教えて!住まいの先生
Q リフォームの工程表、設計図、支払い方法について質問です。 よろしくお願い申し上げます。 12月9日から中古マンションリフォームを開始し、1月下旬完成予定です。 質問は
①工程表をくれない
着工時お願いしましたが、口頭で説明を受けただけで、昨日メールで再度工程表をお願いしました。
リフォーム規模は75m2のマンション、キッチン入れ替え、間取り変更、棚その他造作、内装などで総額約1000万円です。
この規模とこの工事期間で工程表を作らない(くれない)ことは問題ないでしょうあ?
②設計図が簡単
当初よりいわゆる詳しい設計図はなく、簡単な図面のみいただきました。
素人目には簡単でも必要十分なのかもしれません。
こういうやり方もあるのでしょうか。
③支払い方法
契約時2割、着工時5割支払い済みです。まだ半分くらいしか出来上がってないようですが(見学は工事2日目に1回行っただけです。)不安があります。
着工時お願いしましたが、口頭で説明を受けただけで、昨日メールで再度工程表をお願いしました。
リフォーム規模は75m2のマンション、キッチン入れ替え、間取り変更、棚その他造作、内装などで総額約1000万円です。
この規模とこの工事期間で工程表を作らない(くれない)ことは問題ないでしょうあ?
②設計図が簡単
当初よりいわゆる詳しい設計図はなく、簡単な図面のみいただきました。
素人目には簡単でも必要十分なのかもしれません。
こういうやり方もあるのでしょうか。
③支払い方法
契約時2割、着工時5割支払い済みです。まだ半分くらいしか出来上がってないようですが(見学は工事2日目に1回行っただけです。)不安があります。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/1/4 07:42:26
①工程表は金額に関係なく必要とするなら必ず作成します。
勿論工程表があるからといってもその通りに進まないことはよくありますので、あくまでも目安になります。殆どは工期通りにいかず遅れることは普通にあります。
②図面は計画に必要な設計図、施工に必要な施工図があります。
1000万を超えるなら打合せやプラン作成で図面は必要でしょう。
プランニング程度なら簡素なものでも良いでしょうね。
しかし施工図は簡素ではなく実寸法を基準に作図しますが、施主には渡しませんし必要ないものです。
また完成時に計画通りならそのまま、変更があれば訂正した上で竣工図を施主にお渡しします。
③契約に関して支払い条件はその企業に依って様々です。
私のところは契約時、上棟時(中間)、竣工時の3回に分けおおよそ3等分で契約しています。
勿論工程表があるからといってもその通りに進まないことはよくありますので、あくまでも目安になります。殆どは工期通りにいかず遅れることは普通にあります。
②図面は計画に必要な設計図、施工に必要な施工図があります。
1000万を超えるなら打合せやプラン作成で図面は必要でしょう。
プランニング程度なら簡素なものでも良いでしょうね。
しかし施工図は簡素ではなく実寸法を基準に作図しますが、施主には渡しませんし必要ないものです。
また完成時に計画通りならそのまま、変更があれば訂正した上で竣工図を施主にお渡しします。
③契約に関して支払い条件はその企業に依って様々です。
私のところは契約時、上棟時(中間)、竣工時の3回に分けおおよそ3等分で契約しています。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/1/4 07:42:26
お忙しい時期に、重ねての質問にも丁寧にご助言いただきまして誠にありがとうございました。
大変参考になり、何より私の安心につながり心から感謝申し上げます。
ありがとうございました。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古マンション
3500万円以内の中古マンション
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
中古マンション
築10年以内の中古マンション
-
中古マンション
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
中古マンション
ペット飼育可能な中古マンション
-
中古マンション
即入居可能な中古マンション