教えて!住まいの先生

Q 賃貸マンションの管理会社っ何度も変わるものでしょうか? 住んで14年ほどですが、5回管理会社が代わりました。 今の管理会社で6社目です。

普通、管理会社ってこんなに頻繁に変わるものなのでしょうか???
質問日時: 2025/3/13 19:58:32 解決済み 解決日時: 2025/3/20 21:37:57
回答数: 10 閲覧数: 248 お礼: 0枚
共感した: 0 この質問が不快なら

ベストアンサーに選ばれた回答

A 回答日時: 2025/3/20 21:37:57
管理会社で働いています。
管理会社に落ち度がある事も想定されますが、この異常な変わり方については多分、家主側に問題がありそうです。
沢山の不動産業者があるにもかかわらず、外れくじばっかり引くとも考えにくいので、ちょっと頑固だったり昔の考え方するような人だったり自分本位にしか考えない家主なんだと思います。
いろんなやり方はあるけれどお互い歩み寄りも必要だと思うし、それ以前に家主が強いとか偉い時代話終わりましたので、その考えを変えられない家主は難しいです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この回答が不快なら

回答

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ
A 回答日時: 2025/3/19 22:10:00
物件的に問題ありまたは人的に問題ありです。

物件的に問題ありの場合
客観的にはきれいで利回りもいいように見えるが実際購入してみると
投資が回収できない。

人的に問題ありの場合
オーナーが糞オーナーでリフォームをやらさない。
例えば室内のエアコンが壊れた場合、通常の使用の場合はオーナーの負担で交換対抗なることが多いですが、糞オーナーの場合、管理会社が交換しておけ、管理費用出してるから当然だろと、わけのわからない持論を繰り広げます。

こういう糞オーナーの場合、管理会社の方から委託契約を解除します。

恐らく人的に問題ありの物件の気がします。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/19 13:56:09
ちょっと多い気がしますが、管理会社変更は珍しくありません。
大きな理由として、以下の2つが考えられます。

①家主が望む管理会社ではなく、コロコロ変える。
②投資用物件の賃貸で、売買が繰り返されその都度変わる。

ただ、6社目って(;^ω^)
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/19 13:11:18
全て所有者変更によるものであれば家主視点で一見魅力的な物件ですが実情ははあまり良くない物件なのでしょうね
家主が同じで管理会社が変更する物件は家主が変わり者です
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/18 08:23:54
大家です。
異常です。
人格的に完璧主義とかで短所が許せないのかもしれませんね。
1棟50年継続するとして一度も替えないのも普通と思いますし、管理会社の解散や管理会社への不満で替えても2回か3回程度が普通と思います。
1棟丸々ではなく部屋ごとに替えることもできますが、その場合は多くなると思います。
大家の立場からすると、面倒だからなるべく替えたくありません。
部屋ごとに替えたことありますがやりとりも別々になるので面倒くさいです。
1棟丸々同じ管理会社が管理するのが望ましいです。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/17 08:57:46
異常です。
大家が少しでも安いところを探しているのでしょう。

当然、その物件の歴史など知りませんので、人間関係などの介入は期待できませんね。

修繕履歴も引き継がれているか疑問です。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/17 08:34:29
多いですが、正直なところ管理会社がちゃんとやってくれるかどうかなんて、実際に使ってみないとわからないです。ですから大家さん側にしてみると、試用期間と考えて何度も変えているのでしょう。世の中に完璧な管理会社はないですから、大家さん側がひとつの青い鳥症候群になっている場合もあります。もちろん、借主側にしてみるといい迷惑ですが。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/16 23:00:34
正直な話管理会社の変更の回数が多いとは言い切れないのかなと思います。
管理会社を変更する理由って大家によって色々と違いますが、管理会社の変更って1番多いのが担当者が変わった途端に大家が頼んだ事を遣ってくれなくなったとか確認事項の連絡が担当者から全く来なくなったと言うのも有りますし
理由は色々だと思いますが正直賃借人からしたらその都度家賃の振込先が変更する訳ので多いと感じるのは仕方ないのかなと思います。
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/13 23:14:51
それは多いですね。
私も管理会社に勤務していましたが、聞いたことがないレベルです。
  • なるほど:1
  • そうだね:1
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

A 回答日時: 2025/3/13 20:17:26
個人的には多いって思いました
管理会社さん変えるとなるとまずどこの管理会社さんに変えるのかって選定から始まって比較もしたり他にもいろいろやることあるので結構しんどいと思います

もしかして分譲マンションの中の1室だけを所有してる大家さんの物件だったりします?もしそうならまあ管理会社変更にあたっての負担はアパートとかマンション1棟丸ごとっていうよりは少ないかなとは思います
  • なるほど:1
  • そうだね:0
  • ありがとう:0

この質問が不快なら

9 件中、1~9件を表示

  1. 前へ
  2. 1
  3. 次へ

Yahoo!不動産で住まいを探そう!

関連する物件をYahoo!不動産で探す

売る

家を売りたい!と思ったら

不動産会社に無料で査定依頼ができます。

知る

Yahoo!不動産マンションカタログ

マンションのスペック情報だけではなく、住んでいるからこそわかる、クチコミ情報を提供しています。
たくさんのマンションの中から、失敗のない「理想の住み替え先」がきっと見つかります。

JavaScript license information