教えて!住まいの先生

Q 新築一戸建てを計画しています。 太陽光発電を導入するか悩んでいます。 毎月の電気使用量を補うことが目的となります。 自治体の補助金は15,000円/kwとのことです。 現状の太陽光の実態に詳しい方

、いろんな目線で構いませんので太陽光を乗せたほうがよいか?それとも今は見送ったほうがよいか?
ご意見よろしくお願いします。
質問日時: 2022/5/22 06:37:07 解決済み 解決日時: 2023/4/28 15:55:30
回答数: 24 閲覧数: 628 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2023/4/28 15:55:30
6年で回収したとかは太古の昔話。
普通に考えてみ?
企業が消費者に何故物を販売するか?
購入時点であなたは損してますから。太陽光パネルのせめてもの良い点は小さな災害時にわずかな電気が使える、だけです。後は損しかないよ。毎月節電して、安い電気に乗り換えるのが1番賢いよ。物を購入するデメリットをよく考えた方がいいと思うよヾ(๑╹◡╹)ノ"
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2023/4/28 15:55:30

ややなななななななな

回答

23 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次へ
A 回答日時: 2022/5/29 05:17:57
いまネットで噂になってるのは、
・パネルは中国製、強制労働で作られてるから3年で毒物流れ出す。
・屋根に重いものを載せる経験が少ないので家が早く痛む(パネルだけ飛ぶ、耐震性持たせると価格が上がる)
・発電効率を考えると、室温、反射光はおざなり。隣接地も開けておくため購入必要
参考
https://power-hikaku.info/choice/eco/column/solarproblem.php

おじさんの想像では、太陽光「発電システム」は閉鎖系作れないと危険と思ってる。

まあ、おおもとの「やねに何か乗ってる家は訪問販売の標的。押しに弱そう」という日中家にいる人には迷惑でしかないマニュアル作ったし。。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/29 02:09:51
ソーラーパネルは設置条件が良ければ、たとえば南向きに設置が出来て、しかも遮蔽物が無く、絶対に日陰にならない場合、1kwのパネル1枚あたり年間に1000~1200kwの発電が行えます。向きが南で無かったり、遮蔽物の陰になる時間があれば、この限りではありません。

今の売電価格が21円だとすると、1kwあたり年に21000~25000円ほどの発電を行いますので、10年だと21~25万となりますので、つまり、1kwあたりの設置価格が21~25万なら元を取れる可能性があると言う事になります。

これは向きが南で無かったり、遮蔽物があって日陰になる場合は、発電量は大きく落ちますので、この限りではありません。

南向けに設置が出来、遮蔽物が無く、設置費用が1kwあたり21~25万以下の場合は、10年で元を取れる可能性がありますので設置はOKです。

しかし、それ以外の場合、ほとんど元を取れないと言う事を覚えておいてください。発電量が大幅に減少するからです。それを踏まえて導入するかどうかを決めると良いと思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/28 17:35:51
太陽光13年目です
損か得かはさておき13年目の結果です

三百万超で後付けで3.2キロ?パネルを乗せました
百万ちょっと自己負担しました
後は国と都の補助
ローンは年額で17万で14年ローン、ボーナス払いなし

結果、プロパンからオール電化にしたことで年間17万ほど光熱費ダウン
ローンと相殺できました
最初の十年は売電価格が高く年間13万円ほど売電
11年目からは売電価格が下がり1~2万円になりましたが
最初の10年で130万円近く売電しています
最初の自己負担分と相殺できたかな?という感じ
13年でトントン、利益なしというところでしょう
都市ガスエリアであればかえって高くつくと思います

で、今日はまさしくエコキュートを交換
工賃込みで60万でした
このところエラーが多く寿命みたいなので完全に壊れる前に交換

発電した電力を家で使えるように変換するコンディショナーも
そろそろ寿命で10万円くらいかかるようです
こちらはこれから交換予定です

エコキュートとコンディショナーを合わせて70万円
今後は年間1~2万の売電なので
同じように13年間発電して多くても26万の売り上げでは焼け石に水(笑)
13年のうちに家のすぐ近くまで都市ガスの配管が来ました
プロパンに比べてならば太陽光の意味はありましたが
都市ガスで考えると高くつくことにもなり
今回、エコキュートを交換するか否かは迷いに迷いました

ただ、震災前につけたこともあり
震災時に電気があるのがどれだけ助かったかは身に沁みましたので
今回はそのままエコキュートで
今後は都市ガスとの併用も検討しながらと思ってます

ちなみに蓄電池も検討しましたが
我が家の売電量では蓄電池の元を取れるほどはありません
元が取れる前に蓄電池の寿命が来る計算です

我が家の結論としては
太陽光は利益にはならない
良くてトントン・・・

参考になれば
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/27 21:05:50
太陽光を乗せるメリットがあるかどうかは、家族構成や生活スタイル、電気の使用量によって違います。総じて電気の使用量が多い方がメリットがあります。
見送って、その後つけるのであれば、今つけた方が良い。見送る以上、後はつけないのなら分かるが。
今は太陽光も安くなりました、その分売電単価も安くなりました。狩野シミュレーションをすれば。
5kwの太陽光パネルを載せた場合、条件が良くて、年間6000kwの発電が見込める。売電単価が17円として、年間約10万円ほどに相当する。5kwは設置するのに税込みで110万以内ならまずはOK。となると約10年ちょっとでペイできることになる。ただし太陽光を設置すれば電気料金のパターンが変わってくるんではないかな。昼間高くて深夜が安いという料金体系に。そうなると後は生活スタイルがどうなのかです。また太陽子をつけるのならオール電化にしないと効果は薄いと言われています。少なくともエコキュート今は50マン以内で設置できるようですが。細かい所は電気の使用状況によって違います。メリットがあるともないとも言えません。言えることは、見送るのなら後はつけないこと。後からつけようと思うのなら、今付ける方が良い。
省エネ政策も変わりますから、私は以前の制作時につけました、補助金も全くなく、そうしたら2年後に、今の補助金制度が始まった。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/26 14:38:21
アラフィフ既婚2児の父です。
何の根拠もない直感です。元を取る頃にはメンテ・修理費用が発生していると思うし、家や屋根も傷んできて大規模な補修が必要だと思う。自分も東京都民だけど、すでに家を持っていて良かった。自分は不要。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/26 14:36:45
予算上可能なら
設置されることをお奨めします。
我が家は 3.9kmのパネルを
12年前に設置しました。

今までは故障無し。
15~20年程度で パワコンの更新が必要と理解しています。
洗濯機とか給湯機の家電並みですね。

発電実績は ほぼ当初予測通りでした。
電力収支のカナメは 断熱で、エアコン電力消費低減ですね。
太陽光のコントトーラーで収支がリアルに見える化されますので
それが一番良かったと思っています。

なお 設置工事の不手際で水漏れなどが起きないよう
信頼できる事業者を選ぶ事をお奨めします。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/26 13:37:00
大体、太陽光の費用は、

https://www.tainavi.com/library/3210/

10年くらいで、設置費用の元が取れるくらいで、

月数千円売電できて、節電程度です。

10年以降は故障もしやすいので、

メンテや取り換えも必要になりますし。

なので、ご家族で、どうしてもつけたい!

という方がいるなら、設置してもいいと思います。

停電時に、コンセントがついてるので、

そこから電気も使えますし。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/25 15:13:32
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q14261826189
https://detail.chiebukuro.yahoo.co.jp/qa/question_detail/q13261006888?sort=1&page=2に同様の質問に回答しました。
リンクが飛ばないかもしれないので要約を下記に。

太陽光発電は1軒目の自宅は当月めでたくFIT終了。3軒目の自宅は先月から開始。元が取れないと言っている回答をよく見ますが、そんな事はない。
方法によってはしっかり元が取れます。1軒目は回収年は6年目。そこから利益が相当発生しました。

太陽光発電設置総額から値引きを引いて搭載㎾hで割る。FITで元を取るお考えなら1㎾h当たりの設置工事費は15万円くらいで無いとだめです。
しかしPWCは国産を設定しないと10年以上使えないと思います。
当方三菱製ですが10年経ってもフルパワーでています。

1㎾h当たりの設置工事費は15万円でした。
当月は1000㎾hを売電してくれて19000円を電力会社から頂けます。

ローン代は11000円。現金でも良かったのですが、保証がつくので敢えてローンに。低金利も魅力で、余剰資金は別に使い道があるので資金計画上低金利で借りられるならローンも有り。
それから、PWCは高いので、5.5㎾hを設置するなら、屋根面積が許せば7-8以上は搭載したいです。
パネルは375W/枚は欲しい。

太陽光発電システムで利益というか目的を達している人は、目的を押さえて技術的な組み立てができる人です。
元が取れないと言う人がいたらナゼそうなったのかをお聞きになると失敗事例が参考になると思います。
情緒的にダメだと言っている人は相手にしないことです。
聞く相手は、少なくとも自宅に設置して運用している人にすべきです。
それと報販は絶対に相手にしてはいけません。

質問者が使用量の削減=電気代の低減ですね。無停電ハウスを望まれていないのなら、どの時間帯の電気代を下げたいのか。電気料金プランをどうするのか、オール電化なのかで変わります。
生活パターンも関係してきますし、全館空調システムかどうかでも変わります。

1.生活パターン
2.全館空調システム含めての電力使用機器の数と容量 概算で。
3.自宅の断熱構造
4.屋根の形状と向きと大きさ 概算
これくらいは出して頂くと経験者から色々聞き出せると思います。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/25 14:24:15
法改正や売電金額の変動があるのでどちらが正解かはだれも判断できないと思います。
私は初期投資、メンテスの手間、災害などでの発電障害、外観の悪化を考えると付けない方が心配事もなくなるので良いと判断してます。
10~15年後に取り外したり買い換えたりと面倒です。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/23 11:24:07
色々な目線でということですので、↓こちらが参考になると思います。
https://www.kosodate-sekkei.co.jp/blog/matsuo-2-vol4/

私は知恵袋でよく松尾先生を紹介させてもらっています。
注文住宅を一生懸命勉強されている方の中では有名人だと思います。

どんな人なのかは調べたらいっぱい出てきます。

知恵袋であーじゃこーじゃ言っている話よりも、こういう本物の専門家の意見を聞いたほうがよっぽど参考になると思いますよ。

太陽光をつけてしっかり発電できる環境なら、私は付ける方が良いともいます。

デメリットは何かしらあるでしょうから、そこをどれだけ最小限に出来るかですね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

23 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information