教えて!住まいの先生

Q ※長文申し訳ありません 新築戸建建設中の者です。先日上棟を終え着々と建物が出来上がってきました。

私は極度の心配症なため、これまでの家づくりが不安だらけでした。充分な時間を使って間取りやローンの検討等をしましたが、今になっても「本当にこれで大丈夫なのか?」と不安な気持ちで自問自答しています。不安な点を挙げたらキリが無いのですが、今1番に思うのは間取りです。2LDK(将来間仕切りして3LDK) +4.5畳の畳コーナーです。今は夫と2人暮らしのため子どもはいませんが、子ども部屋も作りました。

「懸念点」
①子ども部屋、夫婦の主寝室が隣り合わせ(離れている方がよかったのでは?と後から気づく)
②部屋が真四角でない(真四角な平家の中に大きめLDKを作ったりトイレを2つ設けたため各部屋が一部かけていたりする)
③部屋数が少ない(実家は6LDKだったが未使用の部屋もあり勿体無いと感じていた)
④広めのLDK(25畳)のはずが、廊下等も含まれているため、部屋に入ると意外と狭く感じる(床材やクロスなど未完成の状態)
⑤家の窓から隣の家の玄関が丸見えだったり、隣の家の壁を見る景色だったり、緑があっても雑木林で残念すぎる
⑥在宅勤務もある夫の書斎がなく主寝室の一部にパソコンコーナーを設けるしか無い

といった具合です。まだ未入居の状態で色々と後悔点を挙げるのもおかしな話かもしれません。結局は自分という人間は「家を購入する」という人生の一大イベントの重圧に耐えきれず、気弱なため、起こってもいない不安に対し想像で怯えている状態です。担当の設計士さんも色々と工夫を凝らして間取りを考えてくださいましたし、気にいっている点もあります。土地も余裕のある広めの土地を買えたし、第一希望のメーカーで契約することもできました。…ただなぜか不安点、後悔点ばかりが目につきます。

マイホームブルーというよりは、精神的、性格的な問題だと思います。これからどのように乗り越えれば良いか、どう覚悟を決めれば良いのか、アドバイスをお願いします。
質問日時: 2022/5/22 21:20:10 解決済み 解決日時: 2022/6/20 13:08:39
回答数: 10 閲覧数: 860 お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2022/6/20 13:08:39
① 間に本棚を置くなどすれば大丈夫だと思いますよ。または寝室のベッドを子供部屋の反対側にする。うちも同じ作りですが、子供の机が寝室側になるのでお互い気にならないです。

② 考え方次第かなあ。凸凹があって家具が置きにくいから、逆に広さを保てます。そこにピッタリ合う家具を探すのも楽しいです。

③ 双子ちゃんを妊娠したりされない限り正解だと思います。使わない部屋は結局物置になっちゃうので、それなら最初から納戸とかにして物を置きやすいようにした方が良いでしょう。

④ 25畳は腐っても25畳です。内装や家具の色やデザインで印象は変わってきますが、完成したらちゃんと広く感じると思います。うちも同じような広さで廊下の部分もありますが、そこは家具を置けないので広く感じる要因になっています。

⑤ 玄関丸見えの家って格好悪いですね。私は見えるのも見られるのも嫌いなので、家の周りは高めの壁で囲ってもらいました。防犯上よくないのは分かっていますが、防犯ガラスにしたり、セキュリティ入れたりしてます。可能なら、塀で解決されるのが早いです。
一番外を見るのは調理中、食事中なので、その辺りをウッドブラインドなどのブラインド系、調光スクリーンに逃げる。場所によってはハニカムスクリーンも良いでしょう。ダイニングの席も、気になる質問者様は窓に背を向けた席を確保する。
外の景色は距離があると、案外気にならないです。

⑥ 書斎はご本人が要らないと言われたなら、それで良いのでは?寝室でゴロゴロしながらやりたいって事かなあと思いました。

どれも、それなりに他解決方法はありそうです。私はテキトーだから、気にならない。
充分時間をとって考えられたのだから、他の方がどう言おうと質問者様にとっては正解だと思いますよ。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2022/6/20 13:08:39

具体的で実践できそうなアドバイスありがとうございます。前向きに頑張りたいと思います。

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2022/5/29 17:17:55
俺は精神科医ではなく建築の技術者なので、メンタルのことについては的確な助言はできない。すでに「建設中」なのであれば、変更するとしても単純なことか、あるいは逆に大掛かりなスケジュール変更と追加費用を前提とするのでなければ、設計内容を変えることは安易には考えられない。ましてや間取りの再考だなんてな。より不安を煽るようで言いたくないが、今そんなことを言い出すなんて一体今まで何を検討してきたの?という話になってしまう。

わりとマジに言わせていただくが、もうここまで来たら間取りのことも仕様のことも忘れて、他のことに没頭して竣工を待った方がいい。考えてもムダなことをいくら考えても、考えれば考えるほど不安になってしまうような人にとっては何も良いことはない。放っておいても家は自動的に完成する。完成する家は、貴方が散々思いを注ぎ込んで形にしたものに違いないのだから、それなりの達成感と満足とともに貴方の目の前に現れるだろうよ。そして、何らか不都合なことが仮にあったとしても、それは他の誰しもが必ず経験するささやかな後悔だと思えばいい。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/29 06:08:00
https://youtu.be/ANPIAhDDyMc
築2年より前ですが平屋を建てました。
3LDKと3LDK アラ還夫婦2人暮らし
自宅と応接間来客用です。
トイレは4か所 エアコン8台 太陽光13kw
洋式便座と男子小便器それぞれ2か所
リビングダイニングは20帖ちょい
予算の関係からコレが限界でした。
もっとしたい事はございましたが
後の祭りのまま リフォームもあり得ます。
平屋でロフトや吹き抜けはなく
開けっ放しで温度差はなくて
エアコン1〜2台でほぼ全館空調です。

リビング25帖はまぁ良い感じです。
部屋の位置は後々防音材を入れたら簡単です。
風景景色は目隠しやカーテンで大丈夫です。

不安か不満はありますが
どう対処するかどう分析するかだけです。
考えないで良い事と考えないといけない事だけです。楽しみですねーご安全に
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/29 02:13:29
施工中だと実際より狭く見えますよ。
内壁の化粧や床が終わったら見え方がまた違うので。

完璧理想通りの家なんてまず建ちません。
機械で作った製品ではなく、人間が10000パーツ以上の組み立てを行い作っている物です。

家族構成も変わるかもしれません。
上棟まで進んでいる物を大きく変更入れてもお金がかかり引渡しも延びます。

自分でいくら頭を捻ってもどうにもならない事もあります。
ここは第一希望メーカーのプロの意見を信じてみてはいかがでしょうか?
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/27 19:39:01
家づりなんて、そんなものです。
無限の資金があっても、あなと同じ感覚の方は多いですね。
その要望は、お子様の成長や環境の変化で、変わるものです。

しかし、完成すれば、間取りに合わせた日々の生活がはじまりますので、気にしなくなります。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/27 13:22:25
どんな家でも100%満足できませんよ。
子供が増えたり、子供が出ていったり、自分達が
病気になったりしたら
平屋が良かったとかなります。

アパート住まいの人なんてなんにも設備が無いのですよ。
それでも問題なく住めるし、気にしない事です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/27 11:52:01
住めばすぐになじむと思いますよ。
うちも建設中ですが、実家は昔ながらの家の為
2階に4部屋+屋根裏部屋
1階に1部屋+ldk+畳になっている仕切れる部屋が3部屋
庭も駐車場もあります。
以前建売を買った時は4SLDK
※子供が小さかったので2階の2部屋は未使用
引っ越して現在の借家は実家と同レベルの家
新築から築20年に越すときはかなりブルーでしたが、住んでしまえば慣れました。
現在建設中の家は3部屋(寝室+子供部屋2つ)20畳のLDK+5畳の小上がり畳です。
使わない部屋を作ってももったいない。寝室は寝るだけ
各部屋に各自で洗濯をしまう我が家はファミクロは必要なし。
プライベートを優先する為、無駄と言われている廊下を作りました。
その分部屋を広くした方が~とも思いますが
実際住んでみればそれが普通になると思います。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/24 13:50:17
①子ども部屋、夫婦の主寝室の間にクローゼットにするのが難しければ防音材などを採用できないかを検討ですかね。
②部屋が真四角でないのは慣れます。ただデッドスペースになりやすい(ものが置けず無駄になる)ようなところは、引き戸にしたり壁を動かしたりして無駄が省けないかを確認。
③部屋数が少ないのは、あとからパーティションなどで区切るほうが容易です。プライバシーを考慮しなくて良いならカーテンとかで区切るのも有りでしょうし。
④LDKが狭く見えるようなら、視覚として広く見えるような方法が無いか(例えば、天井の一部を折り上げたり)を提案してもらうとか。こんなサイトもあります。
https://www.interior-kingdom.com/blog/show-room-wide/
⑤家の窓から隣の家の玄関が丸見えなのは、目隠しフェンスや植栽などの採用を検討されたらどうでしょう。(自分はみかんの木を植えました。まだ小さいので、大きくなるまではカーテンとかプランター置いてグリーンカーテンにしたりする予定です)
⑥在宅ワークのスペースについては寝室では無く、その時間帯で家族の滞在時間が1番短いところにキャビネットやパーティションで配置されたほうが良いとおもいます。気に入らなければ移せばいいんです。
https://hopsinteria.com/partition/

昨今、家を建てて後悔が1つも無い、なんていう方はほとんどいないと思います。工夫して何とか出来ないか考えることを楽しむ、くらいに考えていろいろ検討してみたらいいんじゃないですかね。気に入らなかったら違う方法を模索するとか。

自分も新築しましたが、引渡時点は満点ではなく70点です。のこりの30点は30年以上住んでみて上がる部分も下がる部分も出てくると思っています。

せっかくの新居、楽しまないと損です。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/23 08:04:39
①、新築工事を着手してからではと云う面もあるが、少しでも納得は
された方が良いです。但し、軽微な変更もかなり厳しくなり、取り下
げで、再申請となり易いので注意が必要です。

☆、子供も何れは常識だが、親の云う事を聞くのは小学の低学年です。
隣室でも望ましいのは押入やクロ-ゼットを挟んだ部屋は望ましい。
広いLDK室は、階段室との暖冷房の節約削減策には仕切りは最良です。

☆、隣家の玄関先から見える位置は、DIYで一部分に垣根柵も良いか
とは思います。在宅勤務で居間の一部や寝室の一部にH:1.80mの仕切
りの設置策もあるが、余分なコンセントと無線ランは必ず配置をする。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/5/22 21:28:07
スメバミヤコ
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information