教えて!住まいの先生
Q 戸建て2階 敷地270平米 現在居住中の中古物件 売りに出されています 競売を申し立て 任意売却をしています ↓ これは知り合いの家です 私がこの家を買い取って 大家になり
その人に家賃を支払ってもらうというのは
危険でしょうか?
私は不動産に関しては素人です
知り合いでかわいそうに思ったゆえの助け舟ですね
金融機関が放出した家なんですから
不動産は回収できるほど甘くないでしょうか?
よろしくお願いいたします
危険でしょうか?
私は不動産に関しては素人です
知り合いでかわいそうに思ったゆえの助け舟ですね
金融機関が放出した家なんですから
不動産は回収できるほど甘くないでしょうか?
よろしくお願いいたします
質問日時:
2025/2/6 07:22:42
解決済み
解決日時:
2025/2/13 09:42:11
回答数: 14 | 閲覧数: 194 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
回答数: 14 | 閲覧数: 194 | お礼: 25枚
共感した: 0 この質問が不快なら
ベストアンサーに選ばれた回答
A
回答日時:
2025/2/13 09:42:11
甘いです。
任売だからといって、債務が全額消えるわけではありません。
むしろ破産させ免責を受けさせたほうが、債務ゼロのリスタートができます。
競売も同じです。
落札したとしても、債務者には通常は債務が残ります。
残債務の支払い+あなたが言う賃料の支払いができるのでしょうか。
銀行が貸主だったようなものです。
それすらできないのに、どうしてあなたに対して急に支払えるようになるのでしょうか。
任売だからといって、債務が全額消えるわけではありません。
むしろ破産させ免責を受けさせたほうが、債務ゼロのリスタートができます。
競売も同じです。
落札したとしても、債務者には通常は債務が残ります。
残債務の支払い+あなたが言う賃料の支払いができるのでしょうか。
銀行が貸主だったようなものです。
それすらできないのに、どうしてあなたに対して急に支払えるようになるのでしょうか。
質問した人からのコメント
回答日時: 2025/2/13 09:42:11
ありがとうございます。
回答
A
回答日時:
2025/2/12 11:22:14
毎月のローン返済ができずに
競売になったのなら、
あなたにきちんと家賃を支払うとは
思えません。
そうなったら、最悪、明渡訴訟
などすることになります。
その方との関係は最悪になると
思います。
今の生活レベルをさげて、
安い賃貸にでも引っ越して、再起を
はかるべきと思います。
競売になったのなら、
あなたにきちんと家賃を支払うとは
思えません。
そうなったら、最悪、明渡訴訟
などすることになります。
その方との関係は最悪になると
思います。
今の生活レベルをさげて、
安い賃貸にでも引っ越して、再起を
はかるべきと思います。
A
回答日時:
2025/2/12 08:02:14
あなたの覚悟次第です
最悪家賃が払えなくなった友人を追い出すことができるか、もしくは家賃を諦めるか
そのどちらかを行う覚悟はありますか?
また友人を追い出したとして、残った不動産に支払った額を回収するだけの価値はあるのか
その辺もよく考えて
たしか俳優の岩城滉一さんの自宅が競売にかけられて
スポンサーの方が落札→岩城さんが住み続けるというパターンだったかと記憶しています
最悪家賃が払えなくなった友人を追い出すことができるか、もしくは家賃を諦めるか
そのどちらかを行う覚悟はありますか?
また友人を追い出したとして、残った不動産に支払った額を回収するだけの価値はあるのか
その辺もよく考えて
たしか俳優の岩城滉一さんの自宅が競売にかけられて
スポンサーの方が落札→岩城さんが住み続けるというパターンだったかと記憶しています
A
回答日時:
2025/2/11 21:32:27
A
回答日時:
2025/2/11 08:57:26
甘くないと思いますよ。
助け船は逆に残酷なんじゃないでしょうか。
お金がない人が、ここから這い上がってその家を買い戻せるくらい、もしくはその家相応の家賃を払い続けられるくらい生活のレベルを上げられるって、ものすごく稀だと思います。無理ですよ。
助けてあげるんなら、現金で引越しに使ってとお返しが必要ない程度、3万とか渡してあげる方がまだ親切かと。
助け船は逆に残酷なんじゃないでしょうか。
お金がない人が、ここから這い上がってその家を買い戻せるくらい、もしくはその家相応の家賃を払い続けられるくらい生活のレベルを上げられるって、ものすごく稀だと思います。無理ですよ。
助けてあげるんなら、現金で引越しに使ってとお返しが必要ない程度、3万とか渡してあげる方がまだ親切かと。
A
回答日時:
2025/2/10 13:38:45
A
回答日時:
2025/2/7 16:43:51
やる分には何の問題もない。でもね、家賃収入が見込めないことも考えておくことです。その人が家を手放すのもローンを払えないからでしょう。
タダでもいいから貸してやりたいという気持ちがあれば大丈夫です。
タダでもいいから貸してやりたいという気持ちがあれば大丈夫です。
A
回答日時:
2025/2/6 08:53:54
A
回答日時:
2025/2/6 07:51:44
住宅ローンを返済できない方が、家賃を支払い続ける根拠は何でしょうか?
万一、家賃が支払われない場合、強制執行で叩きだす覚悟はありますか?
それとも、一生、無償で住んでもらう覚悟はありますか?
万一、家賃が支払われない場合、強制執行で叩きだす覚悟はありますか?
それとも、一生、無償で住んでもらう覚悟はありますか?
A
回答日時:
2025/2/6 07:51:16
大家になったとして回収は難しいでしょうね。そもそも住宅ローンが払えないから任意売却という話になっているのでしょうから、家賃としては住宅ローンの支払い以下にしないと払えないでしょうし。お相手さんが自己破産しないなら任意売却しても残債残るでしょうからそっちの支払いもありますし
全く違う人に賃貸に出すなら回収出来る可能性はあるでしょう
全く違う人に賃貸に出すなら回収出来る可能性はあるでしょう
A
回答日時:
2025/2/6 07:46:00
Yahoo!不動産で住まいを探そう!
関連する物件をYahoo!不動産で探す
-
中古戸建て
3000万円以内の中古一戸建て
-
中古戸建て
駅まで徒歩10分以内の中古一戸建て
-
中古戸建て
南側に道路がある中古一戸建て
-
中古戸建て
リノベーション・リフォーム済み(予定含む)の中古一戸建て
-
中古戸建て
駐車場が2台以上ある中古一戸建て
-
中古戸建て
即入居可能な中古一戸建て