教えて!住まいの先生

Q 賃貸マンション経営の投資意義について教えてください! 地方都市在住の当方26歳のサラリーマンです。 初めて知恵袋を活用させていただきます。 わかりずらい&長文ですがよろしくお願いします。

先日、不動産営業の方に声をかけていただいたのをきっかけに、自分なりに不動産投資について考えるようになりました。ですが、何度検討しても投資意義がわかりません。雑誌等には“絶対やった方がいい”など出ていましたが、意義が感じられません。
自分なりに色々探し、値引き交渉を行った結果、これという2つの物件に目をつけました。
(他の物件は紹介物件よりは良くない&リスキー)
ちなみに物件1、2も外観きれいで、スーパー、コンビニは5分圏内。

物件1
ポイント:地方都市一番の街に徒歩7分、地下鉄、私鉄まで徒歩5分。5年後にはさらに近場に別の路線新設予定
(地方都市については、年々人口、地価、不動産価格が上昇しています。)
価格:1100万 年数:築13年 総戸数:100戸 広さ:1K(25m2) SRCマンション
賃貸中(5.8万/月)、土地勘から考慮すると築35年になっても(5万/月)はあるはずです。
※当方の居住が似た間取りで築34年、4.6万/月、都市中心駅から徒歩16分
※よく皆から安いと言われます。
管理費:6500円 修繕積立金:1000円

検討方法として
【物件価格】+【購入諸費用】+【損益分岐時期(築35年時)までに払う合計金額】を算出。
算出した数字を(期間)で割ることで、月々必要な収益(家賃)を算出する。
※損益分岐時期は築35年時として設定(新築購入時の一般ローンが35年のため)


検討するにあたり、22年分(35-13年)の以下の点を計上。
1- 修繕積立金・管理費の計上 (398万)
2- 空室リスクに伴う引当金 (110万)
3- 固定資産税の計上 (121万)
4- 保険料(団信かわり) (66万)
5- 各種税金の計上 (35.2万)
6- 支払利息の計上 (90万)
7- 購入時の諸費用(取得税含む) (90万)
※()内の金額については22年分の支払金額。添付資料参照。
※修繕積立金については、国のガイドラインを参考にし230円/m2で考慮(5750円/月)
(実際には管理組合が定める金額を支払うが、足りないことが予想されるため、加不足分は引当金のような考えで貯めておく。貯めた金で臨時徴収と値上げ対応)
※空室引当金として5万/年を毎年繰り入れる。
(2年毎更新を平均と考え、次の賃借人は2ヶ月以内には見つかるとの根拠)
※保険料はネット保険の収入保障保険(3万円/年)←当初15年に限る
※税金については固定資産・都市税を計上。また収入UP分(減価償却費等の費用差引後)の取得税を計上。
※支払利率については10年間金利0.7%(確定)、11~22年金利1.0%(未定)とする。
銀行確認済
※購入時の諸費用については不動産会社に確認済。(半年後の取得税、火災保険含む)

上記1~7で出した金額にマンション価格を加えるとおよそ
2011万円になります。つまり22年後時点で合計2011万支払っているということです。
新築購入時の一般ローン35年後を損益分岐時期とすると、残り22年(35-13)で2011万の収益を上げなければなりません。
すると2011万÷22年÷12月=7.62万円/月の収入がなければなりません。
現実的にまず不可能です。


物件2については価格:2500万(新築物件)(50m2程)(公社近く)(別の不動産屋の職員も購入)(賃貸に出すと11万/月は見込めるとのことだが、それは新築賃貸においてで
自分の土地勘からするに築35年においては(7.5万/月)が限度と感じています)
駅近(徒歩2分)(最寄駅から地下鉄で都市中心駅まで4駅)(徒歩10分に別途路線あり)
について計算しました。
すると35年後を損益分岐時期とすると、残り35年で4700万の収益を上げなければいけない計算となり物件1と同じく不可能です。(4700万÷35÷12=11.2万/月)


このことを考慮すると損益分岐時期を45年ぐらいに設定してやっとトントンかなと思います。(現在のマンションは綺麗で長持ちするとは思いますが)耐用年数47年で損益分岐時期が45年となると、リスクだけが大きく、マンション投資に魅力が感じられません。

皆様にお聞きしたいことは以下の2つです。
・素人目線の計算な為、上記の計算は妥当かどうか
・マンション投資の意義(はたして投資になるの?)
その他なんでも良いので、こういった考え・見方があるよ等ありましたらよろしくお願いします。
言葉足らず&長文で申し訳ありませんが教えてください!
質問日時: 2016/5/14 20:33:37 解決済み 解決日時: 2016/5/19 16:20:05
回答数: 10 閲覧数: 1246 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2016/5/19 16:20:05
1- 修繕積立金・管理費の計上 (398万)
3- 固定資産税の計上 (121万)
7- 購入時の諸費用(取得税含む) (90万)

上記が、ちょっと過剰計算ではと思います。
(6500+5750)×12×22=323万円だし。
管理費・修繕費以外のお金も何か入っているのかな?

また、賃貸の管理委託手数料が逆に抜けていると思います。
もしかして、それが管理費に入っている?

まぁ問題の本質ではありません。
要は、割りに合わない物件ということです。
私だったら、提示された条件の物件は買いません。

とっても勉強しているみたいで好感持てますね。
友達になりたいぐらいです。

物件1についてですが、築13年で1100万円、
家賃5.8万円という時点で無しですね。

管理費・修繕費だけを考えても家賃4.5万円程度。
年間で50万円程度の収益。
12年間満室でも600万円の純利益にしかなりません。
税金考えると120万円は持っていかれるので480万円。

だったら、最初から築25年の620万円のマンションを探します。
12年間の投資時間が無駄です。

私が最近買った物件は以下の通り。
価格:650万円
家賃:5.2万円
管理・修繕費:9000円
神奈川県
鶴見市場駅、徒歩8分

フルローンで買いました。
投下したお金は諸経費の40万円程度

税金や金利を考えると年間35万円の利益にしかなりません。
でも、私が使ったお金は40万円です。
40万円で年間35万円の利益があがるなら、年利80%超えです。

出口戦略としては、5年後に売却を考えています。
5年間の利益はざっと240万円ぐらいでしょう。
売却については、景気状態が同じであれば、同額で売れます。

売却時にも手数料が掛かるので手元に残るのは200万円
投入金額を引いて160万円

40万円の初期投資で、5年間で160万円の運用利益。
5年で4倍になったと考えると良い投資といえるでしょう。

区分マンション投資を考えるのであれば、
5年後に同額で売れる物件を探すことです。
または、自分でリフォーム等を行い、付加価値をあげられる物件を買うことです。
そのような物件は滅多にでませんが、2ヶ月も探せば見つかります。
大体1週間以内には売れてしまうので、すぐに電話して物件を押さえることです。

10年以上も運用して利益を出そうとするのは、
区分マンションの投資方法ではありません。
10年も経つと、投資している額が増えて(借入れが減るから)、
投資効率が落ちます。

不動産投資はレバレッジを効かせてこその投資です。
7%、8%の投資を狙うなら、不動産より割りの良い投資は他にあります。

長期的に腰をすえて行うなら、1棟物件の投資ですね。
こちらも物件選定が大事。
どんな世界も、誰でも儲かるようなものは無いといって良いです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2016/5/19 12:02:21
何度検討しても投資意義が湧かないなら、やるべき物じゃないでしょう。
それだけ細かくしっかりと調べ計算したら答えは出ているはずです。

雑誌の言葉に惑わされすぎですよ。

もし本当に絶対に儲かるとしても、あなたがやりたいと思ってない限りは、最初から意義なんてないんですよ。
ないんですからいくら美味しい話でも湧くわけがない。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/5/19 11:50:49
賃貸運用の安全性を測る指標として返済倍数DCRがありますが1.2以上が望ましいと言われています。損益分岐点は80%を下回ることを目指すことが望ましいと言われています。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/5/16 14:32:13
結論を先に言いますと無知でおバカなあなたのような素人が手を出すものではありません。まるではなしになりません。



投資用マンションでローンを組むと

住宅ローンが借りられなくなります。

金利も住宅ローンではないので金利の算定が間違っています。

資産家にとっては相続税対策にはなる場合もないことはないのでメリットがあることもありますがあなたのような若い貧乏サラリーマンにはメリットはありません。

空室率も甘い、殆ど切れ目なく入居者がいても1~2か月程度は空室になります。



部屋の保守費用が計上されていない、不動産屋に支払う経費が計上されていないなど使い物になりません。

賃貸ですと痛むのが早いのでリフォームも当然必要になります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/5/16 14:01:34
あと費用に組み込むとしたら入居者の退去時の改装費用、入居者募集費用、築35年まで保有するなら給湯機の取り替え費用、場合のよってはユニットバスや便器、キッチンの入れ替え、エアコンの入れ替えなどなど。築20年を超えたあたりで住宅設備の交換が発生してくるのでまとまったお金がかかり出します。質問主さんの計算で45年でトントンですがここまでくると一生収益は上がらないでしょうね。

例えば、思わぬ相続があったとか宝クジに当たったとかいう泡銭があって、それを無駄遣いするくらいなら収益物件でも買っとこうかくらいならいいですが。ローンを使っての購入などもってのほかです。
その他にも賃貸経営には様々なリスクがありそれなりに手間もかかりますよ。よほどの物件でもない限りやめとかれた方が無難です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/5/16 13:25:20
物件立地、間取り、賃料、投資額、その他
諸条件充足していて数年持たず結局失敗したものを数多く見てきました。

あなたの不動産投資に対する感覚は正しいですよ。

私から言わせれば、株のほうがまだマシです。
いろいろ書いてある検証をちゃんと見ていなくてすみませんですが、

なんでプロの業者があなたに優良物件を売る必要があるのか
数字以外の不動産固有のリスク、例えば事故物件、周辺環境の大きな変化(過去10年変わっていないとしたら変わる可能性高いんですよ。何でかというと建設業というのは作り続けないとおしまいだから、手をつけていないところはいろんな手を使って自分の仕事を作ろうとする)、それと私はこれが一番大事だと思っていますが、

「空室が出た時誰が補充するのか」

あなたは借り手の情報を得られますか?賃貸業者に頼むのではないですか?彼らが優先してまともな借り手をあなたに付けてくれる保証があるのですか?しかも10年以上。
空いてくるとやむをえなくなり筋悪な借り手が増えます。これは間違いない。ヤ◯◯とかじゃなくて、一般人でも騒音を出すもの、汚部屋を作る者、ゴミ関係の悪臭など。こういうことが起こるとどんどん入居率が下がりさらに筋悪で補充することになります。もうおしまい。

熟した柿が勝手にあなたの手にポトリと落ちてくることはありません。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/5/15 16:19:20
そこらに普通に売っている普通の価格の投資マンションが、
誰でもできる方法でやってみても、誰も儲からない、という
ことだよ。

大体投資で数千万円も出して、一体いつになったら回収できるか、
そういう計算ができない人ばかりだ。

回収に30年なんて、それが投資かな?


今賃貸物件の2割は余剰。
人口減少、物件は何も規制なくドンドンできる。
数十年後は余剰40%という人もいる。

あなたの感覚は正しい。
さらに家賃の下落がハンパなく、おそらく30年も
経過すれば約半分にまでなる。

これではもちろん採算が取れない。

このように、特に新築のワンルームマンションを投資に買って、
泣いている人が大勢いるということですよ。

物件を安く買って、他人よりも安く貸せないと、
この業界では生き残れないのよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/5/15 09:32:44
計算そのものは、おおむねかかる費用はカバーできていると思います。
退去修繕費用や設備交換費用が計上されていないようですが
空室リスク引当金が多めに計上されているので
その範囲で何とかなると思いますが。

賃料と経費から収入と支出を考えた場合
1、2どちらもそれほど儲からないなという感想を持ちます。

ただ、築35年時点でのマンションの評価を
計算に何故入れていないのだろうかという疑問はあるのですが。

例えば物件1のケースで
今後の22年間の平均家賃収入が月額54000円としましょう。
(現状58000円で下限50000円なのでざっくり単純平均として)

22年間の家賃総額=54000×12×22=14,256,000円
(ただし不動産所得増加による所得税、住民税は考慮せず)

これに築35年のマンションの価格がYとすれば
左項が収入及び資産、右項が支出及び負債でそれがバランスをとると
1425万+Y=2011万+450万
という式が成り立ちます。
(ただし今から35年ローンを1100万を金利1%で借りて
22年後の残債を450万円と仮定しました)

Y=2011万+450万-1425万=1036万

すなわちマンションを売って1036万円以上の手取りが出るなら
その差額分が利益となります。
逆にそれ以下なら築35年時点ではまだプラスの利益を出す投資には
なっていないという考察になります。

物件2のケースでも
賃料下限の賃料が75,000円に下がった場合
ファミリータイプならランニングコストも高いと想定されるので
管理費・積立金、固都税が月当たり25,000円としたら
月の利益が50,000円にしかなりません。
あまり利益の出る投資とは言い難いです。


私ならあまり儲かりそうもないので
いずれの物件もパスするかなと思いました。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/5/15 06:46:59
不動産業者です。

不動産投資顧問の有資格者としてコメントします。

今、日本には820万戸の空家があります。
加えて少子高齢化が進んでいます。
ですが、世帯は単世帯が3割を超え増え続けていますので単世帯向けマンション等の
需要は増えると思いますがこれからのワンルームの主流は50m2以上です。
つまり2LDKや3DKをリフォームした1LDKがメインです。
何故なら、家が余ってくるからです。

併せて表面で6%とか5%はありえないと思いますよ。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2016/5/14 21:45:28
株とか先物とかFXとかいろいろな投資がありますが、お金を借りて投資出来るのは不動産投資だけと言えるでしょう。そして、株とか先物とかFXと比べて本人の努力次第で収益性を向上させられるのも不動産投資だけと言えるでしょう。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information