教えて!住まいの先生
Q 【義母名義の土地を夫に名義変更して、家を建てるとなった際の手続き、税金など】 表題のとおり、義母が土地を持っています。
健在なので、生前贈与という形になるかと思うのですが、土地や一軒家と無縁の生活で、知識が無いので以下の点について教えて欲しいです。
・夫に名義を移すにあたっての必要な手続き
(こちら側が必要な準備、手続き完了までの期間の目安)
・贈与された後のかかる税金
(土地の大きさや場所にもよると思うのですが、一般的な住宅展示場の家一棟くらいをイメージしていただけるとよいかと思います。場所は都内より電車で2時間程度 半径40キロ程度)
・その土地に家を建てるとしたら、最低でどれくらいの金額で家が建てられるのか。
(例えば2階だて、駐車場有、4LDKくらい)
もしもっと必要な情報があれば教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
・夫に名義を移すにあたっての必要な手続き
(こちら側が必要な準備、手続き完了までの期間の目安)
・贈与された後のかかる税金
(土地の大きさや場所にもよると思うのですが、一般的な住宅展示場の家一棟くらいをイメージしていただけるとよいかと思います。場所は都内より電車で2時間程度 半径40キロ程度)
・その土地に家を建てるとしたら、最低でどれくらいの金額で家が建てられるのか。
(例えば2階だて、駐車場有、4LDKくらい)
もしもっと必要な情報があれば教えて下さい。どうぞよろしくお願いします。
質問日時:
2024/8/2 09:33:24
解決済み
解決日時:
2024/8/13 12:29:03
回答数: 6 | 閲覧数: 134 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 6 | 閲覧数: 134 | お礼: 500枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2024/8/13 12:29:03
・夫に名義を移すにあたっての必要な手続き
名義変更は法務局で行います
必要書類などは、法務局のHPに書いてあるので参考にしたらいいです
申請を受け付けてもらってから1~2週間ほどはかかります
・贈与された後のかかる税金
贈与税、登録免許税、不動産取得税
贈与税は累進課税なので、土地の評価額がわからないといくらなのかわかりませんが、たとえば、1000万だとしたら、180万弱です
登録免許税は、評価額の2%(1000万なら20万)
不動産取得税は、評価額の3%(1000万なら30万)
・最低でどれくらいの金額で家が建てられるのか。
最低ですか?
最低なら、1200万程度ででも建てられるようですが、家なんて、簡単に立て替えできないのだから、せっかく注文で建てるのに、あまり安いものにしたら、あとで後悔しますよ
せめて、2000万ちょいは出した方がいいと思うけどな
名義変更は法務局で行います
必要書類などは、法務局のHPに書いてあるので参考にしたらいいです
申請を受け付けてもらってから1~2週間ほどはかかります
・贈与された後のかかる税金
贈与税、登録免許税、不動産取得税
贈与税は累進課税なので、土地の評価額がわからないといくらなのかわかりませんが、たとえば、1000万だとしたら、180万弱です
登録免許税は、評価額の2%(1000万なら20万)
不動産取得税は、評価額の3%(1000万なら30万)
・最低でどれくらいの金額で家が建てられるのか。
最低ですか?
最低なら、1200万程度ででも建てられるようですが、家なんて、簡単に立て替えできないのだから、せっかく注文で建てるのに、あまり安いものにしたら、あとで後悔しますよ
せめて、2000万ちょいは出した方がいいと思うけどな
質問した人からのコメント
回答日時: 2024/8/13 12:29:03
ありがとうございました。初心者のわたしに分かりやすく教えてくださったかたにBAお渡ししたいとおもいます。
回答
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
A
回答日時:
2024/8/3 10:59:53
旦那にきょうだいは居ないのですか?
居ないのなら、旦那が独占出来るから
そのままの状態で建てて、亡くなったら
相続するのが一番良いと思います。
きょうだいがいるなら、相続の権利がある
ひと、すべてと話し合って書面にしておかないと
トラブルの元ですね。
居ないのなら、旦那が独占出来るから
そのままの状態で建てて、亡くなったら
相続するのが一番良いと思います。
きょうだいがいるなら、相続の権利がある
ひと、すべてと話し合って書面にしておかないと
トラブルの元ですね。
A
回答日時:
2024/8/3 08:54:08
☆、質問の土地の所有権者は、夫の母が所有権であり先ずはお母さん
の意思が問われます。次に、お義母さんの意思がご夫婦の考えへ同意
であれば、自宅土地で60坪前後の一派的に宅地ならば相続非課税です。
また、生前贈与は親子でも関係なく課税対象となります。その相談先
は、税理士事務所へ有償の相談もあります。一番に安価な策は、親名
義の状態で、銀行融資の新築住宅での土地抵当権の設定に同意を頂く。
の意思が問われます。次に、お義母さんの意思がご夫婦の考えへ同意
であれば、自宅土地で60坪前後の一派的に宅地ならば相続非課税です。
また、生前贈与は親子でも関係なく課税対象となります。その相談先
は、税理士事務所へ有償の相談もあります。一番に安価な策は、親名
義の状態で、銀行融資の新築住宅での土地抵当権の設定に同意を頂く。
A
回答日時:
2024/8/2 21:40:01
税法上の観点からどうしても夫が義母から土地の贈与を受けたいのなら「相続時精算課税制度」を利用するしか手はないですね。
しかし不動産取得税(都道府県税)は課税されます。
この制度を受けるには翌年の2月1日~3月15日までに確定申告をしないといけません。これで贈与税(国税)は課税されません。
但し不動産登録免許税(国税)は評価額の2%です。
しかし不動産取得税(都道府県税)は課税されます。
この制度を受けるには翌年の2月1日~3月15日までに確定申告をしないといけません。これで贈与税(国税)は課税されません。
但し不動産登録免許税(国税)は評価額の2%です。
A
回答日時:
2024/8/2 10:58:03
土地の名義を夫に変更することで贈与税がかかるから、義母名義のまま夫が家を建て、義母が亡くなったら夫に名義を移せばよい。
義母がよほどの資産家でない限り相続税の方が贈与税より負担が少ない。
質問文に記載された情報ではあまりにアバウトすぎて贈与税額の計算はできない。
義母がよほどの資産家でない限り相続税の方が贈与税より負担が少ない。
質問文に記載された情報ではあまりにアバウトすぎて贈与税額の計算はできない。
A
回答日時:
2024/8/2 10:35:32
・夫に名義を移すにあたっての必要な手続き
司法書士に依頼して所有権移転手続き。(本人申請も可能)
・贈与された後のかかる税金
単純贈与か相続時精算課税制度を利用するか、売買とするかで、贈与税、所得税、免許税、不動産取得税が決定される。
・その土地に家を建てるとしたら、最低でどれくらいの金額で家が建てられるのか。
地域と仕様による
司法書士に依頼して所有権移転手続き。(本人申請も可能)
・贈与された後のかかる税金
単純贈与か相続時精算課税制度を利用するか、売買とするかで、贈与税、所得税、免許税、不動産取得税が決定される。
・その土地に家を建てるとしたら、最低でどれくらいの金額で家が建てられるのか。
地域と仕様による
5 件中、1~5件を表示
- 前へ
- 1
- 次へ
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
土地
南側に道路がある土地
-
土地
前道6メートル以上の土地
-
土地
平坦地の土地