教えて!住まいの先生

Q 大震災以降、古い建物の倒壊による被害が大きかったこともあり、 地自体でも旧耐震建物への耐震診断、耐震補強を推進し助成制度もありますが、

そもそも耐震診断の有効性ってどれほどあるのか疑問を持っています。
阪神淡路大震災の震源地に近い神戸市で築55年の建物を耐震診断をして、
総合評点0,02だったのですが、阪神大震災の震源地に近い神戸市でも、
倒壊していない現実を見ると実際に建物が有する耐力と差異が大きいように感じます。

中には耐震診断もあえて点数を低くして工事費を稼ごうとする業者もいるようですし、診断員の主観や使用する計算ソフトによっても結果も変わるようです。
旧耐震の建物は建築基準も甘い事から弱いというのは一般論としてはわかりますが、実際の建物の耐力と耐震診断判定の数値は比例するものでしょうか。

また耐震診断の数値に関係なく建物に耐力があるかどうか素人でも確認できるような参考になる方法があれば併せて教えて下さい。

あくまで主観の所も多いですが、耐震に関わる業者様、建築士の方のご意見を頂きたく存じます。
質問日時: 2021/3/8 13:06:04 解決済み 解決日時: 2021/3/11 02:06:07
回答数: 3 閲覧数: 78 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2021/3/11 02:06:07
色々な建物の構造があります。
鉄筋コンクリートなんかは数値化しやすいので
実状に合わせて対応しやすいんじゃないかな。
鉄骨も比較的。

木造特に当時の在来は数値化するのに無理があります。

木造は診断するにも 当時の施工方法を推測してソフトへ入れますが
その数値の根拠も当時こんな方法が多かったからこの方法なら
このくらいかなー。ってな感じのモンです。
大工さんによってやり方違えば耐力も違ってくるんですから。

診断上耐力0でも 診断外の部分でもってる建物も現実にあったし^^

なのでホントに参考程度

おまけに地震も 場所や方向 地盤によって
変わりますしね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

回答

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2021/3/8 21:33:08
耐震診断は方法が告示で決められているので敢えて低く出して…とかはありません。
また評点が低くとも地盤特性で揺れない建物はありますが、要は丁半博打です。競馬で10回連続で当たる人も10回連続で外れる人もいますが、1回あるかないかの人命を預かる計算を、当たらないこともあるから疑問だとか…。

素人が簡単に出す方法も耐震診断の書籍の最初に載っていますし、あなたの疑問や、木造が計算できないなんて話しは20年遅れています。

それ以前に旧耐震をどうにかするとか…
熊本地震の報告書はあれだけ予算と時間をかけて周知されたのに、やはり一般の方には届かないのですね…
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2021/3/8 13:13:56
地盤も含めて様々な要素が絡みますから。
逆に言うと新耐震基準だから安心とも言えないわけです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

2 件中、1~2件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information