教えて!住まいの先生
Q トイレの給水ホースについて質問です。 TOTOのトイレなのですが、水洗用のタンクへの給水ホースと止水栓のジョイント部に画像のような樹脂製のパーツが付いています。
ウォシュレットを交換したいのでこのホースを外したいのですが、このパーツはどうのようにして外すのでしょうか?
また、これを外したあと、パナソニック製のウォシュレットに付属している分岐パーツに取付が可能でしょうか?
御教示、宜しくお願い申し上げます。
また、これを外したあと、パナソニック製のウォシュレットに付属している分岐パーツに取付が可能でしょうか?
御教示、宜しくお願い申し上げます。
質問日時:
2024/6/12 22:55:16
解決済み
解決日時:
2024/6/14 09:00:11
回答数: 3 | 閲覧数: 1556 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 3 | 閲覧数: 1556 | お礼: 250枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/6/14 09:00:11
止水栓できれば元栓を締めます。
タンクとかから水を流し内部の水圧をできるだけ下げます。
白いラッチをずらします。
ずらした状態で黒いカバーのようなお椀型の部分を下に下げます。
そのままホースを引っ張れば抜けます。
分岐金具(チーズ)を外す時は必ず元栓側をしっかりと手で保持するとか、
モンキーレンチを2本使いまわして外しましょう。
新しいウォッシュレットに新しい分岐金具が付いてるので新しい方を取り付けましょう。
パッキンは必ず交換。取り付け締め付けの際はホースを拗らないようにしましょう。
★分岐金具から、タンクへ伸びてる管が硬い金属の管だった場合は、それはもう使わないほうが良いです。ホームセンターなどへ言ってフレキ管のちょうど良さそうな長さの物に変えた方が良いです。
タンク側につける歳はタンク内部のぼーるタップなどが動かないように保持してカシメてください。
タンクとかから水を流し内部の水圧をできるだけ下げます。
白いラッチをずらします。
ずらした状態で黒いカバーのようなお椀型の部分を下に下げます。
そのままホースを引っ張れば抜けます。
分岐金具(チーズ)を外す時は必ず元栓側をしっかりと手で保持するとか、
モンキーレンチを2本使いまわして外しましょう。
新しいウォッシュレットに新しい分岐金具が付いてるので新しい方を取り付けましょう。
パッキンは必ず交換。取り付け締め付けの際はホースを拗らないようにしましょう。
★分岐金具から、タンクへ伸びてる管が硬い金属の管だった場合は、それはもう使わないほうが良いです。ホームセンターなどへ言ってフレキ管のちょうど良さそうな長さの物に変えた方が良いです。
タンク側につける歳はタンク内部のぼーるタップなどが動かないように保持してカシメてください。
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/6/14 09:00:11
詳細な御回答、有難うございました。
大変参考になりました。
週末、作業トライしてみます。
回答
A
回答日時:
2024/6/12 23:32:39
分岐パーツ事交換してください。
互換性はありません。
互換性はありません。
A
回答日時:
2024/6/12 23:03:06
白い部分を黒いぶぶんに引っ張って外すワンタッチカプラやけど、止水栓止めないで外したらめちゃやばいことになるんで止水栓は停めましょう。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地