教えて!住まいの先生
Q 4月から社会人になります。 手取りは大体20万円 ボーナスは夏と冬に給料の約2倍〜3倍と聞いています。 一人暮らしを始めるか悩んでいます。
勤務先は3月中旬に発表されます。徳島県ですが、どこに飛ばされるか分かりません。そこから引越し先を考えて、引っ越すとなれば当然費用が多くかかるのは理解しています。
実家の窮屈さが少し精神的に苦しくて、母も心配してくれているのは分かるんですけど、仕事のこと根掘り葉掘り聞いてきて、それに疲れそうな未来が見えています。
でも、金銭面を考えると、実家にいた方がいいのかなと当たり前のことですが、考えています。
家具は一人暮らしから実家暮らしにシフトする友達からある程度貰う約束はしています。(足りないのは洋服をしまう収納と机と絨毯くらい)食器も友達から貰えます。家電は新生活応援セットみたいなので、買おうとしています。
祖母からの就職祝いもあります。(できるだけ使いたくない)
就職してからどのくらいを目安に一人暮らしを始めたらいいでしょうか。
できれば1年目のうちに一人暮らしをしたいです。
補足
実家の窮屈さが少し精神的に苦しくて、母も心配してくれているのは分かるんですけど、仕事のこと根掘り葉掘り聞いてきて、それに疲れそうな未来が見えています。
でも、金銭面を考えると、実家にいた方がいいのかなと当たり前のことですが、考えています。
家具は一人暮らしから実家暮らしにシフトする友達からある程度貰う約束はしています。(足りないのは洋服をしまう収納と机と絨毯くらい)食器も友達から貰えます。家電は新生活応援セットみたいなので、買おうとしています。
祖母からの就職祝いもあります。(できるだけ使いたくない)
就職してからどのくらいを目安に一人暮らしを始めたらいいでしょうか。
できれば1年目のうちに一人暮らしをしたいです。
できれば初期費用も教えて頂けたら嬉しいです。
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/2/15 23:01:15
その給料なら余裕で一人暮らしできるはずです。
手取り20万ということは月収25万で、ボーナス含めた年収は400万~450万になるのでかなり余裕です。
もし初期費用が心配なのであれば一回めのボーナスをもらうタイミングで引っ越すのが良いです。
夏は引越し業者の閑散期なので引越し費用も安く抑えられますし、家賃や賃貸の初期費用の交渉もしやすいです。
手取り20万ということは月収25万で、ボーナス含めた年収は400万~450万になるのでかなり余裕です。
もし初期費用が心配なのであれば一回めのボーナスをもらうタイミングで引っ越すのが良いです。
夏は引越し業者の閑散期なので引越し費用も安く抑えられますし、家賃や賃貸の初期費用の交渉もしやすいです。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/2/15 23:01:15
最初のボーナスが出たら引越ししようとおもいます。
回答ありがとうございました。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築マンション
3LDK以上のマンション
-
賃貸物件
ペット可・相談可の賃貸物件を探す
-
中古マンション
駅まで徒歩5分以内の中古マンション
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
土地
南側に道路がある土地