教えて!住まいの先生
Q新築の間取りに迷走してます。 キッチンとトイレがめちゃめちゃ近いです。 回遊動線のある間取りを目指しているので、キッチンとトイレの間には扉はつけたくないなと思ってます。
この間取りありですか?
トイレの場所移動するべき?でも、移動するとまた全体の間取りが変わってきてしまうと思うので、もう疲れてきてしまいました…。どなたかアドバイスいただけますか?
回答
ですが、キッチンがフロアの中央とはなかなか斬新ですね。
せっかくテラスがあり、バーべキューとかする?のであれば、リビングとキッチンを入れ替えてもいいのかなと思います。
ナイス:0 この回答が不快なら
なるべく大きくレイアウトを変えずに、キッチンからのトイレ引き戸への目線を遮るには、キッチンを、真ん中ではなく、下側の外寄りにして、ダイニングを中寄りにし、現在のトイレとキッチンの間をふさいでしまって、」ダイニングとキッチンの間を通路にするというのは一つの候補にはできるかとは思いますが、ダイニングでシンク横は、壁でふさぐと、水は来ないが、キッチンの、食器運搬は、壁が邪魔することとなりダイニングで、壁よりは、圧迫感ができてきます。そういう意味で、入れ替えると、トイレより側の方は、壁によりことになるので、圧迫感を感じることと、防音とはいえ、トイレの音は、もう1空間合間がないと、ほぼ音漏れしますので、ダイニングで音が聞こえるというのは、結構気になる状況にはなります。
まあ、今のはありなのでは? 動線として、遠回りでトイレというか、二方向の経路確保しないといけないというのでなければ、ふさぐのもありでしょうし、そもそもIランドキッチンも 価値あるかどうかが???
じっくり考えてみてください。
ナイス:0 この回答が不快なら
↑
回遊は良いアイデアです、我が家もそうです、が途中戸が2か所あります。
引き戸を付けると良いですよ、我が家にありますが大変便利です。
開けっ放しでも良いし、開き戸と違って開けても戸が邪魔になりません。
うまく使うと非常に便利ですよ。
他の方も指摘していますが、
①お風呂の入り口がコンロの正面とは相当厳しいと思います。
コンロ使ってるとスペース的に出入りは無理だと思います。
②食堂のテーブルの図の下の窓が小さいのでは、暗くなると思います。
居間に階段がありますが、私は絶対にしません。
考え方なのですが。
理由、
冬は居間の暖房効率が非常に悪くなります。半面2階の階段上は暖かくなるでしょうが。
2階へ今の音が筒抜けでうるさくなります。
ナイス:0 この回答が不快なら
何を意図としてるのか分からん間取りですね。マジでワンルームマンションでも買ったら?
ナイス:0 この回答が不快なら
ナイス:1 この回答が不快なら
先程回答しましたが、消しました。よくよく住む想像してみましたら、この間取りですと、階段面、クローゼット面からの明かりがほぼ取れないから、かなり暗くなりそうな気がして心配です。そもそも隣が近い立地なら関係無いかもしれませんが…せっかく戸建てで注文住宅なので、四方から明かりが入る間取りを考えてもらう、これが気持ちの良い家を作る最初かなと思います、妥協せず良しと思える間取りになるまで、頑張っていいと思います!
あと、うちは2階リビングでガス乾燥機を入れましたが、スペースも無駄にしないし、部屋干しスペースはお風呂場で十分になります。最高ですよ〜オススメです
ナイス:0 この回答が不快なら
お客さんが来ないという想定なら問題はないと思いますが、キッチンの後ろを毎回通ることになりますよ。
脱衣室と洗面所を分けているのはスッキリしてて良いとは思いますが・・・
少し窮屈な感じが否めないですね。
図面を見る限り、階段下のスペースが活用されていないと思うのですが、
階段下にトイレを配置すると言うのも一つの案ではないでしょうか。
ー
階段下トイレは手狭ですが、アイデア次第で雰囲気を出せばスペースは問題なく解決できる気はしますね。
参考
階段下にトイレをつくるには? 後悔しない間取りにするポイントを解説
https://suumo.jp/article/oyakudachi/oyaku/chumon/c_plan/kaidanshita_toilet/
トイレを階段下にするなら、図面のトイレ部分を脱衣場にして、ユニットバスを広げることもできると思います。
又は、空いたスペースをキッチンストッカーにしておくと、収入が楽になると思いますね。
ナイス:1 この回答が不快なら
ナイス:0 この回答が不快なら
主観も入りますが、トイレの扉はLDKから見えないほうがよく、また水を流す音もLDKに聞こえると抵抗があること、また玄関を開けてトイレが近いと急いでいても利用しやすいとおもいます。
ナイス:0 この回答が不快なら
トイレは階段下(9・10・11・12・13)に
設置できると思います。
風呂、洗面、脱衣所、ランドリールーム
を合体した構造にして、トイレが無くなった
スペースに、パントリーがあると良いと
思います。
回遊に拘ると、無駄なスペース出来ますよ
図面の洗面所ですが、回遊にしたばっかりに
この二畳という狭いスペースにドアが二個
あって、不合理じゃないですか?
壁にすれば、物が置けるけど、ドアだと
利用出来ません。
ナイス:0 この回答が不快なら

質問に興味を持った方におすすめの物件
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て