教えて!住まいの先生
Qスタイホフォームを造形して防水性のある模擬岩を作ろうと思っています。 水が頻繁に掛かる場所での用途です。 そこで質問ですが、下の③ではどのような加工が必要と考えますか?
アクリル絵の具だけでも防水性があると思いますが、より防水性にこだわる場合で教えて頂ければと思います。
現在考えている手順としては…
①スタイホフォームにジェッソで下地塗り
②アクリル絵の具で塗装
③防水性のある塗料?スプレー?などで最終の防水加工(出来れば艶なしが良いです)
ど素人で色々と調べた結果、よく分からなくなってきたので、お詳しい方教えて頂ければ助かります。
現在考えている手順としては…
①スタイホフォームにジェッソで下地塗り
②アクリル絵の具で塗装
③防水性のある塗料?スプレー?などで最終の防水加工(出来れば艶なしが良いです)
ど素人で色々と調べた結果、よく分からなくなってきたので、お詳しい方教えて頂ければ助かります。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:2022/1/29 13:41:44
はじめから、模造石を購入した方が良いような気がしますけど……
ナイス:0 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時:2022/1/29 13:41:44
ご回答ありがとうございました。

回答
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:2022/1/23 19:34:34
指で押したら穴開くのでは?
透明樹脂を塗るとか テカテカになるけど
透明樹脂を塗るとか テカテカになるけど
ナイス:0 この回答が不快なら
1件を表示しています。
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済みの中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地