教えて!住まいの先生

Q JA共済のむてきプラスという火災保険に加入しております。昨年、震度5の地震があり家の①基礎にひび割れ数箇所②家の壁にひび割れ③室内の雨漏りによる壁の変色④柱の傾き⑤屋根瓦のズレなどを申告しました。

しかし、見積もりを提出しても一回目は5%以下で該当無し。意義を申し立てると2回目は6%弱。
しかしあれこれ言われ提示金額は低く、見積もり内容も省かれ納得できず工務店と三者面談をし3回目は7%弱。
しかし、瓦については足場代は出ないなど言われ、どうやって工事をするのか⁈と反論し職人の命や近隣の住宅も考え足場は必要ですと反論しました。

そこから3ヶ月程連絡もなく、こちらから問い合わせてみると弁護士から連絡がありました。納得いかない場合は民事訴訟をしますと記載された用紙が送られてきたのでこの事だと思います。

こちらは見積もりを何度も取り業者と工事のやり取りまでしたのに時間だけ取られて、金額が見積もり内容を省かれては反論しただけなのに...民事訴訟とは。
JA共済に不信感があります。火災保険はこういう対応なのでしょうか?こちらも弁護士に依頼しないといけないのでしょうか?
質問日時: 2025/2/25 15:48:00 解決済み 解決日時: 2025/3/4 11:51:33
回答数: 7 閲覧数: 739 お礼: 250枚
共感した: 1 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/4 11:51:33
地震保険や地震共済の査定は、主要構造部分の損害率などから、査定するので見積もりは参考です。
そこは普通の火災や自然災害の場合は実際に掛かる費用を基に妥当かどうかの判断をしますが、地震の場合はそうではないのです。

JA共済ではないですが、一般損保の地震の時の査定の基準が損保協会のHPに公開されてます。


https://www.sonpo.or.jp/insurance/jishin/ctuevu00000001fo-att/nintei_kijyun.pdf
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

質問した人からのコメント

回答日時: 2025/3/4 11:51:33

何度も回答を頂きありがとうございました。担当がいない為、何故足場代などが出ないのかも分かっておらず今回千恵で質問して教えて下さり理解できました。今回の件が終わったらJA共済は解約したいと思います。保険金が出ないのに反論している方で対応が進まない状況みたいで、工務店からもJA共済はでないと有名だと言われました。反論すると即弁護士対応で泣き寝入りがパターン化しているみたいです。

回答

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~6件 / 6件
A 回答日時: 2025/3/2 20:07:06
JAとは・・・
払い渋るのは常套手段
因縁つけるのだけは得意ですね
車の保険や個人賠償責任保険でも
泣かされてるひとも多いですから
巷で話題になってますけど自民との癒着を
いいことにやりたい放題ですからね
素人では太刀打ちできませんので速やかに
弁護士に委任したほうが良いですね
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:1

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/1 21:00:48
jaは民間損保より遥かに支払い厳しいから諦めましょう。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/1 00:31:31
不信感?
というよりビジネスを舐めてます?
ボランティアでないので
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/25 22:21:59
自然災害の場合は個別の状況だけでなく、周辺の他の契約者の請求状況も見ながら判断するので、失礼ながら本当に地震による損害なのか疑われてると思います。

震度5であなたの家にそれだけの損害が出ているということは、近隣の同程度の築年数の家屋にも同様の損害が出ているかどうかを鑑定士は見ています。
地震の損害はあなたの家だけが被害を受けるとは考えにくいためです。

基本的に、自然災害での請求は「確かにその災害により被災した」と客観的に証明できないと請求は難しいものです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/25 20:44:19
見積額全額が補償されると思われていませんか?

『昨年、震度5の地震があり』
→その地震で損傷した事を証明できますか?

基本、質問の内容の損傷は地震でなくても損傷します。
昨年のいつの地震かわかりませんが、その間に発生した豪雨や暴風、雪などでも発生しますし、一部は経年劣化によるものもあると思います。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/2/25 20:08:36
失礼かと思いますが、震度5の地震でこんなに被災されたのですか。地震が理由で雨漏りはあまり聞いたことがありません。
数年前に私の地域でも震度5の地震がありましたが被災した人はいませんでした。
  • なるほど:0
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
1~6件 / 6件

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information