教えて!住まいの先生

Q 同居するメリットってなんなんでしょうか? 良く、同居して喧嘩して出て行くとか、その時に二世帯で建てた家をどうするか?

とか揉める質問が知恵袋に出ています。

これだけ頻繁に出るって事は同居ってデメリットが多いんだと思います。

もちろん、別居したから絶対離婚もせずに円満って事もないのでしょうが、同居が若い結婚世代の女性にとって「嫌」ってのはもう、姑世代も知ってると思います。

つーか、20代、30代くらいの息子を持つ母親世代なら、自分も姑で苦労したから、嫁に同居を喜ばれない事くらいはわかってると思うのですが。

それでも、息子に同居の話をしたり、近居しようとしたがる母親は多いです。

バカなのでしょうか?

自分だけは上手く行くと思ってるオメデタイお花畑なのでしょうか?

それとも、別居よりすっごくいい、息子が離婚するかも?嫁姑の大げんかが勃発するかも?よりも大きなプラスがあるという事なんでしょうか?

同居のメリットって、なんですか?

今回は、夫の実家を取り壊して二世帯に立て直し、夫の両親と、夫とその妻が同居するという設定でお願いします。もちろん立て直しするためにローンを組むという設定です。
質問日時: 2016/1/25 13:03:07 解決済み 解決日時: 2016/2/1 12:58:29
回答数: 8 閲覧数: 1701 お礼: 50枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2016/2/1 12:58:29
■メリット
・共有部分が全くないorほとんど無い完全二世帯住宅であれば、同居ほど気を遣わずお互い「アパートのお隣さん」程度の距離でプライバシーを保てる。
・子供としては「出産後に両親に子供をあずけ、自分は仕事を続けられる」
・親としては「老後の面倒を見てもらえる可能性がある」。
・親子二世代ローンなどを使って、表面上のローン負担を減らせる。
・家を二つ建てるよりはコストが安い。また、玄関やキッチン、風呂トイレ等が完全に独立した二世帯住宅であれば減税なども二戸分の恩恵を受けられる。

公共料金については、メーター等を分離した完全二世帯か、両親用のスペースがあるだけでメーターとしては2つなのかで異なります。

■デメリット
・離婚した場合で且つ妻の持ち分がある場合、買い取り義務が発生する。

・相続でモメる、また相続時に多額の出費をする可能性がある。
土地・家屋のいずれか又は両方に親の持ち分が設定されている場合(今回のケース)で、且つ複数の相続人(兄弟)がいる場合。土地や建物は物理的に分割できないので、家以外に相続する現金や財産が無い場合、兄弟が相続を放棄してくれなければ、一般的には相続する額相当の現金を他の相続人に支払う必要がある。
それが支払えない場合、せっかく建てた二世帯住宅を売却し、現金で分割という流れになる。
(相続額相応の持ち分を与える方法もあるが、基本住めない土地の持ち分に意味はないし、売却等で必ずもめる)
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2016/2/1 12:58:29

こまかく説明ありがとうございます。

俺は同居、嫌だけどね。

やっぱ、自由でいたいですね。

回答

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/1/30 02:11:39
メリットは経済的面とお子様が居られるなら少なからずとも協力を頼める事ですかね。
設定での話であれば建て直しならば新築よりは安く費用が収められる。

口約束はあてにならない事を最近学びました。(完全同居2年目)

上手くされている嫁姑さんも居られますので尊敬します。
表面が良い人程腹黒い考え持ってますね。
うちは嫁が我慢さえすればいいと考える姑です。
同じ屋根の下で住む上で一人でも配慮にかけた人間が居ると破滅します。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/1/26 20:51:44
メリットはやはり経済的な問題です

子供が小さい時でも、実家の親を当てにできるから、正社員で仕事が可能!

建て替えのローンにしても新規に一戸建て買うよりも安く上がる

急な子供の病気等の時も安心!

旦那や妻に甲斐性があれば別ですが、そうでないなら経済的に楽になるのはメリットでしょう

でも、私の場合は絶対にしません!

ノイローゼになります

1000キロほど離れたとこに親は居て、数年に一度顔を合わせるかどうかの親と嫁ですが、たった数時間の間でもどっと疲れます

その後の嫁の嫌味に耐えかねていつもブチ切れてます

同居するくらいなら離婚します!
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/1/25 15:21:03
光熱費が少ない、食費が少ない
勿論2件建てるより安い
2世帯住宅の建て方(玄関2つ・水廻りも2つづつとか)や住み方をきちんと決めて同居しないからトラブルのです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/1/25 14:46:48
①土地代0 ②嫁は出産後も正社員で働き続け、保育所に預けられない子どもの病気時にも親が無料でみてくれる。親が働いていたとしても、交互で休むなど工夫すれば良い。 ③公共料金など、基本料金は折半して半額で済むし、新聞代も折半で半額。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/1/25 13:37:11
経済面と育児で大いにメリットがあります。
我が家はどちらの両親とも離れていますので、子供は夜まで預かりです。
これはかなり費用がかかります。
もし同居の母親がいますとこれがなくなりますし、子供が熱を出したときなども安心です。

私の場合は、同居するなら妻の親としたいので質問者様の環境とはちょっと違いますが…
逆に私の親とは同居したくありませんw
また、わざわざローンを組んで2世帯住宅を建てるとなると、若干経済面のメリットは薄まるんですかねえ…?
そこは詳しく計算しないと分からないと思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/1/25 13:33:46
まずは土地代が浮く。
夫側実家が比較的地価の高い場所にあるという前提。
今からその辺りで家を買おうと思っても、手が出ないが、実家を建て直すなら何とかなりそう…と言う予算的問題。

夫が、幼い頃からの刷込みで、長男は同居しないといけない!と思い込んでる。それが親孝行だと信じ込んでる。

夫が、うちのお袋はいい人だから大丈夫だと思い込んでる。

夫が、子供が生まれたらお袋に預けて共働きすれば良い、と考えている。(親もこう考えている可能性大)

とにかく息子は、親の面倒をみるもんだと、親子共々
信じ込んでる。

田舎の旧家だと、息子夫婦と別居が恥だという風習がある。同居が通例という地域。

姑が、ちょうど家政婦を雇うかどうしようかと考えていた。もう家事をやりたくないので。

息子かわいさに、離れて暮らせない夫側両親。

親が大好きで、離れて暮らせない夫。

介護要員確保のため

とにかく楽天的。根拠なく「うちは大丈夫!」と思い込んでる。(夫もその両親も)

私が嫁の立場なので、ついついこんな風に思ってしまいます…
メリット…確かにあんまりないですね…夫とその両親が、とりあえず希望してるから、ですかね
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/1/25 13:16:58
大きな土地があるなら、そこに二世帯で建てた方が、物理的に建設費だけで済みますよね。
親世代から見た場合のメリットは、息子夫婦がそばにいる方が安心、自分達が病気なりしたときにも面倒(介護)をみてもらいやすい、孫の成長もすぐそばで見れる、
ということでしょうか。
土地を提供して建設費もある程度負担する代わりに、老後面倒を見て欲しい、という計算もあったり。
子世代から見た場合のメリットは、金銭的に頼れる、ローンを組んでも親が死んだあとそのまま土地と家を丸ごと貰える、孫の面倒を見てもらったり預けやすい。

同居する場合は、お互い干渉し過ぎない(留守中勝手に上がり込んだり)とか、甘え過ぎないとか、一定のルールやマナーが必要ですね。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

7 件中、1~7件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information