教えて!住まいの先生

Q 築50年の大規模マンション(23区内)を購入するか迷っています。 旧公団系?なのか、一般の相場よりは安めです。気になってるのが、 耐震補強=住宅ローン控除対象なのか?

です。(適合証明書が取れると仮定)
内覧前のため、資料がなく、これだけしかわからないのですが、詳しい方、アドバイスお願いいたします。

■JR駅(京浜東北)から徒歩8分、複数路線使用可(私鉄は徒歩10分)
ターミナル駅含め、アクセス良好。
■1973年築、東京都住宅供給公社による大規模マンション(300世帯以上)
■商業施設多数。
■大規模修繕、耐震補強済。
■エレベーター、駐車場あり
■長期修繕計画書あり
■管理体制良好
質問日時: 2024/12/4 21:12:47 回答受付終了
回答数: 4 閲覧数: 149 お礼: 0枚
共感した: 1 この質問が不快なら

回答

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2024/12/6 09:26:33
高齢者からの回答です
50年ほど前、マンション建設に関わっていました
当時、手抜き工事は平然と行われていました
超一流の建設会社でも「ええ」と思うような手抜き工事をしていました
「手抜き工事マンション」の可能性は充分あると感じています
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/4 23:50:31
あなたが何歳によるかですね
少なくとも私なら買わないかなぁ
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/4 22:01:45
断熱が低いから寒いよ。
ペアガラスじゃないし。

残り何年?
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2024/12/4 21:41:25
築51年の公団は、後10年しか持ちません。
終の棲家になりますか?

そして、耐震診断をされて要になっていて、且つ耐震診断していなければ、住宅ローンは不可となります。
ただ、耐震補強済ならば、適合証明書が取れて、住宅ローンは取得出来ると思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

4 件中、1~4件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information