教えて!住まいの先生

Q 注文住宅の価格について

注文住宅を建築予定です。
土地は購入済みです。
土地がやや高めだったため、建物その他にかけられる金額が3,000万程度です。

建物
付帯工事
外構
諸費用
照明・エアコン

上記全て含めて(引越し代、エアコン以外の家具代は別)3,000万円だと、
どの程度の家が建ちますか。
これくらいの予算だと高断熱や高気密の家は無理だと思っていますが、
こだわるなら何にこだわればいいでしょうか。
最低限、これをしておけ!というものがあれば教えてください。

大手ハウスメーカーは手が出ないことは分かっています。

土地45坪で、延床面積35坪程度の家を考えています。
6地域で、準防火地域です。

よろしくお願いします。
質問日時: 2022/4/11 10:33:31 解決済み 解決日時: 2022/4/17 19:08:16
回答数: 14 閲覧数: 1364 お礼: 100枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/4/17 19:08:16
新築、楽しみですね。

で3000万円程度の程度がいくらぐらいを予定されているかにもよりますが、税込3000万円だとすると実質的には2700万円となりますね。
外構工事やエアコン/照明なども含めてとなるとおっしゃる通り結構ギリギリですね。

で、私は優先順位を決める際に、あとで変えやすいかっていう点も結構重視しました。

例えば照明についてはシーリングライトにしておけば、あとで容易に交換ができます。
今の家にいくつかあれば持っていけばタダです。
どうしてもダウンライトにしたいところは最初にダウンライトにしてもらった方がいいです。

あとはカーテンやロールスクリーンなども、ハウスメーカーに頼むより自分で手配した方が安上がりかと。エアコンもそうです。TVアンテナ工事も同様です(配管だけはやっていただく必要がありますが)
外構工事は悩ましいですが、私ならハウスメーカー経由にします・・・。(トラブルがあった時に窓口をハウスメーカーにしたいので)
ただめちゃくちゃ暴利を取るハウスメーカーならやめておくかも。

(建売ではなく)注文住宅を建てたいってことはこだわりがあるんじゃないかと。
間取りなのか、設備なのか、趣味にあった家とか。

ハウスメーカー/工務店に相談してもいいですが、設計事務所に相談するのもいいかもしれません。
ハウスメーカーや工務店だと、得意とする施工方法が決まっています。

内断熱なのか、外断熱なのか、内外断熱なのか。
床断熱なのか基礎断熱なのか。
構造材は檜なのか。ヒバなのか、集成材なのか。
断熱材は、グラスウールなのか、ロックウールなのか、発泡ウレタンなのか、セルロースファイバーなのか。
等等。

設計事務所に頼むと、得意とする施工方法が決まっているところもありますが、施工方法にあった施工会社を設計士側が選ぶということもできるかと。

で、変えにくいところ
深基礎や高基礎にしたいとかの基礎に関わる内容
(ピアノや大きい本棚など、重量物を置く場所は事前に伝えておいた方がいいかも。)
家の大きさ(増築/減築も可能ではありますが・・・)
玄関位置
柱の位置/材質
筋交の入っている壁の場所の確認
断熱方法(床/壁/屋根など)
屋根の形
窓の位置/大きさ
水道配管に関わる内容(水回りの位置/数)
※外構部分含む(立水栓やスロープシンク有無など)
ガス配管に関わる内容(ガス暖房/ガス乾燥機有無等)
ベランダの有無
吹き抜けの有無
勾配天井にするかどうか
階段の形状、材質や手すりの材質
第一種換気なのか第三種換気か。
電気配線は微妙なところですが、できる限り最初にやった方がいいとは思います。
(どのコンセントをどのブレーカーグループにするのかっていうのがあとで追加したりすると、一つのブレーカーにたくさんのコンセントが紐づいて、ブレーカーが落ちる原因になったりするので)

逆にいうと、内装(壁紙など、エコカラット含め)、収納の棚板の枚数などはあとで変えやすいです。
注意した方がいいのは、棚の取り付ける可能性がある場所は事前に決めた方がいいです。
あとでやっぱり棚が欲しいって言われても、石膏ボードで取り付けできないって言われることもあります。
明確な場所が決まっていない場合は、ネジが効くボードもあるので、どこの壁はネジが効くようにしてほしいって伝えればやってくれます。

あとで交換が必要となるもの
キッチン/トイレ/浴室/エアコンなどについては、こだわりがなければ10年我慢って考えるのも一つの方法ではあります。
但し住設に不満があると、日々の生活の利便性に大きく影響を及ぼしてしまうので、こだわりがあるなら、ちゃんとこだわった方がいいです。

質問者様及びご家族様の希望がどのようなものがあるのか、その希望は、今やった方がいいのか、あとでも構わないのか。

なんてことをイメージしながら、設計事務所を含め、工務店やハウスメーカーにご相談されてはいかがかなって思います。

参考になれば幸いです。
素敵なお家になりますように。
  • 参考になる:2
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/4/17 19:08:16

たくさんのご回答ありがとうございました!
とても勉強になりました!

回答

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ
A 回答日時: 2022/4/17 13:33:26
6地域だとか準防火地域というよりは結局アドレスがものをいうと思います。
都内と埼玉県や千葉県では建築にかかる費用が同じメーカー同じ間取り同じ仕様でも違うのです。

付帯工事500-700万円程度
申請や設計表 100万円程度
で見ると600-700万円とか?
3000-600で2400万円。
坪単価で割り戻すと税抜62.4万円で建築する必要がある。

これが出来るかどうかは上に戻ると、アドレスによる。
地場工務店を虱潰しに当たってみる他ないのでは?
正直建物の性能は工務店どこも大差ないので、営業担当を信頼できそうかなってところを探してみてください。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/17 13:18:46
こんな怖い話もあるようなので、
メーカー及び工務店選びはどうぞ慎重に↓

カササギと建てた世にも恐ろしい家
https://ameblo.jp/prayer31103/entry-12715627548.html
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/16 23:20:17
屋根はシンプルな切妻屋根にしたほうが良いです。家が長持ちします。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/16 21:42:09
引っ越しと家具家電込みで3200万くらいという感じでしょうか?

諸費用で300万
外構・エアコンで300万
残りの2400万が建物にかけられるお金かな
坪単価65万なら、そこそこだと個人的には思います。
予算は2000万です。
って伝えて、あとからオプション足して最終的に2400万で落ちつくみたいな感じに納まると良いですね。

こだわりは人それぞれです。
何にこだわれば良いかわからないなら、こだわらなくて良いですよ。
お金を浮かしておいて、あとでオプション付けたりすれば良いです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/16 00:38:16
構造(耐震等級3)は、必須条件とした方が良いと思います。
大切な財産なので、地震にも耐えれる構造は大切だと思います。

将来的なメンテナンス費用を考慮すると瓦屋根・外壁タイルが一番メンテナンス費用を抑えることが出来るので、初期投資する価値は十分にあります。

高気密・高断熱や無垢床も出来ればやりたいですね。

私は、耐震・断熱性能やメンテナンス費用等を考慮して家を建てました。
18社を見てまわり、ライフサイクルコストが安く保証もしっかりしていた日本ハウスで建てました。
間取りにこだわりがなければ、規格住宅で簡単に試算できます。
https://www.nihonhouse-hd-vr.jp/

延床面積を多少小さくしてでも性能の良い家の方が個人的には良いと思います。
実際、高気密・高断熱にしたことにより、アパートの時よりも面積は倍以上になったにも関わらず、光熱費は安くなったので良かったです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/15 23:31:08
結構場所にもよるみたいです。
都会のほうが人件費や車両の搬入にも費用がかかって、
1~2割高くなるようですね。

私は40坪後半の面積で、
超高気密高断熱、耐震等級3、
且つ、自然素材をふんだんに使った家を数年前建てました。

費用は外構以外の諸々含めて3800万です。
今だと4200万くらい。さらに都心だと4500万くらいかかるかも
しれません。

そこから逆算して、35坪の家であれば、
2800万~3400万というところではないでしょうか?
そこに仮に外構200万いれると3000万~3600万です。

ただ、無垢床、塗り壁、一種換気、造作、
ミーレといろいろやりまくりの値段なので、
頑張ってよい工務店を見つけて、仕様を抑えれば
3000万円で十分建てられると思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/14 18:56:33
その予算で、その大きさの家で高気密にこだわるのなら家屋本体と付帯工事台までです。外構工事屋諸費用、エアコンまではとても足りません。後少なくても300万以上は必要、それでも足りないかもしれない。
何にこだわるかはあなたが決めることです高気密にこだわるのなら他はあきらめる事。家をとりあえず建て谷なら高気密にはこだわらなくたっていい。今よく騒がれていますが、費用トータルで考える事。予算が許せば高気密に越したことはない。
我が家は家を建てて40年をとうに過ぎます。今でいう大手ハウスメーカー。オプションで断熱材を入れました。効果のほどは実感として沸きませんが、近所の人が我が家に来ると夏は涼しい、冬は暖かいという評価程度。高気密とは縁がない家ですが、不自由な句暮らしています。電気代にしても他の家よりかは安いです。私はあまり高気密にこだわらなくてもいいと思っている、予算が厳しければ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/13 10:53:32
外構抜きで3200万。
平屋36坪です。
全国区ではないですがハウジングセンターに入っている
工務店とハウスメーカーの間のような会社で建てます。
オプションをいろいろつけたりしたので
標準の内装でしたら3000万でいけるかと思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/12 17:49:59
床面積がそれぐらいだと建坪17坪ぐらいなら

住友林業と積水ハウス以外なら、オプションをつけないならどこのハウスメーカーでもいけそうですが?

大手メーカーはオプション、オプションで、オプションさえ全部断ったらいけるかも。
がしかし
それでは大手の意味がない。

自分の地区で新聞チラシとかスーモで土地があるエリアで感じが良い家を建ててる工務店の方がいい家が建つかも。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/4/11 18:08:49
建物
付帯工事
外構
諸費用
照明・エアコン

ここまで含めて35坪で3000万円予算なら地場工務店や建築会社ならZEHも視野に入りますよ。
さすがに無垢材をふんだんに使っては無理ですので設備や建材類は普及クラスで性能的にはZEHクラスは可能だと思います。
外構工事費は200万円ほどで考えた場合の話です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

13 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information