教えて!住まいの先生

Q 昔はなぜ真夏に部屋の中でクーラーもなくて、扇風機だけで過ごせたんですか?

質問日時: 2022/6/30 20:24:44 回答受付終了
回答数: 43 閲覧数: 1416 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

43 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 次へ
A 回答日時: 2022/7/7 20:20:40
そう思います。
子供の頃、家にクーラーなかったですが、
暑くてたまらないっていう記憶が一切ないです。(関東)

確実に温暖化は進んでいるんだろうなって
つくづく思います。

友達がシアトル(米国)に住んでいるんですが、
学生時代に留学してて知り合いましたので、
自分も現地に住んだことがあります。

学生時代は、シアトルは北海道のような気候で
夏でも涼しくてクーラーがあっても、一度も使ったことが
ありませんでした。

けれど、最近、現地に住んでいる友達が
夏は東京並に暑くなると言ってます。
これもやっぱり温暖化が進んでいると思われました。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/7 20:14:52
昔は住宅密度も低く、昼は山風、夜は川風と、窓は開ければ、北から南、南から北と風が通る設計を住宅はしていました。そしてさらに水内をして温度を下げ窓は、開放して寝ていました。今は隣は家の壁ですし、風は通りにくい。まして窓を開けて寝るなど信じられない世界になりました。昔は自然がクーラーで過ごせたのです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/7 18:58:35
武田邦彦さんが仰っていますが、平安時代は今より2度高かった。縄文時代は更に5度高かったらしいですよ。
現在は暖かかった地球が寒冷時代に進んでいるそうです。億年単位で冷、暖化は繰り返されているとの事です。

事実ならば文明の発達で寒さ対策、暑さ対策が進み、人体が馴染んでしまったからと考えられますね。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/7 17:53:30
温暖化もあるだろうが 基本的に 昔の人は 我慢強かった。小学生のころから 暑くても水は飲むな! と鍛錬されてたからなwww それでも死ぬ人が多かった記憶はない。 人間の体質が軟弱化したんだろう。そもそも扇風機だってせいぜい大正時代からだよ、それ以前は うちわ か 扇子。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/7 17:19:55
こんなに暑くなかったからです。
アスファルトなんてなかったし、森林に行けば涼しかったです。
  • 参考になる:3
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/7 16:28:01
昔より、10度くらい気温が上がってきているからです。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/7 16:24:49
色々な物が変わりました。
建物は高断熱 高気密だから 内部で発生した熱がこもります。
追い討ちで 外気温も高くなりました。
近隣がエアコンを使えば室外に熱を放出します。
車1台で2kW程度のヒーターを使っているのと同じです。しかも 車のエアコンも2kW程度の能力があります。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/7 15:23:49
最高気温が35以上にはならなかった、30~33度位
夕方以降には25度以下になった。

だからです。
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/7 14:08:33
NHKの朝ドラ「ちむどんどん」を見るとわかりますが. 昔の家は,伸子の実家のような造りで,風通しのいい家がほとんどでした. 特に,日本の農家は,障子・襖を外すと,柱だけが残るといった造りでした.
ですから,障子・襖という家の仕切りを取り外すと,真夏でも,部屋の中でクーラーなんかなくても,扇風機だけで過ごせたのです.
ところが,現在の家は,洋風化が進み,家の中は個室でブロック化され,風通しが悪い造りの住居に変わってしまいました. こうした住居では,各部屋にクーラーを備え付けなければ生活できないようになってしまいました.
  • 参考になる:0
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2022/7/7 13:10:41
外気温が全く違うからでしょう。また自然が過去に比較して減っている事もあるかもしれません。またそのクーラーがないからこそ、昔はそこまで高温でなかったとも言えます。

例えば私が小学生とかの頃(40年くらい過去)は、夏に30度を超えたりすると、大台を超えたような印象を持ちました。32~33度とかの日は、本当に驚くような、珍しいくらいの暑い!と思う日で、今のように30度なんて珍しくもない状態ではありませんでした。
今は地方すら中心部は発展しており、わざわざ植えた街路樹や整備した公園くらいしか緑がありません。熱をためてしまうアスファルトの道路は今や田舎の山中にすらあります。
クーラーは室内の空気を冷やしますが、それは部屋にあった熱を外に出しています(部屋の熱と外の空気の冷たい方を交換しているような事。)たくさんの、移動手段として珍しくもない車すらエアコンがついていますが、それらの空間の熱を外に出しているのですから、外を暖房しているのと同じです。

室内でも熱を発するものが昔よりも圧倒的に多くなりました。
高い処理をするスマホはもとより、PC、プリンター、コピー機その他ハイパワーな家電商品は熱を出します。そういう環境だからこそ、なおクーラーをかけたりすることになり、外はさらに暑くなります。

発達による環境の変化が、クーラーを必需品にしたといえるかと。
  • 参考になる:1
  • ありがとう:0
  • 感動した:0
  • 面白い:0

この質問が不快なら

43 件中、1~10件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 2
  4. 3
  5. 4
  6. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

ページの先頭へ

Yahoo!不動産アプリをダウンロード
JavaScript license information