教えて!住まいの先生
Q現在39歳、年収430万で3400万の家を買うのは無謀でしょうか?
今、家の購入を検討していまして、
とても気に入った物件が一件ありました。
私は現在39歳
妻と7ヶ月の子供が一人います。
年収は430万で貯金は300万弱です。
不動産屋さんに出された価格は
諸経費込みで約3440万。
頭金200万入れて35年ローンで月々の支払いがボーナスなしで約94000円です。
条件付土地という事である程度希望に沿った設計が出来るのも魅力で、
立地的にも凄く気に入っています。(駅からも何とか歩ける距離です。)
その場所からちょっと離れた(バスで3駅位)の建売だと2600~2900万位の物件があります。
そこでも無謀な買い物かもしれませんが。
無謀な買い物の気もするし、何とかなるかな?とか日々葛藤しています。
ローンの審査も大丈夫みたいな事を言われましたが、それも不安ですし。(他の債務がありません。)
一週間で返事をしないといけない状況なので色々と意見を頂きたいと思っています。
よろしくお願い致します。
ベストアンサーに選ばれた回答
ナイス:0 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2012/10/20 21:03:42
無謀なのは自分でも分かっていましたが、気持ちとして前向きな言葉をいただけました。再考し、楽しく見つけたいと思います!また皆様も色々なご意見ありがとうございました!とても為になりました?

回答
9件中、1~9件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
あなたのお話の前に、無謀か否かを実際に見て見ましょう。
住宅を購入するときに、住宅ローンを利用する際の基本条件をお伝えします。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
住宅ローン融資条件は、●勤続年数3年以上、●年収300万円以上、●場合によっては自己資金を、物件価格の20%位求められることがあります。
また、1000万円借入に付き、毎月均等払いで、約3万5千円の返済額です。
仮に、1800万円借入の毎月返済額は、×1.8倍=6万3千円です。
●従って、あなたの、「3400万円」を、仮に全額借入とした場合には、11万9千円になります。
金融機関は、「都市銀行」・「地方銀行」・「信用金庫」・「信用組合」・「農協」、その他があります。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そこで、具体的に購入の意思があるのなら、真っ先に、最寄りの金融機関の住宅ローン相談窓口を訪ねて相談することをおすすめします。
そして、貯めた自己資金などのお話をして、どの位の借入が可能かを教えてもらうのです。
(相談は無料で、相談だけでもあなたにリスクなどありません)
更に、あなたの計画がいかなるものであろうと、金融機関が提示した融資の概算は、膨大な過去の事例を踏まえたものですので、極めて現実に近く、多くは正解です。
従って、あなたが「無謀」と思おうと、もし、金融機関が承諾をしたものなら、それは
基本的に正しいのです。
融資をする現金を貸し出す「本家本元」が算出する際には、石橋でさえ叩いても渡らない慎重さを持っていますので、「無謀」のような算出予想が出れば、貸すことなど
考えられないのです。
あなたは、その物件の資料を持参の上、金融機関で相談すると、更に具体的な
可・否を聞くことが可能です。
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
そして、これらの打診は概算ですので、契約後の正式審査では、「信用情報センター」などの機関も含めて精査されますので、あなたは不安・安心などは考えずに相談に行くことが賢明です。
一例では、融資額は年収の5倍程度、などともよく言われますが、現在の金融機関は各々条件が大きく違いますので、先ずは本家本元にしっかり聞くことです。
以上、参考になれば幸です。
---------------
●なお、よければ私の「知恵ノート」を参照してみて下さい。参考になる項目もあります。(上記公開ID「kenanami3150」を開けば表示されます)
ナイス:1 この回答が不快なら
ローンに対する基礎知識を学んだ方が良いです。
ネット等で簡単に調べられるし、常識的な範囲でのローン返済が
見えてくるかと思います。
質問者さんのお聞きしている質問は無謀の一言です。
まず返済年齢が定年を大幅に過ぎている為、35年フルローンはあり得ません。
35年ローンを組まれている方も居ますが、通常は繰り上げ返済が出来る前提です
質問者さんの場合、繰り上げ返済が出来る年収では無いため
実際に35年かかる可能性が大です。
しかし年齢が39歳とありますので74歳まで返済が必要となります。
とっくに定年を過ぎておられますので、明らかにNGです!
理想を言えば定年後の貯蓄を蓄える期間を考慮するならば60歳までに
ローン返済が必要でしょう。つまり残された猶予は約20年となります
これを固定2%で計算すると月々の返済額は16万7千円となります
つまり通常の計算では破綻するということです。
変動金利であれば金利が低く抑えられますが、これも余裕がある人なら
可能ですが、余裕のない人が借りた場合、金利が上昇した場合に
対応できずに破綻する可能性が高いのです。
よって質問者さんのようにギリギリになる場合は通常避けます。
ちなみに2600-2900万円でもかなり無謀の部類です
よく言われるのは年収の5倍-6倍くらいが限界です。
つまり2000万円-2400万円が限度ということです。
ちなみに・・・年収から考慮すると全額借りられる銀行も
少ないかもしれません。
また、不動産屋さんの大丈夫という言葉は借金出来るという意味で
返せるという言葉ではないです。買ってもらえたら
破綻する可能性が高くても、どうでも良いのです。
回答者さんのほぼ全員が無謀という回答ですし
再度購入物件の変更をお考えになった方がよろしいかと・・・
ナイス:2 この回答が不快なら
自分も現在建築中ですが、37歳で自己資金800万で建て替えで土地はあるので建物だけですが、借入額は1900万にしました。
ローンが大丈夫?それ不動産屋のコメントですか?銀行からのコメントですか?
不動産屋のコメントなら、仮に契約解除になっても手付金は儲かるので、とりあえず契約が欲しいだけかと思います。
自己資金も乏しいですし、返済プランも変動金利での計算ですよ!
しかも年収の7.5.倍の借入で幸せになれるか………
建売で諸費用込で2900万の物件で頭金200万で借入2700万円でギリギリかと思います。
年齢と自己資金と返済年数を考慮すれば、年収が今の倍位無いと厳しいのでは?
ナイス:1 この回答が不快なら
貯金300万弱で200万払ってどのように生活されますか?引越し代や家具家電も少しは買われるのではないですか?詳細が書かれていないので、わかりませんが、金利は短期の変動を適用していませんか?このまま、無理してかえば、会社のお付き合いも外食も
旅行もすべて犠牲にする単なるローンを払うだけの人生になってしまいますよ。解決策としては奥さんにも働いてもらいましょう。扶養の範囲内で収入を得て、子供は保育園に預ける。どんどん繰り上げ返済して定年までにローンを終えれば、退職金が老後の資金となるでしょう?
ナイス:0 この回答が不快なら
お子さんが生まれてこの1年でお子様の教育費等貯金できましたか?
月々約10万を払い続けられますか?
たまにの外食、数年に1回の旅行、家族で遊園地、不要ですか?
新築も10年経てば劣化が目立ちます。
10年後、20年後、30年後にはメンテナンスで数百万~必要になります。
メンテナンス費用およびお子さんの教育費は十分賄えますか?
大丈夫だと自信を持てるのなら購入しましょう。
私なら借金は2000万までをお勧めします。
ナイス:0 この回答が不快なら
子供さんの教育費、家屋の維持費、固定資産税などに加え、
繰り上げ返済の計画も立てておかなくては無理です。
銀行のほうも借りてもらえて担保があれば審査も通すでしょう。
私共も年収500万で4700万円まで融資するとか、
とんでもないことを言われた事があります。
ナイス:0 この回答が不快なら
あなたが買おうとしている地域が都内なのか地方なのかも分かりませんので的確でないかもしれませんが。借金を返済するのは貯蓄をすることよりも大変だと思います。(やったことありませんが。)要するに何が一番ハッピーになれるか?を百回くらい自問自答してみてください。これからの人生すべての可能性をシミュレーションしてください。第2子の可能性も含め、子育ては小中高に進むにつれ加速度的に増えていきます。水道光熱費も広い新居になれば格段に上がります。返済金額のほかに固定資産税、火災保険料、維持管理費(どこか壊れた場合など突発的にまとまった金額が必要になります)が必要です。
結論を言うと、「無謀でしょうか?」という質問をされていることをもって「無謀です」と断言できます。
なぜならあなたが自分自身に無謀ではない、と説得し切れる根拠と自信がないからこのような質問が出るのです。親御さんからの援助が3千万あるのならお勧めしますが。。。
ナイス:0 この回答が不快なら
正直、質問者様の条件ですと無謀だと思いますよ。いくら気に入っていても生活がキツキツですと、みじめな気持ちになります。良くお考え下さい。
ナイス:0 この回答が不快なら
失礼ながら、ご年齢から将来収入を勝手に推測してお答えします。
無謀ではありませんが、無理があります。
年収の6倍程度までにしましょう。
以上、よろしくお願いします。
ナイス:0 この回答が不快なら
9件中、1~9件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地