教えて!住まいの先生
Q シンボルツリーのご相談
ハウスメーカーから提案されたのが
【シンボルツリー】
フェイジョア 2m
【その他小さめのもの】
アカシアフロリバンダ 6寸
コルジリネ レッドスター 6寸
アンドロメダ
コニファー・ブルーアイス
トウテイラン
と、あります。
アンドロメダというのがあまりよくわからないのですが…
シンボルツリーは、ユーカリ ポポラスを考えていましたが、どうやら幹が細くてシンボルツリー向きではないような気がしてきました…
また、コルジリネが好きなのでコルジリネと合わせて素敵な樹木を植えたいです。
(メラレウカやグレヴィレアなどOG系でも、アオダモやシマトネリコみたいな日本の樹木でも…どちらも好きです)
樹木に詳しい方、是非お願いします!
色々考えた末、ジューンベリーにしようと考えています^_^
ジューンベリーをシンボルツリーにしてる方いらっしゃいますか?
ベストアンサーに選ばれた回答
メラレウカならスノーインサマーを植えてます。花期が短いので何かと合わせないと寂しいです。
グレビレアは7種植えてます。
ロビンゴードンとピーチアンドクリームは真冬でも咲いてます。
バンクシアはヒースとヘアピンの2種です。ヒースの方が好きです。
アオダモはオーレアを植えてます。
他に植えているのは、可愛い系ならマルバノキ(ふ入り)常緑ヤマボウシ(月光)スモークツリーです。
アーモンドもお勧めです。予算があるならポプシーもお勧めです。
つるバラを仕立てても面白いかもしれません。
気合いでエレモフィラ・ニベアを2m近くまで育てるとか?我が家のが1.5m超えてますが、こんな大きなのは見かける事も少ないでしょうし目立つと思います。コルジリネ・レッドスターと合わせてます。
ナイス: 0 この回答が不快なら
質問した人からのコメント
回答日時: 2022/7/3 11:45:24
詳細に沢山返信していただき有難うございました!
とても参考になりましたので、ベストアンサーとさせていただきました^_^
回答
木は成長すると手に負えません。
背丈も根もデカくなりすぎない木がいいでしょう。
それと、低木であっても葉っぱが密に込み入るものもNG。
目隠しになってプライバシーが守れるからいいじゃん…と思いがちですが、それは泥棒など侵入者にとっても好都合。いったん入ってしまえば身を隠す場所があればあるほど容易に侵入できます。
それと葉が密な植物は、蜂が巣を作ったり蚊が多くひそんだりなど、いいことがありません。
ナイス: 0 この回答が不快なら
ちょっと東南アジアな雰囲気なので、コルジリネと合せたらリゾートっぽい感じなるかも?
ナイス: 0 この回答が不快なら
ナイス: 0 この回答が不快なら
世話がかからないところであればナツハゼですね。
早く育つ木ほど安いので、
後々の手間を考えるなら、
小さくても値の張る樹木を選んでくださいね。
あと、針葉樹はやめたほうがいいですよ。
大きくなったら、毎年剪定を依頼しないといけないので
お金がかかります。
ナイス: 1 この回答が不快なら
ナイス: 0 この回答が不快なら
シンボルツリーではなく、裏庭のフォーカスポイントのような感じですが、葉も実もかわいくてなかなか素敵だと思います。
あと、花や実の楽しみはないですが、アメリカハナノキという木は樹形も葉っぱも美しい上、秋の紅葉は見事で気に入っています。
ナイス: 0 この回答が不快なら
年1回2割程度の剪定と害虫よけの消毒はいりますが、常緑樹なので落ち葉の掃除は他よりも楽で育てやすく、美味しければ一石二鳥。
ナイス: 0 この回答が不快なら
虫が極力湧かない。円錐形が美しい。自分でも刈り込みが出来る。価格が手頃。
などなどの条件で考えます。
これらを満たすのがコニファーのエレガンテシマです。
他
コニファーのブルーアイスも綺麗ですが、同じコニファーでもサルフレアの方が美しい円錐形を保てると思います。
ちなみに、シマトネリコを植えてますが、見栄えは良いのですが毎年虫がたくさん湧くのでウンザリしてます。
ナイス: 0 この回答が不快なら
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地