教えて!住まいの先生
Q 設計士の友人宅を見て新築の我が家の間取りに後悔しています。 数年前、大手ハウスメーカーで7000万円の注文住宅を建てました。我が家は田舎にあるのでほぼ建物の金額です。
1年間、本や主にYouTubeで勉強し私達なりに理想のこだわりの詰まった家を建てました。
設計士で建築関係の会社を経営する男性と結婚した友人の家が私達の理想過ぎて非常に後悔しています。
夫婦共に家にはこだわりたいといった思いが強く、何度もメーカーの設計士さんとも打合せを重ね私達なりには完璧な家を建てたつもりでした。
コンセントの位置など細かな後悔はあったものの
間取りと言うよりは内装や家具をこだわり友人から褒められるかなり理想の家でした。
設計士の友人夫婦が建てた家が規模は違えど雰囲気が本当に私達の好み過ぎて後悔しています。
設計士の友人はここはこうしたかったなど言うと本当に私達の好みの提案をしてくれ、まだ予算オーバーでどうせ建てられなかったとかなら納得もいくのですが、図面やイメージのCGを書いてくれこれなら予算内で収まると提案されました。
私達が高すぎて諦めた造作の家具やカウンターも友人だし格安で作るよと言われたのも大きいです。
そもそも私達じゃ思い付かないアイディアがたくさんあり私達の設計士からもそのような提案はありませんでした。
親が代々有名な建築家で本人も学生時代から建築の道に進んだスペシャリスト、私達とはレベルが違うのはわかりますが結局アイディアさえ思い付いていれば建てれたと知り気持ちの整理がつきません。
理想の家だったのに本当はもっと良い家が建てれたと知って嫌になりました。
リフォームを行うお金なんてしばらく無いですしどう気持ちを切り替えたら良いでしょうか。
設計士で建築関係の会社を経営する男性と結婚した友人の家が私達の理想過ぎて非常に後悔しています。
夫婦共に家にはこだわりたいといった思いが強く、何度もメーカーの設計士さんとも打合せを重ね私達なりには完璧な家を建てたつもりでした。
コンセントの位置など細かな後悔はあったものの
間取りと言うよりは内装や家具をこだわり友人から褒められるかなり理想の家でした。
設計士の友人夫婦が建てた家が規模は違えど雰囲気が本当に私達の好み過ぎて後悔しています。
設計士の友人はここはこうしたかったなど言うと本当に私達の好みの提案をしてくれ、まだ予算オーバーでどうせ建てられなかったとかなら納得もいくのですが、図面やイメージのCGを書いてくれこれなら予算内で収まると提案されました。
私達が高すぎて諦めた造作の家具やカウンターも友人だし格安で作るよと言われたのも大きいです。
そもそも私達じゃ思い付かないアイディアがたくさんあり私達の設計士からもそのような提案はありませんでした。
親が代々有名な建築家で本人も学生時代から建築の道に進んだスペシャリスト、私達とはレベルが違うのはわかりますが結局アイディアさえ思い付いていれば建てれたと知り気持ちの整理がつきません。
理想の家だったのに本当はもっと良い家が建てれたと知って嫌になりました。
リフォームを行うお金なんてしばらく無いですしどう気持ちを切り替えたら良いでしょうか。
質問日時:
2025/2/4 12:25:36
解決済み
解決日時:
2025/2/24 03:21:30
回答数: 26 | 閲覧数: 1331 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 26 | 閲覧数: 1331 | お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/2/24 03:21:30
それって友人の提案が素晴らしいっていうより(もちろん提案も素晴らしいんだとは思いますが)、その友人が主さんから見て素敵な人物だからじゃないですか?
だから、提案もより素敵に思えるのだと思います。
ハウスメーカーさんも最善を尽くしてくれたと思いますが、主さんが尊敬や崇拝、良く思っている友人の意見や提案には勝てませんよ。家って論理的な部分もありますが芸術的な部分もあると思うので、何を提案してくれたかっていうより、誰が提案してくれたかで感じ方が変わると思います。
私も家を建ててものすごく満足いっていますが、隈研吾や安藤忠雄ともし知り合って、自分の家を見てもっとこうしたほうが良かったと言われたら、すぐ意見が変わって後悔するともいます。笑
世界的な建築家が言うことは正しいと思ってしまいますから、、、
これは正直メンタルの問題なので、自分の判断は間違っていないと強く思い込むしかないと思います。
だから、提案もより素敵に思えるのだと思います。
ハウスメーカーさんも最善を尽くしてくれたと思いますが、主さんが尊敬や崇拝、良く思っている友人の意見や提案には勝てませんよ。家って論理的な部分もありますが芸術的な部分もあると思うので、何を提案してくれたかっていうより、誰が提案してくれたかで感じ方が変わると思います。
私も家を建ててものすごく満足いっていますが、隈研吾や安藤忠雄ともし知り合って、自分の家を見てもっとこうしたほうが良かったと言われたら、すぐ意見が変わって後悔するともいます。笑
世界的な建築家が言うことは正しいと思ってしまいますから、、、
これは正直メンタルの問題なので、自分の判断は間違っていないと強く思い込むしかないと思います。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/2/24 03:21:30
センスは間違いないのですが仰る通りよく考えると友人が言っているから正しいと思う点もあるかと思います。
都内にいくつも彼の父が設計したビルや施設がありその息子。わざわざヨーロッパまでデザインの修行に行くような方なのでもうその時点で彼が言うことの方が正しいと思い込んでいたのかもしれません。
またお金より住む人により良い物を提供したいと言った彼の性格も知っていたのでより良く感じたのかもしれません。
回答
A
回答日時:
2025/2/11 02:02:13
あなた方の思いつかないアイデアの詰まった
知人の設計士が建てた家ですよね
そのアイデアの詰まった家のようなことを貴方の家に採用していれば
7000万では済まなかったでしょう
設計建築費用で+少なくとも1000万
8000万になっていたと思います
知人の設計士が建てた家ですよね
そのアイデアの詰まった家のようなことを貴方の家に採用していれば
7000万では済まなかったでしょう
設計建築費用で+少なくとも1000万
8000万になっていたと思います
A
回答日時:
2025/2/10 12:58:09
その時の完璧がその建物だからそれがベストだったと思うしかないと思います。
>1年間、本や主にYouTubeで勉強し私達なりに理想のこだわりの詰まった家を建てました。
金かかってない仕事以外の勉強など、無責任でしかないので、設計者の意見を聞いた方がよっぽど無難だったりします。大半の設計者は意見が多い人はその人の意見を採用するっていう動きをするので、こだわりがある人ほど自己責任になりがちだったりします。
>1年間、本や主にYouTubeで勉強し私達なりに理想のこだわりの詰まった家を建てました。
金かかってない仕事以外の勉強など、無責任でしかないので、設計者の意見を聞いた方がよっぽど無難だったりします。大半の設計者は意見が多い人はその人の意見を採用するっていう動きをするので、こだわりがある人ほど自己責任になりがちだったりします。
A
回答日時:
2025/2/9 15:24:37
隣の芝生は青く見えるってことじゃないですか?
自分の家だけを見てた頃は満足してたけど
近くに立派な自分好みの家が建ったらなんだか羨ましくなるような
誰しもそういう気持ちはありますが
理想のこだわりの家を建てたと書かれているので
十分満足していいと思いますよ。
家は住んでみないと快適さはわからないものですし
その時の家づくりで出会ってものがその時の自分達にはベストだったと
思わないといつまでも後悔が尽きません。
どんどん技術も進化していますし
いいものが後から後から出てくるのはすべてのものに言えることです。
私も注文住宅で2年かけて満足のいく家を建築家と建てました。
外断熱でRCで木製防火サッシを東北から取り寄せ
格子入りで格子の幅も1㎝単位で拘り玄関ドアも防火防音の木製でドアハンドルはシャープに…とこだわりぬいた楽しい家づくりでした。
そこまでしても街を歩いてこの家いいなこんなふうにしたかったな
と思うこともありますが、でもと思えるかどうかです。
でもうちのほうが門からのアプローチが長いし
庭が広くて車も数台置けるし…とか。
百点満点な家を建てるのは1回目では難しいと思います。
85点くらいで十分じゃないでしょうか。
我が家は築7年ですがいまだに外観を見て内装を見てやっぱりステキだな
と惚れ直す瞬間が度々ありますよ。
自分の家だけを見てた頃は満足してたけど
近くに立派な自分好みの家が建ったらなんだか羨ましくなるような
誰しもそういう気持ちはありますが
理想のこだわりの家を建てたと書かれているので
十分満足していいと思いますよ。
家は住んでみないと快適さはわからないものですし
その時の家づくりで出会ってものがその時の自分達にはベストだったと
思わないといつまでも後悔が尽きません。
どんどん技術も進化していますし
いいものが後から後から出てくるのはすべてのものに言えることです。
私も注文住宅で2年かけて満足のいく家を建築家と建てました。
外断熱でRCで木製防火サッシを東北から取り寄せ
格子入りで格子の幅も1㎝単位で拘り玄関ドアも防火防音の木製でドアハンドルはシャープに…とこだわりぬいた楽しい家づくりでした。
そこまでしても街を歩いてこの家いいなこんなふうにしたかったな
と思うこともありますが、でもと思えるかどうかです。
でもうちのほうが門からのアプローチが長いし
庭が広くて車も数台置けるし…とか。
百点満点な家を建てるのは1回目では難しいと思います。
85点くらいで十分じゃないでしょうか。
我が家は築7年ですがいまだに外観を見て内装を見てやっぱりステキだな
と惚れ直す瞬間が度々ありますよ。
A
回答日時:
2025/2/9 13:52:47
上には上がいるんでしょうがないです。自分は中古の1500万円の家ですが、満足してます。上を見たらキリがないです。なんでもそうです。
建物だけで7000万円の家なんて、羨ましすぎます。
建物だけで7000万円の家なんて、羨ましすぎます。
A
回答日時:
2025/2/9 09:58:05
いいもの見れば誰だってあなたと同じ気持ちになりますよ~。
お金かけないのであれば、家具の配置や一転しゃれた家具やら設備を導入することですかね。
また、ものよりも目には見えない家族の雰囲気とか会話とか歴史とか・・いろいろとそちらの方にも目を向ければ、気を動かすことできると思います。
折角建てた「わが家」です。みんなうらやましがっていると思いますよ。
お金かけないのであれば、家具の配置や一転しゃれた家具やら設備を導入することですかね。
また、ものよりも目には見えない家族の雰囲気とか会話とか歴史とか・・いろいろとそちらの方にも目を向ければ、気を動かすことできると思います。
折角建てた「わが家」です。みんなうらやましがっていると思いますよ。
A
回答日時:
2025/2/7 20:00:47
そうなんですか・・7000万もかけて建てた家を愛せないなんて。愛せない、という意味で大変不幸だな、と思いました。まー、7000万と1年間かけた家ですから。だからこそ、「7000万かけたのにー。1年かけて考えた家なのにー」と沈む気持ちになってしまうのかもしれませんが。
7000万かかったのは、建材とか、ある部分の装飾とかにこだわったからかなあと思ったんですけど。そうなら、その部分を愛して行くしかないと思うんですけど。
当初はあんなに好きで気に入ってた家なのに、設計士友人宅を見て以来、あんまり好きじゃなくなった、で、今はがっかりしてるようですが。
その設計士友人宅って、デザイン的に面白くてステキには見えているけど、その中で日々の生活、毎日するルーティン家事、維持管理面ではどういうものなのかなあ、現実生活に沿った家なのかなあと思ったんですけど。
あと、設計士友人が、友人価格で格安で作るよ、と言ったという話ですが。ふーん。これ、7000万かけて家を作った人に言う言葉ではないように思います。「アナタ、ウチに言えばもっと安く、もっといいのしてあげたのに」とわざわざ言うという。思いやりでも何でもないです。自慢です。と思うんですけど。
どんな設計士友人夫婦かは知りませんが、わざわざいらんこと言う設計士友人夫婦の話に耳傾けず、7000万と1年間の値打ちの我が家を大切にして愛して守ってください、と思いました。わたしなら、絶対そうします。
7000万かかったのは、建材とか、ある部分の装飾とかにこだわったからかなあと思ったんですけど。そうなら、その部分を愛して行くしかないと思うんですけど。
当初はあんなに好きで気に入ってた家なのに、設計士友人宅を見て以来、あんまり好きじゃなくなった、で、今はがっかりしてるようですが。
その設計士友人宅って、デザイン的に面白くてステキには見えているけど、その中で日々の生活、毎日するルーティン家事、維持管理面ではどういうものなのかなあ、現実生活に沿った家なのかなあと思ったんですけど。
あと、設計士友人が、友人価格で格安で作るよ、と言ったという話ですが。ふーん。これ、7000万かけて家を作った人に言う言葉ではないように思います。「アナタ、ウチに言えばもっと安く、もっといいのしてあげたのに」とわざわざ言うという。思いやりでも何でもないです。自慢です。と思うんですけど。
どんな設計士友人夫婦かは知りませんが、わざわざいらんこと言う設計士友人夫婦の話に耳傾けず、7000万と1年間の値打ちの我が家を大切にして愛して守ってください、と思いました。わたしなら、絶対そうします。
A
回答日時:
2025/2/7 12:29:05
確かに・・。
学生時代みたいな時期に朝、丹下健三さん+秘書2人とEVで御一緒した事ありますし著名な建築家の方の御話も伺いましたけど、積水ハウスの安目自宅で建て替え検討中も様々なHM営業マンの狡猾さを知る、です。
情けなくて、空しくて死ぬまで古い家で我慢しようかなと思った事多々。
ただ年の功、経験値からNOと言えるだけマシかもと。
2年前に建てて置けば豪邸が建てられるけどコレからはね・・・。
貴方様は後悔だけど当方は1千万余計にかかるの、多分コレから建てる普通の経済力の我々のような人間はナニカを犠牲にしなければならないです。
出来る事は嫌な吐くような思いをして一番恩恵があるHMを探す、出会う事。
現実は無いような気がしますが・・諦めきれないのが普通。
学生時代みたいな時期に朝、丹下健三さん+秘書2人とEVで御一緒した事ありますし著名な建築家の方の御話も伺いましたけど、積水ハウスの安目自宅で建て替え検討中も様々なHM営業マンの狡猾さを知る、です。
情けなくて、空しくて死ぬまで古い家で我慢しようかなと思った事多々。
ただ年の功、経験値からNOと言えるだけマシかもと。
2年前に建てて置けば豪邸が建てられるけどコレからはね・・・。
貴方様は後悔だけど当方は1千万余計にかかるの、多分コレから建てる普通の経済力の我々のような人間はナニカを犠牲にしなければならないです。
出来る事は嫌な吐くような思いをして一番恩恵があるHMを探す、出会う事。
現実は無いような気がしますが・・諦めきれないのが普通。
A
回答日時:
2025/2/7 11:18:25
自分の家は3回立て直さないと自分の理想とする家は建てられないと昔から言割れています
又10年すると家の家族形態も変わりこうしたいと言う気持ちも生まれます
まあ3回建て直すんだという気持ちで頑張って下さい
又10年すると家の家族形態も変わりこうしたいと言う気持ちも生まれます
まあ3回建て直すんだという気持ちで頑張って下さい
A
回答日時:
2025/2/7 10:44:06
どうしようもありません。気持ちを切り替えるしかないです。切り替えができなければ、いつまでも悔やんでいるしかない。
本やユーチューブでの勉強はダメですね。特にユーチューブの方は。家の間取りを考える時には、まず、どのような生活スタイルになるかを予想することが先です。それなくして間取りばかり考えても、流行や宣伝に流されているだけです。後から指摘されて後悔するということが多い。
また、友人に設計士がおれば、まずそちらを利用することを考えるのが先でしょう。せっかくいいつてがあるのにもったいない。早い話が勉強不足だったということ。
本やユーチューブでの勉強はダメですね。特にユーチューブの方は。家の間取りを考える時には、まず、どのような生活スタイルになるかを予想することが先です。それなくして間取りばかり考えても、流行や宣伝に流されているだけです。後から指摘されて後悔するということが多い。
また、友人に設計士がおれば、まずそちらを利用することを考えるのが先でしょう。せっかくいいつてがあるのにもったいない。早い話が勉強不足だったということ。
A
回答日時:
2025/2/6 21:13:03
住宅メーカーも建築士でもユーザーが希望を言えばその通りに設計するのが通常です。ユーザーがここはこうして下さい。と言えば従います。またインテリアはインテリアコーディネーターを利用されましたか。家は経験ある建築士とインテリアコーディネーターが必要です。住めば都と言います。慣れです。
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
新築戸建て
4000万円以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
駅まで徒歩10分以内の新築一戸建て
-
新築戸建て
南側に道路がある新築一戸建て
-
新築戸建て
総区画数50戸以上の大規模分譲地の新築一戸建て
-
新築戸建て
駐車場が2台以上ある一戸建て
-
新築戸建て
間取り変更可能な新築一戸建て