教えて!住まいの先生
Q 新築住宅の基礎が出来上がりましたが、コンクリートにひび割れが出来ました。業者は、ひび割れでなく、クラックです。心配はありません。エポキシ注入を低圧でしときます。四角い基礎に三か所、二カ所は、同じ面に
業者は、生コンの運行記録、割合は、規定のとおりで、その書類を見せてくれました。また、基礎が出来るまでの写真(本社で顧客のデータはコンピュータ管理)を見せて説明しました。現場の写真(クラック、私にはひび割れ)を専門家に見てもらっていますから、大丈夫と言ってますが、私にしては、専門家の人は、現場にも来ていないし、納得できません。クラックはどうしても、ゼロにはできないとのこと。
回答数: 5 | 閲覧数: 63021 | お礼: 50枚
共感した: 2 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
・用語 クラック=ひび割れですので同一です。
・原因 状況からおそらくは、コンクリートの乾燥による収縮だと思いますが、詳細データーが無いので不明です。
乾燥収縮の場合、縦に入っているケースが多いです。
業者がいうようにコンクリートは、必ず収縮しますので、クラックは入る可能性があります。
色々発生確率を少なくすることはできますが、それだけ対策をするには費用がかかってきます。
・対策方法 基礎にクラックが発生した場合、そのクラックから中に入っている鉄筋が錆びないようにする対策を行います。
まずクラックスケールでひび割れの幅を業者に計らせてください。
クラックスケールは、太さの異なる線が書いてあり、ひび割れと見比べると誰でもひび割れ幅が分かります。
環境条件によっても大きく異なりますが、一般的な地域と時間が経過しひび割れの進行が収まっていると過程してお答えします。
幅が0.2mmの場合は、軽微なので、補修しなくても大丈夫なケースが多いですが、うす塗りの材料(塗料や弾性系ポリマーセメント)などを塗ったほうが、良いでしょう。
0.2~0.6mm程度でしたら、業者のいうように エポキシ注入をしたほうが良いと思います。
クラックの進行が止まっている場合、超微粒子セメント系注入剤による補修も、良いと思います。
0.6mmより大きなヒビの場合は、VカットやUカットでコンクリートの一部を削り、ポリマーセメントモルタルで充填するのが良いと思います。
口頭の返事ではなく、社印を押した見解書を書いてもらってはいかがでしょうか?
現況、原因推定と補修方法を書いてもらい、定期点検にクラックの幅の測定をしてもらえばよいと思います。
ナイス: 2 この回答が不快なら
回答
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
*樹脂注入をしてもクラックの跡は残ります。モルタルないし樹脂モルタルを上から薄塗りしてもいずれ浮き・剥離がおきますから、クラック跡を隠すために、基礎立ち上がり外周全てにウレタン防水等を施工してもらう事で妥協したら如何ですか。
*コンクリートのクラックは内的要因・外的要因にてどうしても発生しやすいものです。外的要因は防ぎようがありませんが、内的要因に関してはその理由が分かっているので、クラックを極力発生させぬよう現場で努力するものです。今回はその努力と技量が足りなかったのかも知れませんね。
*下の方は書いていますが、地盤沈下量を測定するには時期を逸しています。また測定するに当り一定期間の定点観測(6ヶ月から1年、長くて数年)が必要になってきますので、その間は工事ストップ!です。これも現実的ではありませんね。
いつまでもそのことを引きずっていると、折角の新居が完成しても嬉しさ半減では悔しいではありませんか。ここは担当者交代&陳謝文を受け取って新たにがんばりましょう!!きっと良いことがあります!!!
ナイス: 2 この回答が不快なら
築後20数年たった家でも基礎や壁にクラックが入っていると、地盤に何かしらの問題があって家が傾いたことによる結果かもと
疑うこともあるので建て方を始める前に沈下をしてないかレベルをとってもらった方がいいかもしれません。
ナイス: 0 この回答が不快なら
なんぞと偉そうなこというくせに
おまえの基礎なんか見てもいない人にアドバイスをもらおうなんて
考えるおまえの頭をかち割って見てみたいもんだな
間違いなく空っぽだろうがな
自作自演か?
ナイス: 5 この回答が不快なら
黒四ダムにクラックが入っていると思いますか?
適切な割合で作られた生コンで、打設後の温度管理が出来ていれば、絶対!にひび割れは出来ません。
「1級建築士に現場を見せるから、それまで工事を中止してくれ!」と、強く抗議をしてください。客は素人だと思ってコンクリートにクラックは付き物ですなど言うセールスは、それこそ素人が多少研修を受けて話をしているだけのことなのですよ。
99%、水の割合が多い生コンだったからでしょう。
ナイス: 0 この回答が不快なら
4 件中、1~4件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地