教えて!住まいの先生
Q電気工作に使うテスターってあるじゃないですか、調べるとカウントという言葉が出てきます。カウントの意味がよく分からなかったので自分で調べたのですが、それでも意味がよく分かりません。
ベストアンサーに選ばれた回答
数を数えるということです。
アナログテスターを使ったことがないと分かりにくいかと思いますが、アナログテスターで言うと、私の画像の赤線で囲ったところの目盛が何個あるか? ということです。
オートレンジのデジタルテスターばかり使っていると意識しませんが、デジタルテスターにも「レンジ」はあります。
たとえば この機種で言うと・・・
https://www.sanwa-meter.co.jp/japan/pdf/catalog/digital_multimeters/PC20_JP_catalog.pdf
直流電圧の測定レンジとして、400mV、4V、40V、400V、1000V・・・とあります。
これらの数値は、当該レンジで計れる最大の数値を表しています。
400mVレンジでは最大 400mVまで、4Vレンジでは最大 4Vまで計れます。
で、この機種は 4000カウントです。
400mVレンジでは、
000.0mV
000.1mV
000.2mV
000.3mV
000.4mV
・
・
・
399.9mV
の、4000通りの測定結果が表示できます。
399.9mVを超えると「4Vレンジ」に自動切換えされます。
4Vレンジでは
0.000V
0.001V
0.002V
0.003V
0.004V
・
・
・
3.999V
の 4000通りの測定結果が表示できます。
これが「4000カウント」ということです。
ナイス:0 この回答が不快なら

回答
4件中、1~4件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
https://www.hioki.co.jp/jp/support/faq/detail/?dbid=1541
昔は最上位は「1」しかなかったが、今は「2」とか「4」ができたので表記が変わりました。
ナイス:0 この回答が不快なら
カウントがおおきいほどぶんかいのうがたかいです。
ナイス:0 この回答が不快なら
思うに、測定値を更新するのに要する時間ではないかと?
例えば1カウント/秒であれば1秒毎に新しい測定値に書き換わる、とか。
違ってたら無視して下さいね。
ナイス:0 この回答が不快なら
数を数えるということです。
デジタルテスターの中には、測定する電圧に比例して積分する回路が入っていて、時間に変換し、基準クロックの数を数えることで、電圧などをデジタルの数値で表示するようになっています。
それとも最近のデジタルテスターには、周波数カウンターの機能が入っているものがあります。
どちらでしょう?
ナイス:0 この回答が不快なら
4件中、1~4件を表示中
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地