教えて!住まいの先生
Q あくせく働く以外でどうやってお金を増やすのがコスパいいですか? 投資信託、NISA、あと最近知ったのが不動産を貸すってやつです
どれがいいのでしょう
貯金は今300万くらいです
回答数: 14 | 閲覧数: 408 | お礼: 0枚
共感した: 2 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
元手が300万ぽっちでは何もできません非課税枠を目いっぱい使ってNISAにでも突っ込んで10年くらい放置しとくくらいしかないです
不動産投資は超優秀な専門知識と経験を持つ方以外は手を出してはいけません
アパートに人が住んでくれればほっといてもお金は入ってきますが、ほとんどは建築費のローンで消えていきます。それに維持費など素人では気づかない費用が物凄くかかってきます。大学など学生が多く集まる場所は地代も高いですし新築時と同様の家賃を入居率100%で回しても15年で元を取れないケースが多く、築年数とともに競争に負け家賃は安くなり入居率も下がり維持費は高騰。ロクなことありません 行きつく先はスルガ銀行かぼちゃの馬車
まずはノーリスク資産を1000万貯めましょう、そこから溢れた資産をリスク資産として運用したほうがいいですね
ナイス: 4 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時: 2022/5/18 08:22:18
みなさんありがとうございました
回答
ナイス: 0 この回答が不快なら
1K程度のマンションを1室購入したとして、購入した物件にいきなり修繕が必要になれば追加に資金が必要になるし、退去すればリフォーム。
その1室にトラブル(家賃滞納や自殺など)があれば、持ち出しばかりです。
知人も風呂無しアパートを大学の側で貸していますが、確かに空室はあまりありませんが、賃料2万5千円。退室の際に10万円程度の修繕費。大学入学から4年間住んでもらえれば良いですが、大抵が2年程度で退室されるので固定資産税や修繕費が経費で落ちるのだけがメリットだね。とおっしゃっています。
私なら半分150万円を今割安で配当が3%前後の株につっこみます。
ナイス: 0 この回答が不快なら
ナイス: 0 この回答が不快なら
ナイス: 0 この回答が不快なら
ナイス: 0 この回答が不快なら
段々残業や掛け持ちがムリになってきたところで不動産投資が本当の理想です。でも最低でも自宅は持ってないと…ダメかも。
見た目では40代はまだ若いと思います。収入もMAXで高い。でも段々朽ち果ててきますから…働かずしてお金を稼ぎたくなるのがこの年代です。
ちなみ投資するにはちょっと遅いです。お金が投資で貯めようが労働で貯めようが40代くらいであるなら選択肢は広がります。住宅ローンがないだけでも次何にお金を使おうかな?て考えるでしょう。お金さえあればあとは色々勉強するか、衝動買いでもなんとかなるものです。
20代から考えるなら計画次第でいい線行きそうですね。ちなみ貯金300万はなんの役にも立ちません。最低でも8桁代でないと安いマンションも買えないです。スタートが切れません。
ナイス: 0 この回答が不快なら
投資の中では最も低リスクで始められると思っています。
ちなみにNISAは株投資における税制優遇制度ですので、投資の種類には含まれません。
ナイス: 0 この回答が不快なら
ナイス: 0 この回答が不快なら
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地