教えて!住まいの先生
Qホームセンターで販売している「ドライ生コン」で駐車場を作る事は可能でしょうか?
作ろうと思っております。
※参考 コメリさん 20キロ 598円
駐車場の大きさは、2.5メートル × 5メートル です。
作成は可能でしょうか?
また、上記生コンを30袋前後発注する予定ですが足りるでしょうか?(厚さは10mm前後予定)
どなたか教えてください。よろしくお願いします。
間違いました!!
厚さは100ミリです。
ベストアンサーに選ばれた回答
セメント25k(350円) 砂40k(200円×2) 砂利80k(200円×4) 水12L ・・・これで10cm厚0.7㎡です。12.5㎡あるようですから上記材料の18倍(27900円)になります。「ドライ生コン」は20キロで何㎡になるか判りませんが砂利が入っていた方が強度は上がります。ワイヤーメッシュを車の乗る部分だけでも敷いてからコンクリートを打つことをお勧めします。延べ1.25立米ですので近所のミキサー屋へ価格問い合わせてみてから検討してはいかがでしょう。
私の自宅の駐車場
http://photozou.jp/photo/show/1007323/52917052
ナイス:2 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2011/2/21 20:17:49
みなさん回答ありがとうございました。
みなさんの意見を参考にさせてもらい、結局生コンを頼みました!
金額は25000円でした。安上がりでした。
ベストアンサーの理由は、ファイルを添付していただいたためです。
他の方々の意見も非常に参考になりました。
ご協力ありがとうごぜいました。

回答
6件中、1~6件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
計算すれば必要な生コン量は1.25立米(約2800kg)です。ホームセンターのドライ生コンで換算すれば140~150袋分です。
ホームセンターで購入すれば9万円弱ほどの材料費がかかります。
生コン工場に頼めば地域にもよりますが3万円あれば十分かと思います。
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら
2.5m×5.0m×0.1mで 1.25 m3 なので、購入しようとしている生コンの袋の説明を参考にして数量を決めれば良いと思います。
でも駐車場と言う事は車が上に載るのですよね?
その場合せめてワイヤーメッシュを入れるか、できれば鉄筋を組まないと、そもそも生コンだけでは持たない気がします。
それと、何十袋もの生コンを練るのはかなりな重労働ですし、途中でやめて続きはまた来週とかでは、継ぎ目の部分に間違いなく大きな亀裂が走ってしまうので、一気にやれる様な体制を整えてから作業に当る事をおすすめします。
頑張ってください。
ナイス:1 この回答が不快なら
あ〜でしょうネ! ヨカッタ ヨカッタ 下地の転圧は大丈夫? 配筋は? すぐ割れちゃうョ!
1m3〜1万ちょと の筈なんだけどな〜 特別に指定しなければ…
どうしてもDIYなら、横に3分割でもして、エラス等で完全に縁切りして数回に分けても…様子をみながら追加注文!
ナイス:0 この回答が不快なら
6件中、1~6件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地