教えて!住まいの先生
Q 至急 【空調服は禁止だ!】と、現場作業員に注意しました。 我が家はリフォーム中です。 空調服の音うるさいですよね? 昨日は蒸し暑くて私はイライラ、、。
かつ、作業員の空調服のうるさい音、、。
(余計イライラしました)
作業員が8人おり、全員空調服、、。
(うるさい)
外はたかが30度です。
そこで作業員には申し訳ないけど、積水ハウスさんにお願いして、現場の作業員達の空調服使用を禁止にしてもらいました。
皆、不満そうな顔で仕事してます。
何が不満なんですかね?
(余計イライラしました)
作業員が8人おり、全員空調服、、。
(うるさい)
外はたかが30度です。
そこで作業員には申し訳ないけど、積水ハウスさんにお願いして、現場の作業員達の空調服使用を禁止にしてもらいました。
皆、不満そうな顔で仕事してます。
何が不満なんですかね?
昔の職人さん時代は空調服なんてなかったし、現代の職人さんは体が弱いのでしょうかね、、。
少しの暑さで空調服、、、。
何だかダサいというか
質問日時:
2025/6/16 08:53:28
解決済み
解決日時:
2025/6/16 23:12:53
回答数: 15 | 閲覧数: 1371 | お礼: 0枚
共感した: 2 この質問が不快なら
回答数: 15 | 閲覧数: 1371 | お礼: 0枚
共感した: 2 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/6/16 23:12:53
もう現場仕事を30年くらいやっていますが昔は空調服なんか無くても室内で仕事してたし、野外の屋根の無い外仕事もしてました。
夏場は10kgくらい痩せましたね。
一応、空調服は会社から与えられて持っていますが今日くらいの温度ならまだ着ないです。
空調服はバッテリーが重いし何か暑苦しいです。
音が煩いのも有りますね。
空調服を着ない人からしたらウィーて音は確かに煩いです。
今日もヘルメット被って外仕事して来ましたが薄い風通しの良い服を着てた方がまだマシでした。
夏場は10kgくらい痩せましたね。
一応、空調服は会社から与えられて持っていますが今日くらいの温度ならまだ着ないです。
空調服はバッテリーが重いし何か暑苦しいです。
音が煩いのも有りますね。
空調服を着ない人からしたらウィーて音は確かに煩いです。
今日もヘルメット被って外仕事して来ましたが薄い風通しの良い服を着てた方がまだマシでした。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/6/16 23:12:53
6月からあんなの使って夏本番が来たらどうするのか、、、。
これは私なりの優しさです
回答
A
回答日時:
2025/6/16 19:36:59
今度は扇風機8台に変更してくれると思います。
A
回答日時:
2025/6/16 17:05:54
おそらく 見えないところで一生懸命 手を抜いて雑な仕上げにしてますね
表面から見えないところはどうなってることやら
もちろん 家の中はキンキンに冷房で冷やしてあげてるのですよね?
それにしても8人も入る大リフォームなのに住んだまま行うってすごいですね?
表面から見えないところはどうなってることやら
もちろん 家の中はキンキンに冷房で冷やしてあげてるのですよね?
それにしても8人も入る大リフォームなのに住んだまま行うってすごいですね?
A
回答日時:
2025/6/16 13:09:31
いちいちここで質問すること自体が質問者の悪意を表している。
A
回答日時:
2025/6/16 12:08:03
職人さんは雇われている従業員なので我慢します。
「こんな奴の工事なんか!」と腹の中で思いながら、仕方なく仕事をしています。いい仕事をしようなんて気はまったくおきません。
早くやっつけてさっさと引き上げたいと思っています。
仕上がりを楽しみにしてください。(^_^)
「こんな奴の工事なんか!」と腹の中で思いながら、仕方なく仕事をしています。いい仕事をしようなんて気はまったくおきません。
早くやっつけてさっさと引き上げたいと思っています。
仕上がりを楽しみにしてください。(^_^)
A
回答日時:
2025/6/16 11:01:01
「WBGT値28度以上又は気温31度以上の環境下で連続1時間以上又は1日4時間を超えての実施」が見込まれる作業です
これが対象です
確かにたかが30度と思う人もいるでしょうが、
弱い人が基準だから
これが対象です
確かにたかが30度と思う人もいるでしょうが、
弱い人が基準だから
A
回答日時:
2025/6/16 10:21:41
A
回答日時:
2025/6/16 09:43:31
A
回答日時:
2025/6/16 09:34:38
2025年6月1日から、労働安全衛生規則の改正により、事業者は職場における熱中症対策を講じることが義務付けられました
騒音に対して契約が無い場合、管理者が何らかの措置を行う場合に費用や工期遅れが出る可能性は有るかもしれません
騒音に対して契約が無い場合、管理者が何らかの措置を行う場合に費用や工期遅れが出る可能性は有るかもしれません
A
回答日時:
2025/6/16 09:20:50
あなたが命に関わることをやめさせる人クレーマーだからです。嫌な顔はされるのは当然です。
動かないで家にいるのと作業をする人では暑さの感じ方が違います。
先月、自宅を住みながらリフォームしましたが、音の出る作業の日は近所に出かけて時間を潰したり、イヤホンでYouTubeを見て我慢しました。
作業の音が気になるなら、一時的に家を借りて自宅を出ることを勧めます。
作業中に作業員が全員熱中症になれば、協力会社が仕事を断るかもしれません。
リフォームが滞って困るのはあなたです。
動かないで家にいるのと作業をする人では暑さの感じ方が違います。
先月、自宅を住みながらリフォームしましたが、音の出る作業の日は近所に出かけて時間を潰したり、イヤホンでYouTubeを見て我慢しました。
作業の音が気になるなら、一時的に家を借りて自宅を出ることを勧めます。
作業中に作業員が全員熱中症になれば、協力会社が仕事を断るかもしれません。
リフォームが滞って困るのはあなたです。
A
回答日時:
2025/6/16 09:10:13
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地