんペアローンで住宅ローン審査を申し込みましょう。そのあとで収入合算でも可能かを銀行に電話で聞いてみますよ」や「銀行に電話で聞いてみますね!もしダメだったらペアローンにしましょう」などと、収入合算で申し込みすること自体を渋られた
因みに、住宅ローンを申し込む予定の銀行は、住信SBIネット銀行、りそな銀行、千葉銀行、楽天銀行です。
これらは不動産販売担当者の言っていることは事実でしょうか。
また、不動産販売会社が収入合算ではなくペアローンを異常なほど勧める理由は、何かあるのでしょうか。
ペアローンで契約させる方が、営業成績なのでプラスになったりするのでしょうか。
詳しい方教えてください。
初めてのマンション購入のため、色々カモにされそうで怖いです。
よろしくお願いいたします。
その際、物件価格(6000万)に対して私の収入(年収700万)単独ではローン審査が通らないことを考え、妻の収入(年収500万)を合算した収入合算(連帯保証型)で住宅ローン審査50年を申し込みたいと考えております。
私どもとしては、以下の理由でペアローンではなく収入合算での住宅ローンにしたいと考えています。
・購入時の諸費用が20万近く削減できる
・妻用に新しく銀行口座を作りたくない
・現在育休中の妻が仕事復帰したとしても、時短勤務などで、収入が下がる可能性があるため
・今後2人目の妊娠や産休・育休など妻が仕事を続けられるかわからないため
・妻が仕事を辞めたくなったときに辞められるようにするため
・債務者が夫のみのため、「妻はローンを組んでいない」という事実が、妻の両親にマンション購入を報告する際にとても心象が良いから
以上の理由から、ペアローンの「夫婦ともに住宅ローン控除を受けられる」という最大のメリットを差し置いても、収入合算(連帯保証型)にしたいと考えております。
ただ、不動産販売会社に、「収入合算ではなペアローンでの購入にすべきだ」と、くどいほど異常なほど勧められ、何かと信じがたい理由をつけ、ペアローンでの購入を誘導されました。
信じがたい理由とは以下のような理由です。
①収入合算による住宅ローン審査はペアローンよりも圧倒的に審査が通りづらいと説明された。
②収入合算による住宅ローン審査では、妻の年収が半分(年収500万なら250万)として換算される説明された。
③不動産販売担当者「いったんペアローンで住宅ローン審査を申し込みましょう。そのあとで収入合算でも可能かを銀行に電話で聞いてみますよ」や「銀行に電話で聞いてみますね!もしダメだったらペアローンにしましょう」などと、収入合算で申し込みすること自体を渋られた
因みに、住宅ローンを申し込む予定の銀行は、住信SBIネット銀行、りそな銀行、千葉銀行、楽天銀行です。
これらは不動産販売担当者の言っていることは事実でしょうか。
また、不動産販売会社が収入合算ではなくペアローンを異常なほど勧める理由は、何かあるのでしょうか。
ペアローンで契約させる方が、営業成績なのでプラスになったりするのでしょうか。
詳しい方教えてください。
初めてのマンション購入のため、色々カモにされそうで怖いです。
よろしくお願いいたします。
回答
A
回答日時:
2025/5/20 17:35:17
ペアローンは国と銀行が結託して編み出した悪徳スキームです。
悪い事は言いません、御独りの収入で組めるローンにしておくべきです。
あと、50年ローンなど途方もない期間のローンも同様です。
貴方様の御年齢が分かりませんが、頑張って35年が限界だと思われた方が無難です。
スミマセン、違う所にインパクトがあり過ぎて本題にお応え出来ず。。
悪い事は言いません、御独りの収入で組めるローンにしておくべきです。
あと、50年ローンなど途方もない期間のローンも同様です。
貴方様の御年齢が分かりませんが、頑張って35年が限界だと思われた方が無難です。
スミマセン、違う所にインパクトがあり過ぎて本題にお応え出来ず。。
A
回答日時:
2025/5/19 09:23:49
②の理由により、借入金額を考えると、収入合算よりペアローンの方が通りやすいからでしょう。
そもそも、共働き前提の借入ですから、子供ができて、妻が仕事を辞めるとか、収入が極端に減ると破綻すると思います。働けない可能性があるのだとしたら、ペアローンであっても、収入合算であっても金額自体が問題です。
そもそも、共働き前提の借入ですから、子供ができて、妻が仕事を辞めるとか、収入が極端に減ると破綻すると思います。働けない可能性があるのだとしたら、ペアローンであっても、収入合算であっても金額自体が問題です。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地