教えて!住まいの先生

Q ふるさと納税と住宅ローン控除の併用について。 初年度のため確定申告が必要で、控除ロスが発生する可能性があると聞きました。

自分の年収等を入力して、控除額のシミュレーションができるようなサイトはないでしょうか。
質問日時: 2024/11/19 07:47:16 解決済み 解決日時: 2024/11/23 19:34:24
回答数: 7 閲覧数: 643 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2024/11/23 19:34:24
1K9MO7F

自分で計算した方が早いかと。
住民税からの住ロ控除の上限に達している場合。
(ふるさと納税額-2,000円*所得税率)住ロ控除がロスします。

注意点は、所得税が97,500以下の場合。
この時は、住ロ控除のロスが上記計算以上(最大2倍)になります。

--------------
ロスする額のシミュレーションとして、、、
試算結果の見方を理解していれば、楽天の詳細シミュレーションで確認は出来ます。

最終的に試算される、自己負担の額が2,000円以上と表示されたら、2,000円を超えた分が、「住宅ローン控除」のロスする額になります。

ただし、楽天のシミュレーションがそもそも間違えているので、、、
どの様に間違えているかも理解しないと、結果をそのまま参考に出来ない場合があります。

楽天のシミュレーションは、以前は所謂ふるさと納税の限度額すら試算出来なかった。

最近(2024/10/30)、修正されて限度額は試算出来る様になったのですが、、、

最終的に試算される、控除額や負担額の計算は、相変わらず間違えてます。
・所得控除より先に、住ロ控除がされている。
・控除と還付の意味を間違ている。

(「2024年10月30日以前に計算された方につきましては、シミュレーション結果が変わる可能性がございます」
↑と書かれますが、変わって当然。以前の計算結果はホント酷かった。誤差とかレベルではありませんでした。)

楽天の試算の見方と、楽天の間違えている部分を理解できるなら、楽天のシミュレーションも使えるとは思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2024/11/23 19:34:24

皆さま、ご回答ありがとうございました。
全ての回答に感謝申し上げたいですが、中でも返信に関しても懇切丁寧に解説いただいた方をBAにさせていただきます。
見ず知らずの身で、時間をかけて回答いただきありがとうございました。

回答

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/11/19 11:13:01
現役不動産営業マン(宅建・二級建築士・FP資格あり)です。

質問意図をくみ取れない他回答は無視してください。

おそらくそのようなシミュレーションはないです。
影響額はあなたの所得によりますが、ざっくりふるさと納税額×10~20%です。

なので、50,000円ふるさと納税しているなら、影響額は5,000円~10,000円ですが、あなたの認識通り影響があるのは初回のみです。
ただし、2年目以降も医療費控除等で確定申告した場合や、ふるさと納税をワンストップ利用しない場合も同じ影響でますのでご注意ください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/19 10:13:47
ふるさと納税の上限額は、住民税を計算する前の数字で計算です。
住宅ローン控除も上限額が有って住民税は0円にはならないので、ロスは無いです。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/19 09:39:23
mah***さんが仰っているんのが下記のサイトだと思います

詳しい事はmah***さんに伺ってください

https://furusato-nouzei.event.rakuten.co.jp/mypage/deduction-details/
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/19 08:21:24
限度額がかわるのではないです

通常限度額が、実質負担2000円ですが

ふるさと納税を確定申告する場合で、
住宅ローン控除と併用するばあい

所得税ではひききれず、住民税から住宅ローン控除がある場合で
住民税の上限まで住宅ローン控除がある場合

所得税でh、ふるさと納税が、住宅ローン控除より先に
計算されるので、
結果として、住宅ローン控除が
寄付額ー2000円)× 所得税率ほどへります

その結果、2000円+ 寄付額ー2000円)× 所得税率
の自己負担になる感じです

限度額自身はかわらないです

所得がある程度あり、所得税で引き切れるなら、影響はないです


限度額自身はかわらないですから 限度額計算は通常通りです
  • なるほど:0
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/19 08:20:57
国税庁の確定申告作成コーナーで適当な年度(令和5年分とか)の確定申告を
「紙で提出する」にて作成開始し、令和6年のデータを入力すればシミュレートできますよ(確定申告書として提出はしないでください)。ただし令和6年は定額減税があるので最終的な税額からご自身の家族環境に応じて3万円マイナスするなどそのへんは自分で計算しないといけないですが。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/11/19 08:00:58
ふるさと納税の大手仲介サイトであれば、どこでもシミュレーションやってますよ。楽天、さとふる、ふるなびなど・・
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

6 件中、1~6件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information