教えて!住まいの先生

Q 素人なので教えて下さい。

マンション一部屋購入しましたが、会社都合で転勤した為に第三者に貸し出し家賃収入を得ています。本業は会社員です。家賃収入に伴い確定申告が必要と教えて頂きましたが令和6年分収支内訳書の原価償却費の計算方法が分かりません。
賃貸に貸し出している物件は鉄筋コンクリートのマンション一部屋になります。
賃貸貸し出し自体は2021年7月〜貸し出し中ですが,第三者より確定申告しなければならないと教えて頂き,税務署で相談の上過去の未納分は納めました。(税務署員に言われるがまま収支内訳書を作成して納税済み〕
令和6年分も税務署にて相談しようと連絡したら自分で記載して下さいとの回答でした。
素人でも分かるようにご教授頂けましたら幸いです。
必要な情報か分かりませんが列記致します。
賃貸期間 令和6年1月から12月
家賃収入 年間1,740,000円
賃貸会社管理費払込 年間87,000円
実質家賃収入 1,653,000円
となります。

何卒宜しくお願いします。
質問日時: 2025/1/30 13:40:46 解決済み 解決日時: 2025/2/3 07:44:39
回答数: 1 閲覧数: 76 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/2/3 07:44:39
税務署に相談する必要はありません。いろいろ損します。開業届は出していますか。白色申告であれば、表計算ソフトで日々の帳簿をつけてeTAXでネット申請して終わりです。固定資産税や設備費、ローンの利息など経費をきちんと管理しないと税金を取られるだけ取られて終わりです。収入から青色申告にした方が良いです。税務署に青色申告の申請をしてください。やよいの青色申告を使ってください。申告までできます。
税務署に聞くくらいならgoogleに聞いてください。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/2/3 07:44:39

有難うございました。

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information